~今日の給食~
2014年2月7日 13時04分今日の給食は、カレーなんばん、ぽんかんです。カレーなんばんは、麺が苦手な人もいつもより食べられましたポンカンは、ビタミンたっぷり!!かぜ予防に最高ですね。健康委員会から、マラソンをがんばった人に賞状が渡されました。500周達成!さすが、あしlっ子魂です
今日の給食は、カレーなんばん、ぽんかんです。カレーなんばんは、麺が苦手な人もいつもより食べられましたポンカンは、ビタミンたっぷり!!かぜ予防に最高ですね。健康委員会から、マラソンをがんばった人に賞状が渡されました。500周達成!さすが、あしlっ子魂です
ねらい:よいことと悪いことの区別をし、よいと思うことを進んで行おうとする態度を育てる。
新入学児童保護者会が行われました。
今日の給食は、ほうれん草の卵焼き、じゃがいもと切りコンブ煮、キャベツのみそ汁です。今日は、6年生が他学年の給食の配膳を手伝ってくれました。さすが6年生!もうすぐ中学生ですね。
めあて:どんな形のグラフになるか考え、説明することで比例のグラフの形をとらえることができる
今日の給食は、やさいコロッケ、大根サラダ、鶏ごぼうスープです。コロッケはフランスから伝わった料理の一つです。コッペパンにはさんで、おいしくいただきました。
今日は、昼休みに健康委員会のみんなで、給食に関する標語やイラストの選考を行いました。だれの作品が賞に入るのでしょうか?お楽しみに!!
今日給食は、とりつくね・ひじきサラダ・のっぺい汁です。のっぺい汁とは、新潟県・奈良県・島根県などに伝わる郷土料理です。今日も残さずいただきましょう!
今日の給食は、いわしのうめに、はるさめサラダ、大根のみそ汁、節分豆です。今月の、給食の目標は、「上手な食べ方ができるようになろう」です。今日、正しいはしの持ち方についてと、はしトレーニングカードのプリントを配布しました。あしっ子達みんなが、美しいはしの持ち方ができるようになりましょう。