お知らせ

田村市立瀬川小学校は、新しい美山小学校のホームページと統合しました。
新しいホームページはこちらです。

美山小学校ホームページ

瀬川っ子 頑張っています!

2年生 マルシンさん見学

2014年6月4日 16時24分
2年生

  
  

  6月4日(水)に,2年生6名はマルシンさんへ見学に行きました。
  マルシンさんでは,給食のパンを作ったりご飯をたいたりしています。見学に行った時には,給食用のコッペパンを作っているところでした。13人の方で2300個ものパンを作っているそうです。たくさんの機械を使ってパンを作っている様子を見せていただきました。

5年 茶道体験

2014年6月3日 17時37分
5年生

  
  
 6月3日(火) 5年生は、総合的な学習の時間で「食について」を学んでいます。その一環として、日本の伝統文化である茶道体験を行いました。学校近くのお茶の先生のお宅を訪問し、茶道を直に感じることで、思いやりの心や和のマナーを学びました。お茶と和菓子もいただき、みんな大満足でした。これからも学習を続け、11月には、子どもたちが実際にお茶をたてる体験もします。

青少年赤十字寄託式

2014年6月3日 17時31分
今日の出来事


  

  

 6月2日(月)の全校朝会で,青少年赤十字の寄託式を行いました。
 まず,校長先生から青少年赤十字の活動についてのお話をしていただきました。困っている人がいることに気づいたら,自分に何ができるかを考えて,実行することが大切であるというお話でした。次に,児童全員に青少年赤十字団員のバッジがわたされ,団長が誓いの言葉を述べました。
 集会ボランティア委員会では,「白い羽根」と「ユニセフ」の募金を呼びかけて,募金活動を始めました。募金は6日(金)まで行っています。ご協力をお願いいたします。
 

第1回奉仕作業

2014年6月3日 10時44分

  
 5月31日(土)午前6時より,プール清掃と校舎周辺の除草等の奉仕作業を行っていただきました。保護者の皆さまの手際の良さとチームワークのお陰であっという間に大変きれいになりました。
 このきれいに整備された環境の中で,学習や学校生活のさらなる充実を図っていきたいと思います。ありがとうございました。

4年生 図画工作(コロコロガーレ)

2014年5月30日 17時16分
4年生

 
29日(木)4年生は「コロコロガーレ」の学習を行いました。題材名のとおりビー玉を転がす立体の仕組みを考え、切ったり貼ったりを熱心に行いました。二階建ての駐車場のような形や迷路を工夫した形などアイディアが豊富で、すばらしい作品ができあがりそうです。