平成25年度末人事異動について
2014年3月26日 11時47分3月25日(火)、平成25年度末の県教職員人事異動が発表されました。本校より3名の教職員が転出いたしますので、お知らせいたします。
校長 吉田美智生 田村市立移中学校へ
教諭 服部香子 小野町立小野新町小学校へ
非常勤講師 藤井翔太 須賀川市立第一小学校へ
在任中は大変お世話になりました。皆様の温かいご支援に心から御礼申し上げます。
田村市立瀬川小学校は、新しい美山小学校のホームページと統合しました。
新しいホームページはこちらです。
3月25日(火)、平成25年度末の県教職員人事異動が発表されました。本校より3名の教職員が転出いたしますので、お知らせいたします。
校長 吉田美智生 田村市立移中学校へ
教諭 服部香子 小野町立小野新町小学校へ
非常勤講師 藤井翔太 須賀川市立第一小学校へ
在任中は大変お世話になりました。皆様の温かいご支援に心から御礼申し上げます。
本日、午後3時10分より「めだかの学校」の先生方への感謝の会を開催しました。進行は、5年生です。今週から児童会や校旗の掲揚なども6年生から引き継いで、5年生が中心となって行っています。6年生児童代表の感謝の言葉のあと、校長先生から「先生方との交流から、子ども達は大切なことを学びました。」と、9月から今日までの活動を振り返ってのお話がありました。全児童が心を込めて書いたお手紙やプレゼントを先生方へ1・2年生が手渡しました。次に、先生方一人一人からお話をいただきました。全員、耳を澄ましてしっかりと聞き、とても温かい集いとなりました。「めだかの学校」は本年度、あと5日間となりました。19日に閉校式を行います。
昨日、3,4年生合同音楽が行われました。前半は卒業式で歌う3曲を練習しました。後半は、今年勉強しました、3年生は「パフ」を、4年生は「オーラリー」を演奏し合いました。3年生は、流れるような4年生の演奏に心を打たれ、4年生は去年演奏した曲に思いを馳せていました。
船引中学校区内の小・中学校で,インフルエンザの感染者数が増加しています。本日55名がインフルエンザに感染して,学校をお休みしています。
瀬川小学校では,感染予防のため手洗い・うがいとともに登校・下校時のマスク着用を徹底して取り組んでいるところです。
ご家庭でも登校時にマスクを着用するよう声かけをよろしくお願いします。
5日(水)放課後に、6年生による「先生方へ感謝の会」が行われました。お世話になった先生方に、感謝の気持ちをこめて、学校クイズや歌、似顔絵のプレゼントなどでおもてなしをしました。先生方からのサプライズもあって、素敵な会となりました。