こんなことがありました! 出来事

大雪による臨時休校について

2014年2月16日 14時59分
お知らせ

田村市教育委員会より連絡があり,明日17日(月)は,田村市内全小中学校が臨時休校となります。
臨時休校につきましては,田村市防災無線で放送されることになっておりますが,各学級の緊急連絡網でもお知らせいたします。
なお,道路状況が良くない箇所が多くあります。また,屋根等からの落雪にも気をつけ,子どもたちの身に事故などないようにご配慮をお願いいたします。

登校時の注意について

2014年2月16日 14時45分
お知らせ

14日~15日の大雪による積雪のため,通学路の歩道が非常に歩きにくい状況になっています。
また,道路を通行する車両がハンドルをとられ,思わぬ方向に進行してくることも考えられます。
17日は臨時休校となりますが,18日の登校の際,児童の皆さんは,安全に十分に注意して登校してください。
また,保護者の皆様,地域の皆様には子どもたちの安全な登下校のため,通学路の除雪等のご協力をお願いいたします。

田村市教育実践報告会について

2014年2月13日 11時10分
お知らせ


田村市教育委員会主催により幼稚園・小学校・中学校等の教育実践の取り組みを発表する「田村市教育実践報告会」が,2月20日に田村市文化センターで開催されます。
本校の校内研究の取り組みについても発表させていただくことになっております。
ご案内の文書を本日お子さんを通して配付しました。参観を希望される場合は、船引小学校まで参加申込書をご提出ください。
なお,下記をクリックしてもご案内文書をご覧いただくことができます
田村市実践報告会案内.pdf

本日の下校について

2014年2月10日 10時37分
お知らせ

「本日(2/10)の下校のお知らせ」

 この度の大雪により,本日の下校について,児童の安全確保のために以下のようにしますのでよろしくお願いします。
1 1年生
 14:30 方部ごとに集団下校
(学童等へ向かう児童等については,同様に集団で向かわせます。)
2 2~6年生
 15:30 通学班ごとに集団下校
(学童等へ向かう児童等については,同様に集団で向かわせます。)

※ 事情のため,お迎え等がある場合には,公民館側にお願いします。(児童を待機させます。)
※ 本日の特設活動は中止です。
※ 児童の安全確保のため,途中まで,担当教師がついていきます。
※ 昨日から今朝にかけては,児童の歩行のために除雪をしていただきありがとうございました。

おもちゃまつりに1年生を招待したよ!

2014年2月7日 17時03分
今日の出来事

 今週にかけて,2年生の生活科,国語科で学習した「おもちゃまつり」を開催しました。
自分たちが作ったおもちゃをもとに,材料や作り方,遊び方を1年生に分かりやすく説明することが目標です。
 どのクラスも,生活科のおもちゃ作り,国語科の分かりやすい説明での学習で学んだことを生かし,1年生に教える姿が見られました。
 まず,つぎに,さいごにという順序を表す言葉を使って説明したり,1年生の作っているようすを見ながら次のことを話し始めたりなど,1年生に寄り添う姿が素敵でした。1年生も大喜びでした。
 お兄さん,お姉さんらしいところを見せられて,子どもたちも大満足のおもちゃまつりでした。

 

校外学習に行ってきました!

2014年2月5日 17時11分

今日は3年2組の校外学習がありました。
田村市歴史民俗資料館と大鏑矢神社を見学してきました。

歴史民俗資料館では、社会科で学習した昔の道具に興味津々。
使い方のお話を聞いてメモをとったり、実際に触れてみたりして
昔の道具についてたくさん学習してきました。

2組ではねずみとりの道具が人気のようでした。

今日の欠席状況

2014年2月4日 09時04分
今日の出来事


  2月4日(火)の欠席についてお知らせします。
  本日の欠席者  17名 出席停止  2名
  主な欠席理由と人数  

   かぜ    4人
    熱    3人
    腹痛    2人
  インフルエンザ    1人
  感染性胃腸炎    1人
 欠席する場合、8時10分までに連絡をお願いします。(82-0044)
 症状・受診の有無・家庭内の罹患状況等も合わせてお知らせください。
 受診の結果、医師の診断によりインフルエンザ・感染性胃腸炎等で登校を停止された場合は、学校まで連絡をお願いいたします。出席停止の手続きを行います。

授業参観案内

2014年2月4日 08時59分
お知らせ

 昨日よりホームページ閲覧可能となり,たくさんの方にアクセスしていただきました。ありがとうございます。
 さて,本日,2月28日(金)予定の授業参観の案内文書を,お子さんを通して配付いたしました。本年度最後の授業参観(5校時,13:45~14:30)で,その後,PTA総会,学級・学年懇談会も行われますので,ぜひお越しください。また,午前中には,「6年生を送る会」,「鼓笛引継式」も行われます。ご都合のよい方はご覧いただきたいと思います。

 なお,文書を確認したい方は,下記をクリックしていただくとご覧いただけます。
 授業参観案内.pdf

豆まき集会楽しかったよ!

2014年2月3日 17時03分
今日の出来事

今日の2校時目に3年生の豆まき集会がありました。
今回の豆まき集会は各クラスの実行委員が
中心となってゲームを考えたり、進行をしたりしました。

初めて自分たちで進行する集会にどきどきしながらも
終始大盛り上がりの集会となりました。
                         
                         

学校だより第10号発行

2014年1月30日 16時30分
お知らせ

 
 学校だより第10号発行しましたので,引き続きご愛読をお願いいたします。

 Taro-学校だより№10.pdf

 船引小学校のホームページが再開され,また,いろいろな情報をお知らせできるようになりました。今後も多様な情報を発信していきますので,よろしくお願いいたします。

ようこそ! 船引小学校のホームページへ!!

 片曽根山の麓で,大滝根川の雄大な流れを感じながら元気いっぱいに過ごす「船引っ子」のす・て・き・な姿をお知らせします!

船引小学校からのお知らせ

記事はありません。