いつもご覧いただきありがとうございます

みやまっ子の日記

給食・食事 たなばた献立 おいしい!

今日の給食はたなばた献立でした。鶏肉の唐揚げ、黒糖パン、たなばたスープ、フルーツポンチと子どもたちの大好きなメニュー。おいしくいただきました。

2年生は、給食センターに見学に行ってきました。野菜をあっという間に切るところや、大きな鍋で煮るところを見てきました。「今日の野菜は一段とおいしい!」とは、2年生のコメントです。

 

給食・食事 給食って こうやってできるんだね

2年生は、給食センターへ見学に行きました。広々としたきれいな場所には、野菜をあっという間に切る機械や大きな鍋などが並んでいました。毎日食べている給食が、たくさんの人によって作られていることを知り、今日の給食は一段とおいしく感じたようです。

本 今日もおはなし会 ~2年生~

今日も、おはなしの会どんぐりの皆さんが、読み聞かせに来てくださいました。今日は2年生です。「なつのおとずれ」や「サラダでげんき」「おいしそうなしろくま」など、2年生が興味をもちそうな本、夏にぴったりの本を読んでいただきました。2年生も、お気に入りの1冊が見つかったようです。明日は4年生のおはなし会です。

キラキラ 明日は七夕

4年生は、宿泊学習で予定していた星空観察が、雨天のためできなかったそうです。明日は七夕。先生方が七夕飾りの掲示を作ったり、笹をもってきたりと七夕祭りの準備をしてくださいました。子どもたちは短冊に願いを書きます。どんな願いかは授業参観のときにご覧ください。明日は晴れて星空が見られるといいですね。

バス 速報 宿泊学習⑦ ~フィールドワーク~

今日の午前中は、地図をたよりに自然の家の周りを探険しました。豊かな自然に触れながら、指定されたポイントを見付けていきます。ゴールしたあとは、フィールドアスレチックで、ダイナミックに遊びました。

すべての予定を終えて、自然の家をあとにしました。家族から離れて1泊をしました。不安だった子もいるでしょうが、それを乗り越えて友達と活動できたことは、一つの成長です。保護者の皆様のご協力に心より感謝いたします。ありがとうございました。

バス 速報 宿泊学習⑥ ~2日目スタート~

4年生の宿泊学習は2日目がスタートしました。全員元気です。朝のお掃除をして、朝食をしっかりとりました。これから、今日の最初の活動であるフィールドワークに出かけます。昨夜の雨で、少し滑りやすくなっているので、自然の家の所員の方がついてくださることになりました。

バス 速報 宿泊学習⑤ ~室内サーキット~

夕食の後は、室内サーキットで汗を流しました。ボルダリングやトランポリン、ターザンロープなど、それぞれが挑戦したい遊具で遊びました。たっぷり汗をかいたあとは、みんなでお風呂に入りさっぱり。午後9時から班長会議、班会議をして、1日目は終了です。明日も体験活動がたっぷりですので、今日は早めに休みます。(興奮して眠れない子はいないかな?)

本 本に親しむ

美山小では、読書活動を大切にしています。1年生も図書室をたくさん利用し、すでに借りた本は10冊を超えています。今日は図鑑のような本ではなく、物語などの絵本を読んでみることになりました。じっくりと本を選ぶ姿も、友達と本について語る姿も、一人本の世界に入り込んでいる姿も、みやまっ子のめざす姿です。本と向き合う姿、1年生だってかっこいいと思いませんか?

バス 速報 宿泊学習④ ~夕食バイキング~

夕食前に少しくつろぐ時間がありました。自然の家を探険したり、けん玉をして遊んだり。午後5時20分から夕食です。自分の食べられる分だけ、でも栄養を考えてバランスよく取ります。午後6時15分からは室内サーキットで汗を流します。

バス 速報 宿泊学習③ ~入所式・革細工~

郡山自然の家での入所式を終えて、最初のプログラムは革細工でした。世界に一つだけの革細工、とてもこだわって作りました。できばえに満足の子どもたちです。このあとは部屋にもどって、少しくつろいで夕食です。今日の夕食は何かな?

全員の作品を紹介。上手にできましたね。

キラキラ Let's Enjoy Dancing!~新曲 踊ってみた~

4年生以上は、ダンスの新曲に挑戦です。全校生で踊るダンスよりも、アクションリズムも、もちろん高度です。でも、これまでの練習で音楽に乗ることができているので、子どもたちを見ていると身体が自然に動いているようです。「TATTOO」という曲に乗って、全身で表現します。

汗・焦る 背泳ぎにも挑戦

3・4年生は、2回目の水泳学習でした。地域の先生にも指導に入っていただき、呼吸が楽な背泳ぎを教えていただきました。背筋を伸ばして、腰を落とさないように浮けば、あとはキック(バタ足)とプル(手のかき)で進んでいきます。仰向けはちょっと怖いけど、浮く感覚がつかめれば呼吸は楽です。3・4年生は、何度も挑戦していました。

 

バス 速報 宿泊学習① ~出発式~

4年生は、今日から1泊2日の宿泊学習に出かけます。出発式では、代表児童が「革細工づくりの活動やフィールドワークが楽しみです」と発表しました。友達との絆を深め、楽しく活動してきてほしいと思います。バスで最初の目的地、コミュタン福島(三春町)に向けて出発です。

 

学校 夢の時間割

5年生外国語の学習で、時間割をつくる課題に取り組みました。各教科の名前を覚え、「こうだったらいいな」的時間割をつくって発表します。「We have P.E(体育),art and craft(図工),home economics(家庭)and video games(ゲーム) on Monday.」月曜から夢のような時間割をつくっては発表します。「これなら月曜から元気に登校できる!」なるほど!

バス 児童公園で楽しく遊んだよ

1年生は、生活科の学習で船引児童公園へ出かけてきました。学校にはない、長~いすべり台アスレチック遊具で友達と楽しく遊びました。また、公園内にいる昆虫や草花を観察してきました。暑さに負けずに、元気に遊ぶことができました。

汗・焦る 世界共通の「ます」を使って

2年生は、算数で水のかさについて学習しています。水のかさを比べるには、同じますがないと比べられないことに気付いた2年生は、1dL(デシリットル)ますがあることを学びました。同じますなので、1dLます何杯分としてどんな入れ物でも比べられます。

今日は、さらに大きな入れ物(バケツとかタライとか)のかさを調べました。1dLますで何杯も何杯も組み入れます。「もう大変!」そこで登場したのが、世界共通の大きなます、1L(リットル)ますでした。おうちでも、身の回りの水のかさについて話題にしていただけるといいですね。

 

鉛筆 学習の様子を見ていただきました

市教育委員会より教育長様をはじめ3名の先生方に、算数科と外国語科の学習の様子を参観いただきました。子どもたちは、いつもどおり集中して学習に取り組むことができました。(緊張したのは先生方かも。)放課後には、授業の進め方について先生方の研修の機会をいただきました。先生方も常に勉強です。

晴れ 涼しい朝のうちに

登校した後は、朝の体力づくりとして全校マラソンに取り組んでいます。マラソンが終わると、栽培している植物の観察や世話と、子どもたちは忙しく活動しています。日中は暑い日が増えてきましたので、外の活動は涼しい朝が一番です。

このところの暖かさで、植物の生育もとてもいいようです。1年生は、アサガオが一輪咲いているのを見付けました。「一番のアサガオだね」。