お知らせ

田村市立瀬川小学校は、新しい美山小学校のホームページと統合しました。
新しいホームページはこちらです。

美山小学校ホームページ

瀬川っ子 頑張っています!

1~4年生 合同体育

2014年5月30日 17時02分
今日の出来事


  

  5月30日に,1年生から4年生までの24名で合同体育を行いました。
  1番盛り上がったのは,紅白に分かれての陣取りゲームです。じゃんけんに勝ったら相手陣地に向かって進んでいくゲームです。足の速さだけでなく,じゃんけんの運も,勝つためには必要になってきます。各チームで,じゃんけんの作戦を練りながらゲームに熱中しました。

3年生 図工(材料からひらめき)

2014年5月30日 14時52分
3年生

 
 
5月29日(木)3年生は「材料からひらめき」という題で図画工作の学習をしました。家庭から布やわた、ボタン、その他飾りに必要な物を持ち寄り、自分のイメージで作品づくりに取り組みました。まだ途中ですが、夢のある良い作品が仕上がりそうです。
30日(金)朝、S君が青虫とさなぎを持ってきてくれました。みんなで蝶になる経過を観察したいと思います。

2年生 牛を見てきたよ

2014年5月28日 18時43分
2年生


 

 

 5月28日(水)に,面川さんのお宅で飼っている牛を見せていただきました。親牛が60頭,子牛が30頭ほどいることや,生まれた時には25キログラムだった子牛が10ヶ月で550キログラムにもなることなどのお話も聞かせていただきました。

4年 田村警察署見学

2014年5月28日 17時47分
4年生

  
5月27日(火)田村警察署に見学学習に行ってきました。
警察官の仕事内容を聞いたり、警察署内を見学したりしました。
悪いことをした人を逮捕するときの道具も見せてもらいました。

科学クラブ

2014年5月27日 17時04分
今日の出来事

 

   

 5月27日の科学クラブの活動で,「ピーク作り」をしました。
 ピークとは,回転しながら飛ぶ飛行物体をいいます。炭酸水などが入っていたペットボトルの容器に,ビニルテープをはって作りました。このピークは,手首のスナップを利かせ,回転させながら飛ばすと50Mくらい飛ばすことができます。科学クラブの児童は,実際に飛ばしながらビニルテープの巻き方を工夫していました。