都路駐在所見学(3年生)
2025年2月13日 12時56分今日、3年生が学校前の「都路駐在所」に見学に行きました。都路駐在所長さんから、警察の仕事について話をしていただきました。
たくさんの資料をもとに、とても分かりやすく説明してくださいました。
みんな一生懸命にメモをとっていました。実際に見て、聞いて、とても勉強になったようです。
本日はありがとうございました。
今日、3年生が学校前の「都路駐在所」に見学に行きました。都路駐在所長さんから、警察の仕事について話をしていただきました。
たくさんの資料をもとに、とても分かりやすく説明してくださいました。
みんな一生懸命にメモをとっていました。実際に見て、聞いて、とても勉強になったようです。
本日はありがとうございました。
来週18日(火)に行う、中野区立平和の森小学校との交流学習に向けて、授業を行う「華」さんに出向き、リハーサルを行いました。
5年生のみんなは、少し緊張していましたが、来週の交流授業に向けて、楽しみな気持ちがより高まったようです。
都路行政局にて地域の交流の場となっている「ちょこっと」さんから、2名の方が来校し、子ども達と楽しく過ごしてくださいました。今日は、「都路方言かるた」をして過ごしました。
読み札を読んでいただき、子ども達は大喜びでかるたとりを楽しみました。
子ども達は、安心して「ちょこっと」のみなさんと関わっています。毎月の出張「ちょこっと」ありがとうございます。
来月の出張「ちょこっと」は、3月13日(木)13:45~本校ランチルームにて、地域のみなさんにも来校していただいて「防災教育」を行う予定です。講師の方を招いて、紙芝居の読み聞かせを行います。
スクールサポートスタッフの先生が、子ども達の玄関のところに、ひなまつりの掲示を飾ってくださいました。
暦の上では、もう春ですね。子ども達が季節を感じられる掲示を、いつもありがとうございます。
今日、5年生のみんなが1、2年生に向けて、国語の時間に考えたお話を披露しました。
昔話をアレンジしたお話でした。1.2年生はみんな、5年生のお話を興味深そうに聞いていました。
学年のまとめの時期・・・話す姿も、聞く姿も、落ち着いていて成長を感じました。