こんなことがありました! 出来事

第1回避難訓練

2025年4月22日 08時12分

 4月21日に避難訓練が行われました。子どもたちは新しい教室からどのような避難経路で避難するかや避難の際の注意について確認をしました。

 IMG_3037   IMG_3042

避難した後は校長先生の話を真剣に聞いていました。

IMG_3059 IMG_3061

田村消防署の方にも来ていただき、避難するときに守ることや消火器の使い方について教えていただきました。少年消防クラブの子どもたちが代表で消火訓練を行いました。

消火器の使い方のポイントは「ピノキオ」です。

」・・・ピンを抜く 「」・・・ノズルをのばす 「」・・・気合をいれて 「」・・・レバーを押す

IMG_3075 IMG_3098

IMG_3083 IMG_3089

第1回授業参観

2025年4月18日 17時24分

 4月18日(金)は今年度最初の授業参観が行われました。お子様の様子はいかがだったでしょうか。

 1年生は入学して初めての授業参観で朝からどきどき、わくわくしている様子でしたが、5時間目になると国語の授業に張り切って臨んでいました。どの学年もはじめは少し緊張気味でしたが、始まると元気いっぱいに取り組んでいました。

【1年生】国語「かくこと たのしいな

IMG_1416 IMG_1413 

【2年生】国語「ともだちは どこかな」

IMG_1406 IMG_1411 IMG_1404

【3年生】国語「春のくらし」

IMG_1383 IMG_1386 IMG_1388

【4年生】理科「動物のからだのつくりと運動」

IMG_1375 IMG_1382  

 【5年生】国語「名前を使って、自己しょうかい」

IMG_1368 IMG_1372  

【6年生】国語「漢字の形と音・意味」・算数「対称な図形」

IMG_1363 IMG_1365 IMG_1361

にこにこ1組          にこにこ2組        にこにこ3組

IMG_1395 IMG_1420 IMG_1403 

すくすく1組             すくすく2組

IMG_1392   IMG_1391

2年生 生活科 まちで春をさがそう

2025年4月17日 16時24分

17日(木)3校時に大鏑矢神社へ春さがしに出かけました。

暖かい春の陽気の中、学校の校庭では見つけられなかった、お花や虫、生き物を見つけることができました🌸

春さがし (23)

春さがし (40)

春さがし (52)

ロイロノート_20250417

春さがし (9)

6年生が交通安全推進員に委嘱されました。

2025年4月8日 16時18分

本日6年生が、田村警察署から交通安全推進員に委嘱されました。

 推進員になった児童は、自分たちはもちろん、家族の皆さんについても交通安全を呼びかけることと思います。身近な人たちが事故に遭うことなく過ごせるよう活躍を期待しています。

 委嘱状交付の際に田村警察署の署員の方から交通安全に関する講話を聴き、交通安全に関わる知識を高めることができました。

IMG_6555 

DSCN4515

給食ボランティアの皆さんありがとうございます。

2025年4月8日 15時32分

 1年生も今日から給食です。給食当番になった子ども達は給食着に着替えて配膳をします。

 ですが、昨日入学したばかりですので、給食ボランティアの皆さんにお手伝いいただきながら配膳をしました。給食ボランティアの皆様おかげで、初めての給食当番も無事やり遂げて、おいしく給食をいただくことができました。ありがとうございました。

IMG_4634 IMG_4633 IMG_4637 IMG_4641

令和7年度入学式

2025年4月7日 17時30分

本日、85名の元気な一年生が船引小学校に入学しました。

全校児童603名で令和7年度のスタートです。

CIMG1567 CIMG1570 IMG_4578 CIMG1588 CIMG1589 

卒業式の思い出

2025年3月25日 16時00分
6学年の様子

😂卒業式後の教室での最後の学級活動の様子です。思い出の一枚は見つかりましたか。

DSCN9153 DSCN9159

DSCN9161 DSCN9162

DSCN9163 DSCN9164

DSCN9165 DSCN9166

DSCN9168 DSCN9169

DSCN9170 DSCN9172

DSCN9174 DSCN9181

DSCN9183 DSCN9185

DSCN9187 DSCN9193

DSCN9199 DSCN9201

DSCN9202 DSCN9206

卒業証書授与式を行いました

2025年3月21日 16時00分
6学年の様子

😂本日、10時から「令和6年度卒業証書授与式」を挙行いたしました。111名の卒業生が、全員揃って学び舎を巣立っていきました。卒業生の未来に、幸多からんことを祈っております。

😊卒業式を前にクラスごとに、記念撮影

20250321_082736

😄卒業生入場

20250321_095359 20250321_095441

20250321_095601 20250321_095624

20250321_095701 20250321_095709

20250321_095906 20250321_095932

20250321_100139 20250321_100249

😄卒業証書授与

20250321_100546 20250321_100644

20250321_100716 20250321_100759

20250321_101031 20250321_101110

20250321_101240 20250321_102309

😊5年生も全員参加しました。

20250321_100702 20250321_101001

😄校長式辞

20250321_103749 20250321_103802

😊来賓祝辞(船引小学校PTA会長様)

20250321_104552

😄来賓紹介並びに祝電披露

20250321_105428

20250321_101153 20250321_101121

😊卒業祝品授与

20250321_105613 20250321_105514

😄別れのことば

20250321_105845 20250321_110014

20250321_110046 20250321_110354

20250321_110929 20250321_111422

20250321_111438

😊卒業生退場

20250321_112147 20250321_112312

20250321_112348 20250321_112452

20250321_112546 20250321_112629

ようこそ! 船引小学校のホームページへ!!

 片曽根山の麓で,大滝根川の雄大な流れを感じながら元気いっぱいに過ごす「船引っ子」のす・て・き・な姿をお知らせします!

船引小学校からのお知らせ

記事はありません。