こんなことがありました!

期待書交付式~6年生~

2015年3月2日 16時20分
6年生

  少年消防クラブとして活動してくれた
6年生に郡山消防署滝根分署長さんから
期待書が交付されました。卒業しても火の用心を
心がけてほしいというお話がありました。

学校評議員会

2015年2月27日 07時42分

 学校評議員さんにお集まりいただき評議員会がありました。
今年度の学校教育について話し合ったり、
学校教育に期待することや要望等についてご意見をうかがったりしました。

6年生に数えてもらったよ

2015年2月26日 17時38分
1年生

 今日は、なわとびのとんだ回数を6年生に数えてもらいました。
 6年生に応援されて、今までで一番よい記録が出ました。
とびかたも教わりました。
 6年生、ありがとうございます。

なわとび

2015年2月25日 15時46分
3年生

 あやとび、二重跳び、持久とびの自己記録の更新を
めざしてそれぞれの学年で練習を続けてきました。
今日は3年生が本番に臨んでいました。

鼓笛隊移杖式

2015年2月25日 15時31分
今日の出来事

 今日は鼓笛隊の移杖式でした。
これまでそれぞれのパートに分かれていっしょけんめい
練習してきました。
旧鼓笛隊の主指揮から新鼓笛隊の主指揮へ
また、それぞれのパートの楽器の引き継ぎも行われました。
下級生は、これまで支えてくれた6年生に花道を作って
ありがとうの気持ちを伝えました。



PTA全体役員会

2015年2月24日 09時56分

 PTA総会に向けて全体役員会がありました。
それぞれの委員会で今年度の反省や
次年度の要望などについて話し合われました。

伝統を引き継ぐ~鼓笛~

2015年2月24日 09時51分

 もうすぐ移杖式。
移杖式に向けて6年生が下級生に楽器の持ち方から
演奏の仕方までていねいに教えています。

がんばったね

2015年2月24日 09時39分

 昼の放送で表彰がありました。
かきぞめ、日本1周完走賞、本をよく読んだ賞の表彰です。
日本2周、200冊読破の表彰もありました。
日々の小さな積み重ねが大きな力になっていることを感じます。

神奈川フィルからのおくりもの

2015年2月20日 18時30分
今日の出来事

 10月に子ども達にすてきなオーケストラの演奏を届けてくれた
神奈川フィルハーモニー管弦楽団から本を寄贈いただきました。
特音で演奏したフィンランディアの解説もあり、さっそく
読み始める子ども達も見られました。

えいごでじこしょうかい

2015年2月20日 17時30分
1年生

 今日は、英語の先生から、自己紹介のし方を教わりました。
自己紹介ゲームで、名刺を交換しました。
 英語の本も、読んでもらいました。

リンクリスト

カテゴリなし
田村市の天気
tenki.jpとは、今日の天気や季節、防災を話題に、全国のユーザーやお天気キャスターとも対話できるユーザー参加型の天気総合ポータルサイトです。
滝根小学校の天気
気象庁・アメダス
福島県の桜情報
福島の花粉情報
雨量・雷雲
雨量・水位情報
地震情報
災害情報‐郡山広域消防本部モバイル
滝根から見えるISS
国際宇宙ステーション(ISS)や「きぼう」日本実験棟、宇宙飛行士の活動など有人宇宙開発の最新情報を紹介します。