こんなことがありました!

学校だより 第20号

2014年3月17日 18時33分
校長室

 学校だより第20号HP.pdf

 1 第3回学校評議員会
 2 平成25年度芦沢めだかの学校の閉校式
 3 6年生を送る会
 4 あしっ子(表彰関係)
 5 卒園式・卒業式の準備

~今日の給食~

2014年3月17日 13時54分
給食

今日の給食は、さばのみそ煮、きりぼしだいこんのいためもの、みそワンタンスープでした。幼稚園のみんなは、今日で給食が最後です。小学校は、あと2回。毎日おいしい給食を残さずいただくことができましたね。あしっ子達の元気の源(みなもと)は、毎日の食事です。春休みも、早ね早起き朝ごはんで、4月からのみんなのかつやくを楽しみにしていますね。
  
  

表彰式

2014年3月17日 13時08分
その他

 「多読賞」表彰式がありました。各学年で一番多く読んだ子どもたちが代表として、賞状をもらいました。


今日の給食&表彰式

2014年3月14日 12時52分

menu:もやしの原料はブラックマッペ、緑豆、大豆の三種類があります。緑豆もやしと大豆もやしは色が白く、太めでブラックマッペは細長いのが特徴です。
 マラソンがんばり賞、年間がんばり賞の表彰式がありました。
 

 

今日の給食

2014年3月13日 10時21分

menu:あじみそに こんにゃくサラダ、きのこじる
こんにゃくは、こんにゃくいもが原料です。こんにゃくいもの9割近くが群馬県で生産されています。

~今日の給食~

2014年3月12日 13時09分
給食

今日の給食は、まるごとグラタン、フレンチサラダ、ラビオリスープ、ミルメークココアです。今日は、運営委員が、6年生に「中学校でがんばりたいこと」などをインタビューしました。「勉強も部活動もがんばりたい。」と、中学校への期待感が感じられる答えが多かったです。今年度の給食は、あと5回です。6年生のみなさん。中学校でもおいしい給食をたくさん食べて、勉強も部活もがんばってくださいね。
  
  

卒業式に向けて

2014年3月12日 07時25分
学校行事

 卒業式の全体練習が始まりました。集中して練習に取り組んでいます。

~今日の給食~

2014年3月11日 13時05分
給食

今日は、6年生のバイキング給食がありました。卒業式まであと少し。慣れ親しんだ教室での給食も、とても和やかな雰囲気でした。バイキングは、春巻とコロッケ、ツナサラダに和風サラダ。お腹いっぱいの6年生でした。ランチルームのメニューは、食べ応えのある枝豆入りの卵焼きでした。
  
 

ほっと一息

2014年3月11日 11時33分
幼稚園

 修了証書授与式予行が終わってほっと一息の子どもたちです。
 

全校集会

2014年3月11日 08時04分
その他

 全校集会
 1 表彰
  (1) 漢字テスト
  (2) 陸上 走り高跳び十傑
 2 校長先生のお話
  「変身するぞ」「人は、なりたい自分になれる。なりたいと思わなければ、変わらない。」

 いよいよ今年度もあと10日になりました。