こんなことがありました! 出来事

体力テストを実施しました!

2025年6月18日 17時21分
今日の出来事

 17日(火)に2・4・5年生が、18日(水)に1・3・6年生が「新体力・運動能力テスト」を行いました。縦割り班に分かれて、5年生と6年生がリーダーとなり、下級生の世話をしながらテストを進めました。

IMG_0920 IMG_0922

IMG_0924 IMG_0929

5年生 食に関する指導

2025年6月16日 11時59分
5学年の様子

 5年生は10日(火)と12日(木)に、栄養技師の湯峰先生に来ていただき「バランスのとれた食事をしよう。」というめあてで、普段の食事を振り返ったり、どのような組み合わせで食事をしたらよいかなどを学ぶことができました。

IMG_0879 IMG_0881

IMG_0883 IMG_0884

6年生 野口英世出前授業

2025年6月16日 10時16分
6学年の様子

 6年生は12日(木)に、「野口英世出前授業」を行いました。

 野口英世記念館より講師の方が来てくださり、野口英世の人生やその偉業についてクイズ等を交えて、楽しく教えていただきました。

IMG_0837 IMG_0836

IMG_0851 IMG_0842

 6年生は修学旅行で、猪苗代町にある野口英世記念館へ見学にうかがう予定です。今回の学習を生かし、充実した活動としてほしいと思います。また、講師の先生に野口英世記念館の見どころをたくさん教えていただきました。修学旅行へ向けて、また一つ楽しみが増えた子どもたちでした。

 編集ドロップダウンボタン

4年生 音楽出張授業

2025年6月16日 09時41分
4学年の様子

 4年生は12日(木)、音楽出張授業で千葉佑先生と松岡留美子先生をお招きして歌う時の姿勢や、発声の仕方歌の歌い方などたくさんのことを教えていただきました。

 授業の終わりには、教えてもらったことを活かして、元気いっぱい、大きな声で「校歌」や「いろんな木の実」を歌いました。

IMG_0866 IMG_0873

IMG_0877 IMG_0869

2年生 アクアマリンふくしま

2025年6月13日 16時51分
2学年の様子

 2年生は6月13日にいわき市にあるアクアマリンふくしまに見学学習に行ってきました。

たくさんの海の生き物を見て子どもたちは大興奮!!いくつ生き物の名前を覚えることができたかな?

IMG_0937 IMG_3784

IMG_3792 IMG_3782

P1010321 IMG_3786

P1010327 IMG_0946

天気にも恵まれ、三崎公園でおいしいお弁当を食べることができ、そのあとは元気いっぱいにアスレチックで遊びました。

IMG_3802 P1010332

IMG_0960 IMG_0992

DSC01160 P1010342

6年生 租税教室

2025年6月6日 16時24分

 6年生は、4日(水)に各クラスで租税教室を行いました。

「税金はなんのためにあるのか。」、「税金は何に使われているのか。」、「もし税金がなかったら?」などビデオを見て学んでいました。

IMG_1623 IMG_1626

小学校6年間の学校生活で、1人1億円の税金が使われるそうです。

1億円ってどのくらい??

 模擬の1億円を実際に持ってみました。子どもたちは「重いっ!」、「えっ、こんなに重いの?」と驚いていました。実はおよそ10キログラムあるそうです!

IMG_1628   IMG_1629

IMG_1631 IMG_1635

「税の仕組み」や「税が社会に果たす役割」について学ぶことができました。

1年生 石筵ふれあい牧場

2025年6月6日 16時13分
1学年の様子

6月6日、1年生は初の見学学習で石筵ふれあい牧場へ行ってきました。

晴天のもと、わくわくドキドキが止まらない子どもたち。

自分で作ったバターを食べたり、動物にえさをあげたりといつもはできない経験にたくさんの笑顔が見られました。

また、牧場の職員の方やバスの運転手さんへの挨拶、話の聞き方に成長が感じられました。

仲良く、楽しい1日にすることができました!

I弁当1組スクリーンショット_6-6-2025_161317_loilonote.app

バター1組スクリーンショット_6-6-2025_16840_loilonote.app

スクリーンショット_6-6-2025_16729_loilonote.appスクリーンショット_6-6-2025_16647_loilonote.app

えさやり (1)IMG_E2204

IMG_3715IMG_3693

IMG_3692IMG_3646

3年生 さつまいも苗植え体験

2025年6月4日 08時35分

 3年生は3日(火)、田村市の堀越にある松や農園さんさつまいもの苗植え体験をしてきました。

3年生は去年も学校の畑でさつまいもを育てましたが、松や農園さんの畑の広さに驚いていました。

はじめにどのように苗を植えるかを教えていただきました。

IMG_1553 IMG_1557

IMG_1561 IMG_0004

いよいよ、自分たちで苗植えに挑戦です。

「大きく育ってね。」「たくさんさつまいもなってほしいな。」「おいしくなぁれ!」と言いながら1本1本丁寧に植えていました。

IMG_1577 IMG_0006 

IMG_1572 IMG_1579

IMG_0016 IMG_1585

 

さつまいもを植えた後は質問タイム!

たくさんの手があがり、いろいろと佐藤さんに聞くことができました。

IMG_0046 IMG_0052

松や農園さん、ありがとうございました!秋の収穫が楽しみです🍠

IMG_0065

ヒップホップダンス教室

2025年6月3日 10時26分

 29日(木)に4,5,6年生は、たむらちいき活動部の佐藤 由香理さん、佐藤 玲未さん(船引小卒業生)をお招きして、ヒップホップダンス教室を行いました。

少し難しい振り付けやステップもありましたが、子どもたちはすぐに覚えていました。

「おどるん♪タムラ」の曲に合わせて、リズムに乗って、楽しく体を動かしていました。

IMG_0861 IMG_0882

IMG_0898 IMG_0884

IMG_0905 IMG_0887      

IMG_0873 IMG_0916

日清カップ(県中地区予選)に向けて

2025年5月30日 13時44分

 特設陸上部は、6月7日(土)に行われる日清カップ県中地区予選に向けて練習をしています。

今週は、大会に向けて田村市陸上競技場で練習を行いました。

自分が出場する種目の自己ベスト更新や目標記録を達成するために、一生懸命練習に取り組んでいました。

IMG_8958 IMG_8961  

IMG_8960 IMG_8966        

IMG_8962 

ようこそ! 船引小学校のホームページへ!!

 片曽根山の麓で,大滝根川の雄大な流れを感じながら元気いっぱいに過ごす「船引っ子」のす・て・き・な姿をお知らせします!

船引小学校からのお知らせ

記事はありません。