3.11を忘れない集会
2025年3月11日 16時00分東日本大震災が発生してから14年という月日が流れました。今の小学生の子ども達が生まれる前の話になってしまいました。しかし、子ども達の未来のために「いったい、何があったのか」「そこからどんなことを学んだのか」を子ども達に伝えていく責任が私たち、東日本大震災を経験した者にはあると思います。学校でも、昨日「3.11を忘れない集会」を行いました。
🩷校長先生から、東日本大震災の時どんなことが起こったのかお話していただきました。また、「ふくしまの絆」という本があること及びその文章の一部を紹介していただきました。
🧡防災教育担当の先生からは、東日本大震災に関連した「きぼうのとり」という本の読み聞かせをしていただきました。どんな内容だったかは、お子さんに聞いてみてください。
📚図書紹介「きぼうのとり」・・・企画・制作/福島民報社 絵・文/みず文庫
🩷本日、(東日本大震災の発生した)午後2時46分に黙とうを捧げました。
😊なお、全校集会に先立ち、2月に本校に転入してきたお友達の紹介がありました。