こんなことがありました!

ことしのめあて

2015年1月9日 15時13分
今日の出来事

 ことしのめあてを発表しました。今年がんばりたいこと、勉強や生活の
めあてやがんばりたいことなど自分の生活をふり返って元気に発表しました。
また、防火標語コンクールで入賞した4年生への賞状の伝達がありました。

珍客来校

2014年12月24日 09時25分
今日の出来事


 冬休みに入り、子どもたちの代わりに珍しいお客さんが来校しました。
 なんときつねです。
 「手袋を買いに」来たのでしょうか。

クリスマスお楽しみ会で大ビンゴ大会

2014年12月22日 16時47分
2年生

今日のお楽しみ会は、ドッジビー・王様ドッジボール・ビンゴ大会という内容でした。
一番のお楽しみは先生方全員から送られた、ビンゴ大会の景品でした。インフルエ
ンザによる欠席者が多かったのですが、今日は久しぶりにみんなが顔を揃えました。
今年1年お世話になりました。来年も2年生をよろしくお願いいたします。

 


ゆきあそび

2014年12月19日 17時03分
1年生

 今日は、雪遊びをしました。そりを使って楽しく遊びました。

食の指導

2014年12月19日 16時46分
6年生


本日、給食センターの栄養士伊藤央奈さんに来ていただき、食についての授業を行いました。内容は、子どもたちが
大好きなおやつがテーマでした。子どもたちが大好きなおやつには、砂糖がどのくらい含まれているか?
また油は?カロリーは?など具体的に話をしていただき、普段のおやつの食べ方について見直すきっかけと
なったと思います。

お楽しみ会5年生

2014年12月19日 16時22分
5年生


 冬休みを前に、お楽しみ会をしました。
 まずは、王様ドッジボール。作戦を考えながら、楽しみました。
 次は、生チョコ作り。「初めて作りました。」という子もいましたが、とてもおいしく
できました。是非ご家庭でも作ってみてください。
 レシピはこちら http://www.choco-recipe.jp/milk/recipe/227.html

 この楽しみを力にして、あと1日。病気になりませんように!


お楽しみ会たのしかったよ

2014年12月18日 16時30分
1年生

 今日は、1年生のお楽しみ会でした。
 パフェ作りやクイズ大会をして、楽しい時間を過ごしました。

読書賞、日本一周完走賞、漢字満点賞表彰

2014年12月18日 15時27分

 昼の放送で読書賞、日本一周完走賞、
漢字満点賞の表彰がありました。読書賞は1年生で150冊、
5年生で120冊読破した2人が代表で賞状をいただきました。
 また、日本一周完走賞は2周目、3周目を終えた2人が代表で
賞状をいただきました。たくさん走るこつは、登校したらすぐに校庭に
出ること、あまりペースをあげすぎないことだそうです。
漢字満点賞は全校で67人でした。がんばりに拍手をおくります。


雪はき

2014年12月18日 10時43分
今日の出来事

 雪の朝、4年生5年生6年生は登校するとすぐに
通学路の雪はきをしてくれています。下級生も
安心して歩くことができるようになりました。

ダンス教室6年生

2014年12月15日 16時07分
6年生

本日3校時目に、ダンスのインストラクターをされている赤澤遼太先生をお迎えし、
ダンス教室が行われました。始めは緊張し恥ずかしがっていた子どもたちも、次第
に緊張もほぐれダンスを楽しむ様子が見られました。


リンクリスト

カテゴリなし
田村市の天気
tenki.jpとは、今日の天気や季節、防災を話題に、全国のユーザーやお天気キャスターとも対話できるユーザー参加型の天気総合ポータルサイトです。
滝根小学校の天気
気象庁・アメダス
福島県の桜情報
福島の花粉情報
雨量・雷雲
雨量・水位情報
地震情報
災害情報‐郡山広域消防本部モバイル
滝根から見えるISS
国際宇宙ステーション(ISS)や「きぼう」日本実験棟、宇宙飛行士の活動など有人宇宙開発の最新情報を紹介します。