10月24日(火)
昨日は、台風による臨時休業でした。
報告が遅れましたが、先日10月21日(土)に行われました、「アンサンブルコンテスト全国大会」の結果は、「銀賞」をいただくことができました。
今年最後の大会は、このアンサンブルコンテスト全国大会です。指揮者は立てず、演奏者のみの発表であるため、部長の6年生がその役を務めました。今までやってきたことを信じて、子ども達自身が自分達で心を一つにすることが求められました。

このような大会で立派な成績をいただくことができ、改めて子ども達の底力を見ることができました。支えていただきました、保護者の皆様はじめ、関係者の皆様に心から感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

天気予報等ですでにご承知と思いますが、10月23日(月)は台風21号が本県上陸の恐れがあり、雨、風ともに強くなり危険な状況が予想されます。つきましては、田村市の幼稚園、小中学校が10月23日(月)、臨時休業となりますのでお知らせいたします。
保護者の皆様には下記により児童の安全確保にご留意くださいますようお願いいたします。
○ 暴風雨の最中はもとより、台風の通過後も河川の増水や崖等の土砂崩れなどの災害が予想されます。児童は休業日、外出せず家の中で安全に過ごすようご配慮ください。
○ 24日(火)は通常通りの登校時刻です。変更する場合はeメッセージ、ホームページ等でご連絡いたします。
瀬川小学校長
6年生が英語集中プログラムに参加してきました。
瀬川、船引、美山、要田小学校の4校の6年生141人による活動です。
この活動のめあては①たくさん英語で話そう②たくさんの友達をつくろう③たくさん楽しもう、です。
開会式では、瀬川小の代表2名が英語で学校紹介を行いました。
堂々とした態度がりっぱでした。

学習プログラムは11班に分かれて活動しました。
友達つくりやショッピングゲーム、アルファベットの学習など、楽しいゲームの中で英語を話しながら、いろいろな友達と交流することができました。
6年生は、英語プログラムのDVDで今日の学習内容を予習していたので、英会話がとても上手でした。

もうすぐハロウィンです。いろいろなキャラクターに仮装した先生たちと一緒に記念撮影をしました。ALTの先生たちの仮装は本格的で、会場のムードが一気に盛り上がりました。
閉会式では、瀬川小が進行役を務めました。落ち着いた態度で話す姿が頼もしかったです。また、代表2名が英語と日本語で活動の感想を話しました。しっかり英語を話して活動を楽しめたこと、たくさんの友達と関わることができてうれしかったことを話す姿は、とてもさわやかでした。

活動の会場だった船引小学校体育館の出口では、仮装したALTの先生たちが子供達を見送ってくれました。「good-bye」とタッチしながらお別れしました。
6年生は、たくさんの友達と一緒に活動する中で、今日の3つのめあてをしっかりと達成することができました。今日集まった6年生は中学校で一緒に学ぶ仲間です。今日の思い出を忘れず、再び一緒に学ぶ日が来るのを楽しみにしていたいですね。ALTの皆さん、そして、準備をしてくださった関係者の皆さん、すばらしい思い出をありがとうございました。
10月17日(火) 晴れ
久しぶりに太陽が顔を出し、瀬川の青い空が戻ってきました。すっかり秋めいて、菊の花も鮮やかになり、農園のサトイモも大きく育ち、そして、校庭の柿も色づいてきたようです。

さて、今日は、県中教育事務所より体育専門アドバイザーの先生が来てくださいました。1,2年生は長い時間走るために大切なことについて、3,4年生は、障害走をリズミカルに走るために、5,6年生は、テニスボールを使って正しい投げ方ととり方、ゲームのルールについて子ども達に分かりやすくアドバイスをしてくださいました。特に、ボールを投げるためには、紙でっぽうを使って練習すると良いということを、わざわざ紙でっぽうを作って教えていただき、子ども達はとても喜んでいました。先生方も目からうろこのアイディアを教えていただき、とても勉強になったということでした。

最後に、クラブ活動で一緒にドッジボールをしてくださいました。元気いっぱいに体育の楽しさを教えていただき、運動できる喜びを学ぶことが出来た一日でした。水野先生、ありがとうございました。