お知らせ

田村市立瀬川小学校は、新しい美山小学校のホームページと統合しました。
新しいホームページはこちらです。

美山小学校ホームページ

瀬川っ子 頑張っています!

森林環境学習

2014年1月29日 16時12分
総合学習

 
  

4年生は、1月29日2・3校時、総合的な学習の時間に、もりの案内人 村上さんをお呼びして、「壁にかけるもの」を作りました。
一人1枚土台となる板を選び、そこへ書く字を考えて鉛筆で書き、文字の上に木の枝を貼り付けました。一人一人思いがあり、いろいろな作品ができました。

おもちゃ祭りをしたよ

2014年1月28日 17時27分

   

  1月28日の生活の時間に、1年生を招待しておもちゃ祭りをしました。2年生は、おもちゃのつくり方や遊び方を1年生に分かるように説明するため、練習を何回も行いました。また、作り途中のものを見せてより分かりやすく説明をすることができました。1年生のみなさんも喜んでくれて、休み時間にまた教室に来ておもちゃを作っていました。おもちゃ祭りを終えて、「緊張した。」「練習どおりできた。」とやり遂げた満足感を持つことができました。

3年生社会科見学

2014年1月28日 15時46分
今日の出来事

       

社会科の授業で3年生が「三春町歴史民俗資料館」「郡山ふれあい科学館」を見学してきました。資料館では鎧やかぶとに驚いていました。また、明治42年に家庭用の電話が使われ始めたことなどもメモしていました。ふれあい科学館では、展望ゾーンから郡山駅に発着する新幹線を観察して、その後、プラネタリウムで「太陽の動き」を学習しました。冬季には珍しい晴天のため、バスの車窓から建物、河川などもよく見えました。