6年生が交通安全推進員に委嘱されました。
2025年4月8日 16時18分本日6年生が、田村警察署から交通安全推進員に委嘱されました。
推進員になった児童は、自分たちはもちろん、家族の皆さんについても交通安全を呼びかけることと思います。身近な人たちが事故に遭うことなく過ごせるよう活躍を期待しています。
委嘱状交付の際に田村警察署の署員の方から交通安全に関する講話を聴き、交通安全に関わる知識を高めることができました。
本日6年生が、田村警察署から交通安全推進員に委嘱されました。
推進員になった児童は、自分たちはもちろん、家族の皆さんについても交通安全を呼びかけることと思います。身近な人たちが事故に遭うことなく過ごせるよう活躍を期待しています。
委嘱状交付の際に田村警察署の署員の方から交通安全に関する講話を聴き、交通安全に関わる知識を高めることができました。
本日、85名の元気な一年生が船引小学校に入学しました。
全校児童603名で令和7年度のスタートです。
😂卒業式後の教室での最後の学級活動の様子です。思い出の一枚は見つかりましたか。
😊「年間行事予定表」のコーナーに「令和7年度年間行事予定表(変更版)」をアップしました。行事予定が一部変更になっています。ご了承ください。
こちらからも、ご覧いただけます。【保護者用】令和7年度年間行事予定(変更版).pdf
😂本日、10時から「令和6年度卒業証書授与式」を挙行いたしました。111名の卒業生が、全員揃って学び舎を巣立っていきました。卒業生の未来に、幸多からんことを祈っております。
😊卒業式を前にクラスごとに、記念撮影
😄卒業生入場
😄卒業証書授与
😊5年生も全員参加しました。
😄校長式辞
😊来賓祝辞(船引小学校PTA会長様)
😄来賓紹介並びに祝電披露
😊卒業祝品授与
😄別れのことば
😊卒業生退場
🥄今週で令和6年度の給食が最後の週になりました。1年間、美味しい給食を作っていただいた「給食センター」の皆様ありがとうございました。
🍴3月17日(月)の給食のメニュー・・・〔Ca&かむ献立〕ご飯・チキン梅かつ・切り干し大根のマヨサラダ・かきたま味噌汁・牛乳
🍴3月18日(火)の給食のメニュー・・・麦ご飯・中華そぼろご飯の具・わかめのナムル・ワンタンスープ・牛乳
🍴3月19日(水)の給食のメニュー・・・〔卒業お祝い献立〕ソフト麺・カレー饂飩汁・烏賊フライ・春雨サラダ・牛乳
🍴3月20日(木)・・・春分の日
🍴3月21日(金)・・・「卒業証書授与式」のため、給食なし。
😄給食の喫食の様子【3月18日(火)1年生】
😄本校では、本日の5校時に1~5年生が体育館に一同に会し「修了証書授与式」を行いました。
開式の言葉
修了証書授与
校長式辞
閉式の言葉
😂本校の3~6年生の、「外国語活動」と「外国語」の授業を担当してくれた「シャイフリー先生」が、今年度末をもって、アメリカへ帰国することになりました。本校(船引小)では、2年間お勤めいただきました。シャイフリー先生、2年間ありがとうございました。そして、さようなら。お元気で。
😄授業の様子
😂Zoomを活用して、児童への最後のあいさつ「離任式」
🩷校長先生のお話
😂英語と日本語で児童へのあいさつ
🧡児童代表から、花束の贈呈
🍴「学校給食費改定のお知らせ」と「令和7年度田村市学校給食のしおり」を「お知らせのコーナー」にアップしました。必要に応じてご活用ください。
🥄こちらからも、ご覧いただけます。