いつもご覧いただきありがとうございます

みやまっ子の日記

晴れ 暑い!

昨日も今日も、休み時間の校庭はこんな感じです。連日、お昼の時間になると熱中症計が示す「暑さ指数」は「危険な暑さ」の値を示します。よって校庭で遊ぶことはできません。子どもたちは、室内での過ごし方を工夫します。読書をしたり、ピアノを弾いたり、復習をしたり、普段やらない遊びに挑戦したり。中には、広い校庭で思いっきり身体を動かしたい子もいますが我慢です。早く涼しくなあ~れ。

鉛筆 算数する?

1から3年生の算数の様子を紹介します。1年生10以上の数の表し方を学んでいました。ブロックで表した数を数字に置き換えます。「かんた~ん!」という声が。2年生(  )を使った式を学習。(15+40)+30 と15+(40+30)は、答えが同じでも、式の表す意味が違う。そのことを必死に説明していました。3年生はかけ算の復習で100ます計算に挑戦。先生が時間を計ると3分を切る子も。「速~い!」 速く、正確にできるとわり算もすらすらできますね。

了解 まだまだ咲いてるよ

1年生のアサガオは、今日もきれいに花を咲かせていました。子どもたちは、咲いた花の数を数えながらていねいに水をやっています。「〇〇ちゃんのアサガオ、きれいだね」「暑いからたっぷり水をあげた方がいいかな」花を見ながら、やさしい言葉が飛び交います。夏休み中も、ご家庭で大切にお世話をしてくださったおかげです。ありがとうございました。

もちろん、他の学年も花壇やプランターで育てている草花野菜が気になります。「草取りしなくちゃ」と夏休み中に伸びた雑草を、早速取り除いていました。

キラキラ 環境整備ありがとうございます

美山地区体育振興会の皆様が、先週末に校舎東側の土手の草刈りをしてくださいました。体育館や校庭が子どもたちの大切な体育施設であることから、いい環境で運動ができるようにと刈ってくださいました。ちょうど今週末に奉仕作業がありますので、PTA会員の皆様の負担軽減となります。暑い中、本当にありがとうございました

また、プールの南側の土手は、田村市教育委員会において防草シートの敷設工事をしていただきました。プール近くの草はアブなどの虫の発生を呼びますが、傾斜が急で草刈り作業は大変危険でした。おかげで数年は除草の心配をしなくてもよくなりました。ありがとうございました

汗・焦る 笑顔あふれる

約1か月ぶりに、子どもたちの元気な声が校舎に、校庭に響き渡りました。久しぶりに友達と会って、笑顔で遊ぶ子どもたち。その様子を、笑顔で見守る先生方。やっぱり、学校にはたくさんの友達、そして元気いっぱいの声が必要ですね。ただ、校庭の片隅には、計器を見つめる厳しい目がありました。熱中症計で「暑さ指数」を計測する教頭先生です。子どもたちの安全を守る厳しい目があってこそ、安心して遊ぶことができます。

今日の給食です。「久しぶりに食べた。やっばりおいしいや」とは、子どもたちの感想です。来週も暑い日が続きそうです。生活のリズムと体調を整えて、笑顔で登校してほしいと思います。

 

キラキラ 前期後半のスタート!

夏休みが終わり、今日から学校生活が再開です。どの子も楽しい夏休みの思い出頑張った成果をたくさん抱えて、元気に登校しました。夏休み中、ご家庭や地域で子どもたちを見守り、導いてくださったことに心より感謝いたします。朝の全校集会は、暑さ対策からオンラインで実施しました。校長から「笑顔あふれる学校をつくるために、今までにプラスワン頑張りましょう」と話をしました。また、夏休み中に各種コンクールやスポーツで頑張った友達を表彰しました。

了解 個別懇談ありがとうございました

暑い中でしたが、学校にご来校いただきましてありがとうございました。お子様の成長と今後の方針について、ご家庭と共有できましたら幸いです。懇談は本日で終わりましたが、お気づきの点がございましたら、いつでも学校までご相談ください。さて、明日から授業が再開します。子どもたち一人一人が、ひとまわり大きくなって登校してくれるのではと、楽しみにしています。先生方も準備万端。教室をきれいに整理して、明日の再会を楽しみにしています。さあ自分の教室がわかるかな?

明日も猛暑が予想されます。本日は早めに休んで、明日に備えるように声かけをお願いします。(宿題よりも、子どもたちの元気な顔を待っています!)水分を持ってくることも忘れずに!

王冠 おめでとう 県大会優勝!

夏休み中もたくさんのスポーツ大会があり、見ているだけでも勇気をもらいます。田村市の各スポーツ少年団の活躍もうれしい限りです。小学生のバスケットボール大会、第3回福島県U12サマーカップ選手権大会において、ふねひきバスケットボールクラブ(男子)優勝し、キャプテンと本校の選手が、関係者の皆様と一緒に優勝報告に来校しました。県で1位になるのは大変なことですが、6年生を中心にチームワークで勝ち上がったそうです。おめでとうございます

本校の6年生は、5年生になってからバスケットを始めて、1年ちょっとでレギュラーを勝ち取り、チームになくてはならないメンバーとなったそうです。その努力も立派! そんな姿は、後輩たちにも勇気を与えますね。(学童クラブに来ていたスポ少メンバーと一緒に写真をとりました)

学校 個別懇談 お世話になります

8月21日(月)から24日(木)まで、個別懇談が予定されております。学校生活の様子やご家庭での不安等について情報交換し、夏休み明け以降のお子様のよりよい成長のために、学校とご家庭で協力していければと考えております。お忙しいところ、また大変暑い中ですが、どうぞよろしくお願いいたします。駐車場は、校舎裏(北側)の空いているところをご利用ください。車を駐車後、正面玄関からお入りください。

控室は、1階が図工室、2階が図書室です。時間までお休みください。予定の時間になりましたら、各教室までお越しください。

学童クラブを実施しておりますので、校舎周辺道路は、最徐行で通行をお願いいたします。

汗・焦る 校庭整地・レーキ製作 ありがとうございます

お盆期間中に、PTA会長様が中心となり校庭の整地をしていただきました。今年は夏の高温と時々降る大雨の影響で、草の生育がとてもよく、校庭が緑のじゅうたんにおおわれました。整地の前に、地域コーディネーターの伊藤様に校庭の草をとるための特製レーキを3種類も製作いただきました。おかげさまで、きれいな校庭となりました。運動会に向けて、いいスタートが切れそうです。ありがとうございました

お祝い 地域の一員として

お盆の期間中、各地域では盆踊り等の地域の行事がありました。4年ぶりの開催という地区もあり、久しぶりに地域の方々の笑顔が集まったようです。子どもたちも、太鼓をたたいたり踊りを踊ったりと張り切って活動していました。改めて、地域の皆様に見守られている子どもたちは幸せであること、そして子どもたちが地域の一員として安心して活動していることを感じました。

キラキラ すばらしい主張でした

田村市少年の主張大会は、6日、田村市文化センターで開催されました。市内小中学校の代表13名が、それぞれに自分の成長や、社会への提言などを堂々と発表しました。どの代表者も、自分の体験をもとに、その体験の意味を、それぞれのキラリと光る感性でとらえ直す主張でした。また会場の聞き手を意識した、語りかけるような、そして熱い思いを感じさせるような主張でした。

美山小代表の6年生の主張も、すばらしいものでした。統合して仲間が増えたという経験と、その一方で地域の行事がなくなるという経験から、自分の住んでいる地域や田村市を、人と人がつながっていける場所にしたいと熱く訴えました。そして、今の自分にできること、将来の自分にできることをわかりやすく伝えました。立派でした。感動しました。見事「優秀賞」を受賞しました。おめでとうございます。

会議・研修 PTAの皆様 ありがとうございました

5日は、6年生の学年行事「思い出キャンプ」が行われました。バーベキューをしながら、子どもたちも保護者の皆様も楽しいひとときを過ごしたようです。6年生の卒業対策委員の皆様が、会場の予約から当日の様々な準備を進めてくださいました。ありがとうございました。また、6日には、田村地方PTA連合会「学びの集い」が開かれました。「ネットやスマホが子どもに与える影響」についての講演を聞き、その後グループ・ディスカッションで情報交換をしました。PTA役員の皆様がご参加くださいました。ありがとうございます

キラキラ 自分の考えを堂々と

あさって日曜日に、田村市少年の主張大会が市文化センターで開催されます。美山小からは代表として6年生の児童が参加します。今日は、最後のリハーサルを学校で行いました。学童クラブの友達も、リハーサルに協力してくれました。ちょっぴり緊張した中でしたが、自分の考えを堂々と熱く述べる姿がステキでした。

晴れ 暑中お見舞い申し上げます

連日猛暑が続いていますが、いかがお過ごしですか。子どもたちは、家庭や地域の中で夏休みを満喫しているでしょうか。夏休みであっても、規則正しい生活をして健康第一で過ごせるといいですね。また暑さのため、突然の大雨や雷雨も予想されていますので、万が一の場合の行動について、各ご家庭で話し合っておきましょう。 夏休み中、先生方も研修会でお勉強!

校舎周辺の植木は、市教育委員会から委託を受けたシルバー人材センターの皆様がきれいに剪定をしてくださいました。ありがとうございました。さっぱりしました!

畑の野菜も少しずつ実っています。トマトもおいしそうです。野菜を育てている学年のみなさんは、学校にいらした際は、収穫のご協力をお願いします。

学校坂の頂上付近にカーブミラーが設置されました。坂の頂上付近は、道幅が狭く、歩行者がいることもあります。最徐行したうえで、カーブミラーにて対向車のご確認をお願いします。

キラキラ 夏休み前 全校集会

給食を食べた後に、夏休み前の全校集会を行いました。校長からは、夏休みも ①命を守る(水の事故、交通事故に注意)②あいさつをする ③小さな努力を続ける ことを頑張ってほしいと話をしました。生徒指導の先生からは、夏休み中の生活で気をつけてほしいことを話しました。(4年生の子どもたちもお手伝いしました)それぞれの漢字の意味は何だったかな?

保健室の先生からは、「なかなかできない治療を」「生活リズムを乱さないように」などのお話がありました。夏休みも健康第一です。

子どもたちは、笑顔で学校を後にしました。夏休みがとても楽しみなようです。保護者の皆様には、4月からの学校運営に対し、ご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。夏休み中に、様々な体験をしてひとまわり大きくなった子どもたちに会えるのを、職員一同楽しみにしております。

子どもたちが帰ったあとは、先生方で教室のワックスがけをしました。夏休み明けは、きれいな教室で子どもたちを待っています。

汗・焦る ういて まて!

痛ましい水の事故のニュースが流れています。もちろん、川や海などに子どもだけで行くことは絶対にしないことを指導しました。それでも、夏は水に触れる機会は多くなります。4年生は、水の事故にあったとき、どのように命を守ったらよいのかを学習しました。まずは、服を着たまま水の中に入るとどうなるのかを体験しました。

服が水を吸って予想以上に重くなることや、服を着たまま泳ぐと体力を消耗することを体験しました。そこで、学習したのが「ういてまて!」です。できる限りリラックスして仰向けで浮くこと、ペットボトルやサンダルなど身近な物を抱えて浮くことです。

少しの練習で浮くことができるようになりました。水難事故はないほうがよいのですが、万が一のときは「ういてまて!」。来年度は、全校生で取り組みたいと思います。

 

音楽 リコーダーのテスト

3年生は、音楽で学習しているリコーダーのテストがありました。テストの前に、自分の演奏をタブレットで録画して、きれいな音が出ているか、姿勢は正しいか確認します。タブレットを使うことによって、自分の演奏を客観的に見ることができるので、演奏技能が高まりますね。

晴れ 最終日の朝 いつもどおり

夏休み前、最終日です。でも、いつもどおり朝のマラソンからスタートしました(暑いので時間は短く)。そして、いつもどおり委員会の活動をする子、いつもどおり野菜に水やりをする子。いつもどおり! 夏休み中も、いつもどおり起きて、いつもどおり朝から活動すると、一日が有意義に使えますね。

汗・焦る 最後のプール

昨日水泳記録会を実施しましたが、5・6年生は、今日がホントにホントの今シーズン最後のプールでした。今できる泳ぎをさらに伸ばしたり、新たな泳ぎに挑戦したりとそれぞれの目標にむかって、最後まで練習していました。5分間だけ自由に泳ぐ時間があり、水中鬼ごっこをしたり、もぐりっこをしたりして、最後のプールを名残惜しそうに終えました。

1年生も最後のプール。1年生は、ペットボトルなど水鉄砲になりそうな容器をもって水遊びを楽しみました。容器に水をくんでは水をピュ~とかけ合っていました。容器をもったまま水の中にもぐって、水をくんでいる子もいました。本当に楽しそう!