学校日記:学校だよりアップしました。

スケート教室(全学年)

2025年1月16日 11時30分

今日は、全校生でスケート教室を行っています。

靴の履き方を教えていただき…

準備運動をして…

いよいよ、スケートリンクへ!

何度転んでも、へっちゃらです!

みんな夢中で滑っています。転ぶたびに、どんどん上手になっているようです。

 

小正月行事へ

2025年1月15日 13時30分

今日、1〜3年生が都路行政局に出向き、地域のみなさんと「小正月行事」を体験しました。

学校で行った団子さしの木より、もっともっと大きな木が飾られていました。

地域の方々とお話しをしたり、甘酒をいただいたりして、楽しく過ごしました。

子ども達の訪問に、訪れていた皆さんが喜んでくだって、話にも花が咲きました。

 

 

 

合奏 茶色の小びん

2025年1月14日 11時43分

音楽室から1階の部屋まで、茶色の小びんのメロディーが聞こえてきたので、のぞいてみると・・・

4年生が、音楽の授業で合奏の練習をしていました。

そばにいる友達と、メロディーを合わせてみたりしながら、楽しそうに楽器を鳴らしていました。

冬休み前にのぞいてみた時よりも、どんどん上手になっていました。聞いていると、うきうきした気分になるメロディーでした^ ^

 

団子さし(3.4年生)

2025年1月10日 08時50分

地域の方に教えていただきながら、3.4年生が「団子さし」を行いました。「団子さし」は、小正月に行われる行事で、豊作や無病息災、繁栄などを祈念するものです。

まず、団子を作るところから始めました。

赤、緑、黄のきれいなお団子が、出来上がっていきます。

 

出来上がったお団子を、みんなで木にさしました。

最後に、記念写真を撮りました。

子ども達にとって、季節に親しむ良い学習を、地域の皆様と行うことができました。本日はお世話になり、ありがとうございました。

 

冬休み明け全校集会

2025年1月8日 16時42分

冬休みが終わり、学校には久しぶりに、子ども達の元気な声が戻ってきました。本日「冬休み明け全校集会」を行いました。

冬休み前に話をしたことをもとに、冬休みをどのように過ごせたかを振り返りました。

全校生が元気に登校することができました。各ご家庭で、元気に送り出してくださったことに感謝いたします。

今日からまた、どうぞよろしくお願いいたします。