1年 おもちゃまつりのお礼
2014年1月31日 18時01分
1月28日に2年生がおもちゃまつりに招待してくれました。おもちゃの作り方や,遊び方をていねいに教えてくれました。そのお礼に,心を込めてお手紙を書いて届けました。
田村市立瀬川小学校は、新しい美山小学校のホームページと統合しました。
新しいホームページはこちらです。
1月28日に2年生がおもちゃまつりに招待してくれました。おもちゃの作り方や,遊び方をていねいに教えてくれました。そのお礼に,心を込めてお手紙を書いて届けました。
1月28日(火)森林組合の方に来ていただき、本棚作りを行いました。はじめて、のこぎりで板を切った子が多く、なかなか苦戦していましたが、なんとかきり終えることができました。
2月3日(月)にもう一度きていただき、くぎうちを習い、完成する予定です。
福島県内の学校でのインフルエンザ感染者数が2000人超え,いよいよインフルエンザ注意報が発令されました。
児童会を中心に各家庭、教職員にも募金を呼びかけ多額の募金が集まりました。1月31日(金)、田村市社会福祉協議会の方が来校され、校長室において瀬川小学校名で募金を寄託しました。一人暮らしのお年寄りなどの福祉にも使われるそうです。皆様のご協力、ありがとうございました。
本日の5校時に、粘土の形や向きを変えることで重さは変わるのか、という実験を行いました。友だちと協力をして行うことができ、形や向きを変えても、粘土の元の重さから変わらないことに気づきました。また、なぜ重さは変わらないのかという考えを持つこともできました、