5年生宿泊学習①
2025年7月15日 10時34分5年生の宿泊学習で、那須甲子青少年自然の家に到着しました。
5年生の宿泊学習で、那須甲子青少年自然の家に到着しました。
7月11日(金)に第2回授業参観が行われました。
今回の授業参観では1年生は「道徳」、2年生は「生活科」、3年生は「社会科」の授業を行い、4・5・6年生は「船引小学校で大切にしたいこと~自分の夢を広げよう~」というテーマで、校長・教頭・CCTの小荒井先生・地域コーディネーターの佐藤健さんからお話をいただき、その後各学級で「夢をかなえるマイプラン」について一人一人考えました。
お忙しい中、授業参観、学年懇談会へのご参加ありがとうございました。
4年生は、各クラスごとに滝根町にあるクリーンセンターに見学しに行ってきました。
はじめはクリーンセンターの仕組みについて、ビデオを見て学びました。
事前に質問していた内容についても教えていただきました。
次に、焼却炉の温度をモニターで確認したり、ゴミをクレーンで持ち上げる操作を実際に体験させていただきました。
外には古紙や家電、ビンなど種類ごとにゴミが分かれて置いてありました。
乾電池や蛍光灯は、電車で北海道まで送られて処分されるそうです。
クリーンセンターのみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
帰校式を行いました。修学旅行を無事実施することができたのも、
ご家族の協力があったからであり、お家に帰ってから感謝を伝え
ようとのお話がありました。
野口記念館見学の様子です。
6年生の修学旅行は、最後の見学を終え、バスで船引小学校に向かっております。
学校到着予定時刻は、15時40分です。解散は16時の予定です。
昼食の様子です。
昼食の時間になりました。
武家屋敷の見学の様子です。
会津若松市内は今日も暑いです。十分な休憩を取りながら活動しています。
カメラマンの方も暑い中、ありがとうございます。