こんなことがありました!

外遊びはやっぱり楽しい!

2016年3月8日 13時16分


ぬかるんでいた校庭もすっかり乾き、絶好の外遊び日和です。
たくさんの子ども達が、「待ってました!」とばかりに、外に出て遊んでいます。
明日からは、また冷え込む予報です。
寒暖の差が大きい季節ですので、体調管理をよろしくお願いします。


春を探して(4年:理科)

2016年3月8日 10時31分


まるで春のような暖かさが続いています。
4年生が理科の学習で、サクラの芽を観察をしました。
じっくりと芽を見つめ、色や大きさの変化を感じ取る子ども達。
いつもは見過ごしがちな自然の営みですが、じっと見つめると春の到来を感じますね。

今年度最後の授業参観

2016年3月4日 16時15分

 今年度最後の授業参観を行い、4月から成長した姿を見ていただきました。
 子どもたち一人一人が、できるようになったことを発表する学級や、発展問題に
チャレンジする学級など、子どもたちは一生懸命に保護者の前で発表しました。
 保護者の方々のご理解とご協力があったおかげで、子どもたちはここまで成長する
ことができました。
 今年度一年間、本当にありがとうございました。


滝根小の『ふわふわ言葉』

2016年3月2日 08時16分

 滝根小学校の全校生が、心がふわっとあたたまるような
『ふわふわ言葉』
を考えました。
 『ふわふわ言葉』は、言った人も、言われた人も、あたたかい気持ちになります。
 東階段を上がった2Fの、コンピュータ室と理科室の間に掲示してあります。
3月4日(金)の授業参観では、お子さんがどのような『ふわふわ言葉』を考えたか
探してみてください。
 先生方が考えた『ふわふわ言葉』もあります。

6年生を送る会

2016年3月1日 11時29分

 5年生が中心となって、「6年生を送る会」を行いました。
 今までお世話になった「感謝の気持ち」と「卒業をお祝いする気持ち」を
込めて、1~5年生が精一杯がんばりました。
 各学年の出し物では、「ジャンケン」「クイズ」「合奏」「合唱」「ボディパーカッション」等、
各学年の個性が発揮された、すばらしい発表ばかりでした。
 最後には、5年生による新鼓笛隊の伴奏で、全校生が「校歌」を歌いました。
 6年生のみなさん、今までお世話になりました。


花壇にクロッカスが咲きました!

2016年2月26日 15時17分

 今年の冬は暖冬で、学校の花壇にクロッカスの花が咲きました。
 花壇にはチューリップも芽を出し、3月23日の卒業式には花が咲くかもしれません。
 春の息吹と共に、いろいろな生き物が芽を出し始めました。
 子どもたちも、進級という息吹で、新たな芽を出してくれることでしょう。

鼓笛移杖式

2016年2月24日 17時34分

 6年生が最後の鼓笛を演奏する、「鼓笛移杖式」を行いました。
 これが最後の演奏になることをかみしめながら、苦しかった練習や
上手に演奏できた運動会のことが、走馬燈のように思い出されたことでしょう。
 新鼓笛隊となる、4・5年生の演奏では、統合後の新しい「校歌」を演奏しました。
すばらしい演奏で、すぐにでも発表できそうです。
 保護者や地域の皆様には、10月の運動会でお披露目いたします。
 お楽しみに!

2年生 『おもちゃ』で交流

2016年2月23日 08時57分

 2年生が、国語で学習したことを生かして、自分たちで「自作のおもちゃ」を
作りました。
 作り方の説明書まで自分たちで書き、説明したり、一緒に作ったりと真剣です。
りんどう学級のお友達を招待して、一緒におもちゃを作り、完成した自作のおもちゃで
楽しく遊びました。
 子ども達一人一人が集中して頑張り、満足した時間を過ごすことができました。

鼓笛引き継ぎ練習

2016年2月22日 13時55分

 今日は、2月24(水)に行う「鼓笛移杖式」の練習を、4~6年生で行いました。
 6年生は、久しぶりの鼓笛演奏でしたが、さすが最高学年すばらしい演奏でした。
 卒業式まで、学校に来る日も後22日です。
 思い出に残る、一日一日を過ごしてください。

来年度入学生一日入学・保護者説明会

2016年2月19日 16時58分

 春を思わせる暖かい気候のなかで、来年度入学生の「一日入学」と「保護者説明会」を
行いました。
 来年度は、町内3つの小学校が統合して1つなるので、今回の一日入学は神俣地区・
菅谷地区・広瀬地区の保護者の方を対象に、滝根小学校で行いました。
「入学までの心得」「入学式」「通学班」「学用品」「口座振替」「保健・学校給食」などについて
の説明を行いました。
 市の生涯学習課から担当の方が来られ、「めだかの学校・児童クラブ」についての説明も
ありました。
「運動着の採寸」や「学用品の販売」も行われ、皆さん嬉しそうな様子でお子さんと一緒いに
運動着のサイズ合わせ等を行っていました。
 4月から保護者の皆様の大切なお子さんをお預かりします。皆様のご期待に応えられる
よう、全職員が一丸となって頑張ってまいりますので、ご支援ご協力よろしくお願いいたします。

リンクリスト

カテゴリなし
田村市の天気
tenki.jpとは、今日の天気や季節、防災を話題に、全国のユーザーやお天気キャスターとも対話できるユーザー参加型の天気総合ポータルサイトです。
滝根小学校の天気
気象庁・アメダス
福島県の桜情報
福島の花粉情報
雨量・雷雲
雨量・水位情報
地震情報
災害情報‐郡山広域消防本部モバイル
滝根から見えるISS
国際宇宙ステーション(ISS)や「きぼう」日本実験棟、宇宙飛行士の活動など有人宇宙開発の最新情報を紹介します。