臨時休業から1週間となりました。
元気に、安全に過ごしていますか?
今週は、1日に何人か図書館に本を借りに来てくれています。
福島県教育委員会義務教育課HPでは、
家庭学習に役立つサイトをアップしているので、ぜひご活用ください。
時間はたっぷりあるので、計画的に進めてほしいと思います。
学校図書館開放時間:平日9:00~11:00
家庭学習応援プログラム「活用力育成シート」「定着確認シート」
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/
※動画の閲覧にはパスワードが必要です。保護者の方へ追ってお知らせします。
※掲載期間 4/24~5/11
文部科学省 「子供の学び応援サイト」もぜひ活用してください。
※https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
用務員さんが、校舎まわりや通学路の整備をしてくださっています。
校庭の桜の見ごろが終わって、今度はチューリップがきれいです。
赤、白、黄色、並んで、学校の再開を待っています。
校庭に桜のじゅうたんができていました。
花ふぶきに、名残惜しいひととき。
今度は、新緑の中で、子ども達が元気に遊ぶ姿が見られるのを
楽しみにしています。
臨時休業中、安全に過ごしていますか?
学習課題もちゃんと進んでいるかな?
学校では、先生が理科の授業で使う種を植えていました。
パプリカ、オクラ、ミニヒマワリ、ヘチマ、ジャガイモ・・・
学校が再開する頃には、芽が出ているといいな
校庭の桜は、週が明けたら葉桜になりそうです。
庭に出て、植物や雲の様子を観察してみるのも、
いい理科の勉強になりますね
臨時休業に伴い,子ども達には学校図書館の本を貸し出しましたが,「もう読み終えた」というお子さんもいるようなので,平日の9:00~11:00の間,学校図書館の本の貸し出しを行えるようにしました。
職員室の先生に声をかけて,読みたい本を借りて行って下さい
1年生は,明日(4/21)からの臨時休業に向けて,ひらがなのテキストの進め方を話しました
健康に十分に気をつけて過ごしてほしいですひらがな,すうじの勉強もがんばろうね
国語で,「あかるい あさひだ あいうえお」をもとに,1年生バージョンを作りました
「あんこは あまいな あいうえお」おいしそうな詩です
残念ながら、明日から臨時休校となりました。
先生から課題をいただき、本もたくさん借りました。
みなさんの命と健康を守る大事なお休み、
安全に過ごしてほしいと思います。
学校再開時には、また元気な顔を見せてくださいね!
よ~く見て観察しています。
大きくなりますように!
1・2年生合同の英語の授業です
ケイディ先生の自己紹介をきいたいり,あいさつをしたりしました
たくさん質問できました
2年生は,コロナ対策中ですが,ミニトマトの苗を植えました
休み中にどのくらい大きくなるのかな
甘い実がたくさんとれるように,お世話しようね
はりきって学習しています。集中しています。
ひまわり学級の理科の授業です
ヘチマの種まきをしました
「小石のような種から,あんなに大きなヘチマができるのかなぁ・・・。」
これからのヘチマの成長が楽しみです
いつ芽が出るかな???
4年生の道徳では,白岩理恵先生と一緒に
心のお勉強をしています
3年生の道徳の授業です
今日の心のお勉強は,「命」についてです
6年生の図工科の学習では,「偶」から生まれる物語の学習を行いました
まず,学校敷地内をひらめきのアンテナを立てて歩き回ります
そして出会った,偶々(たまたま)の写真を撮りました
その後,特に印象に残った「偶」を引き立てて作品にします
みんな,思いを込めて作品づくりに取り組んでいました
すくすく学級5年生の算数です
1cm3の立方体を使って,直方体をつくりました
たて×横×高さで,何個使ったかな
まずは、アルファベットの小文字の練習。
a~zを順番に並べたり、歌ったりしました。
耳、目、感覚を使って英語を学んでいます。
1年生の国語の時間です
「あかるいあさひだあいうえお」とみんなで声をそろえて音読したあとに,
先生と交互読みをしました元気のよい読み声です
4年生の社会科では,学校まで来た水が,学校の中でどのように
使われているか調べるために,学校の中を調査しました
学校に,水道の蛇口は 157個 もありました
2年生の「よい姿勢」習慣,続いています
金曜日なので,やや疲れ気味かな?
漢字練習,がんばりましょう
校庭の桜が満開です。
太陽が顔を出したので、全校生が校庭に集いました。
写真撮影、遊具遊びやサッカー、おにごっこ、思い思いに過ごしました。
気持ちの良いお昼休みでした。
楽しい歌に合わせて、しっかり手洗いをしています。
新しい漢字ドリルが届きました
早速,ひまわり学級では,4年生の新出漢字5つを練習しました
「『飛』の書き順,難しいな・・・」と言いながらも
最後までしっかり練習できました
漢字の上の部分にあるものは「かんむり」です
すくすく学級の4年生は,「くさかんむり」「うかんむり」
の字を,たくさん見つけました
音読の宿題が始まりました
「おうちで読んでいるように読んでみてね」
と言うと,元気いっぱい音読する子どもたち
宿題でも元気に音読していることが分かります
授業では,「どうぞよろしく」の単元で,
自分の名前を書いて友だちと交換しました
好きな動物や好きな遊びについても
話したり聞いたりすることができました
6年生の国語の授業では,物語「帰り道」の学習を行いました
今日は,これまでの学習を踏まえて,物語の続きを考えました
一人で考えたり,協力して考えたりしながら,
自分の考えをまとめていました
校庭の桜も満開になり,昼休みにはKNT43の歓声が校庭にこだましています(*'∀'*)
4年生の理科の学習では,1年間観察する予定の,ヘチマの種をまきました
5年生の理科の授業です
今日は,雲の高さと形に注目して,どんな雲が雨を降らせるか調べました
もちろんタブレットを使って雲の定点観測も行いました
今日はDVDをみて,手洗いの練習 その後は手のお手入れも♫
できることを 「確実に」「楽しみながら♪」実践中です!
今年の1年生は,ひと足先に,紙ベースであいさつ♪
2年生のお手本を見て,「すきなもの」「なまえ」などをていねいな字でかいていました
校庭の桜が、ようやく見頃になりました。
先生に続いて一生懸命走る姿が、かわいいですね。
大好きな体育。校庭を思い切り走って、楽しそうです。
国語も、友達と考えを寄せ合って、がんばっています。
3年生の算数では,かけ算を学習しています
12×4の計算も,かけ算のきまりを使えば,
答えを求めることができそうだね
くふうして求めています
3・4年生の国語です
「きつつきさんが聞かせてくれた音は?」
「なぜ,女の子は消えたのか?」
グループで話し合いながら学習しました
5・6年生は,体育の授業で鉄棒に取り組んでいます
ふとんほしや,体の引きつけなどの基本の練習から,
逆上がりや後方支持回転などの技にも挑戦しました
自分のレベルに合わせて,いろいろな技に一生懸命取り組んでいました
年間で5回予定されている漢字チャレンジテストの
1回目が本日実施されました
今年度から,計算チャレンジテスト(全3回を予定)も
実施することになっています
目指せ・・・100点
やったぁ 思わず,ガッツポース
今日は,4年生になって一回めの漢字チャレンジテストでした
難しい漢字がたくさん入った50問です
学校でも練習して一発100点でした次もがんばるぞ
4年生の理科では,あたたかさによって,成長や動物の活動のようすは
どのように変わるのかについて調べる計画を立てました
午前9時の要田小の気温は,11℃でした
3年生の理科では,タブレットを持って
「春に見られるいろいろな生き物」を探しに行きました
算数で昨日習った1~5の数字について,さらに学習しました
「先生が見せた数をブロックで出せるかな?」
子ども達は次々とブロックを並べることができました
次に5つのブロックを形を工夫して並べました
「ケーキの形になったよ!」など,いろいろアイディアが出ました
すくすく学級の5年生は,「じっくりコース」の学習の進め方で,整数と小数のしくみを学習しました
1年生は,両手間隔で広がって準備運動をしたり,
昨日2年生に教えてもらった運動プログラムをしたりしました
固定遊具の使い方にもなれてきました
チャレンジ精神も旺盛です
のぼり棒では,「先生,裸足になっていい?」2人のお友達が
すいすいとてっぺんまでのぼることができました
まだまだできることが増えそうです
要田小では2つの複式学級が今年度あります。複式学級での学習効果をあげるために先生方は工夫して授業を行っています。2学年が同じ空間で違う内容の学習を効果的に行うために,「何を学ぶか」「どのように学ぶか」「何ができるようになるか」を指導者は意識して,毎時間毎の計画を立てることで子ども達が自主的・主体的に学びを進めていきます。また,複式学級というデメリットが学年の枠を越えた教え合い・学び合いにつながるメリットにも変わるよう改善・工夫を行っています
何をどのように学ぶのかを見える化した学習シート
2年生は,漢字チャレンジテストで,参加した全員が100点を取りました
今年はノート作りにも力を入れていますが,タブレットによる学習も大好きな2年生,〇をたくさんもらい,とてもうれしそうです♬♬
1年生もタブレットの使い方を習っています。
さすが、現代っ子。すぐに上達しそうですね。
複式学級の国語の授業。先生から教わるだけでなく、
自分で課題を進め学びとる、活発に友達と学び合う授業が展開されいます。
3・4年生の体育で,リレーの練習をしました
かっこよくバトンパスできるかな
「じゃんけんリレー」もいい勝負
1年生の国語の授業の様子です
教科書のQRコードを読み込んで,みんなで動画を見ながら,
えんぴつの正しい持ち方とよい姿勢を確かめました
早くえんぴつとなかよくなって,たくさん字を書こうね
5・6年の国語の授業です
学習の手引きに沿って,自分たちで学習を進めます
大切なところは,お互いに説明し合ったり,
練習問題に取り組んだりして,理解を深めています
5年生にとっては,1年ぶりの複式での授業ですが,
上手に協力し合いながら学習に取り組んでいます
〒963-4323
福島県田村市船引町要田字要田15番地
TEL 0247-62-2433
FAX 0247-62-3439