学校日記:学校だよりアップしました。

交通安全教室

2017年4月13日 15時40分
今日の出来事

2校時目に交通安全教室を行いました。6年生は,家庭の交通安全推進委員に委嘱されました。実地学習では,道路の歩行や横断のしかた,スクールバスの乗降のしかたや車内での過ごし方を学習しました。
       
   家庭の交通安全推進委員の委嘱      信号機のある交差点の横断のしかた

       
   横断歩道のわたりかた              スクールバスの乗降のしかた

授業の様子

2017年4月12日 16時23分
今日の出来事

       授業の様子を紹介します
       
    1年 算数科 「なかまづくりとかず」   2年  国語科 「ふきのとう」
                                  漢字の練習 
    
    3・4年 体育科 「ラジオ体操第一」
  

児童会委員会活動

2017年4月11日 18時25分
今日の出来事

本年度1回目の児童会委員活動がありました。都路小学校になって最初の委員会活動です。4年生以上が5つの委員会に所属し,組織作りと活動計画を立てました。学校をよりよいものにしようという意欲がみなぎっていました。
    

5年授業

2017年4月11日 18時21分
今日の出来事

5年生の算数科の学習です。主体的に学習に取り組んでいます。
   

登校指導

2017年4月11日 17時59分
今日の出来事

春の全国交通安全運動期間中で登校指導が行われています。朝の時間は通勤や仕事のための車や大型トラックが多く,交通事故が心配されます。スクールバスで登校する児童もおり,バスの乗降や直前直後の横断にも十分に気をつけて登校しています。