ブログ

2016年5月の記事一覧

お知らせ 甲状腺検査に関する同意確認書の提出について

 6月13日(月)午後1時10分より、「甲状腺検査」が行われます。福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター(以下「医大」)より「甲状腺検査のお知らせ」が各家庭に通知されたと思います。検査に当たっては、「同意確認書兼問診票」の医大への提出が必要とされていますが、現時点で提出が確認できていない家庭に、本日文書を配布します。必要事項を記入し、6月3日(金)までに学校へ提出するようお願いいたします。
※ 本状と行き違いで医大あてに「同意書」を返送されていた場合でも学校にご提出下さい。

学校 「プール開き」を行いました。

 いよいよプールの季節がやってきます。昨日の全校集会は体育館で「プール開き」を行いました。各学年の代表者による目標発表やプール使用のきまりの説明を行いました。校長はは、「3つのあ」の話をしました。①「安心しない」:いつでも危険があるんだということを忘れないようにしてほしいです。②「あわてない」:自分の力やペースで泳げばいいのです。決してあわてることはありません。③「あなどらない」:水を軽く見ないと言う意味です。「こんなのへっちゃらだい」なんて思ってはいけません。無理なことをすれば、それは必ず事故につながります。「3つのあ」を守って、楽しい、そして少しでも昨年の記録より「長く泳げたぞ、速く泳げたぞ」というように、一人一人が自分の目標をしっかり持って、達成できるように努力して欲しいと思います。
   
【各学年の目標発表】
○1年:水の中でじゃんけんができるようになりたい。
○2年:1年生のお手本になるように、バタ足やビート板で上手に泳げるようになりたい。
○3年:息継ぎを頑張って、クロールを25m泳げるようにしたい。
○4年:クロールの息継ぎは顔を横にするのが難しいけど、すいすい泳げるようになりたい。
○5年:50mを泳げるように頑張りたい。
○6年:25mを30秒以内で泳ぎ、50mを泳げるようにもしたい。
○ひまわり:25m泳げるようになりたい。そのために毎日練習を頑張る。
※ 「プール使用のきまり(平成28年度)」:プール使用のきまり.pdf

グループ 早く大きくなあれ!(3年生)

 3年生の児童も朝登校すると、水くれをします。3年生は何を育てているのでしょうか?芽が出た「ホウセンカ」を教えてくれた3年生のYさん。この他に、「マリーゴールド」、「サルビア」、「わた」、「スイカ」です。「スイカ」も芽が出たようです。食べられるといいですね。
[  

花丸 全国大会出場 おめでとう!

 5月29日(日)、県小学生ソフトテニス大会が会津総合運動公園テニスコートで開かれ、本校6年生のHさんが他校のSさんとのペアで、見事第3位に輝きました。3位までは、7月28日から31日まで山形県天童市で開かれる全国大会に出場できるそうです(福島民報新聞より)。おめでとうございます。夏の暑さに負けない体力をつけて頑張って下さい。
 また、三春軟式野球スポーツ少年団は、6月4・5日に県北地区で開かれる県大会に出場します。3年生のMさん、5年生のKさん、頑張って下さい。

グループ 早く大きくなあれ!

 子どもたちが登校すると、ランランタイムになるのですが、その前にするお仕事があるのです。1年生~5年生の児童は、お花ややさいの水くれです。1年生は「あさがお」、やっと芽が出ました。葉は2枚です。これからどのように成長していくかしっかり観察しようね。2年生は「野菜」です。2年生の野菜は、ミニトマト、キュウリ、ピーマン、なす、枝豆、トウモロコシです。この野菜で何を作るのかな?今から楽しみですね。他の学年の紹介はまた後日。
  

グループ 喜びあふれる運動会⑨

 いよいよ最終種目です。最後を飾るのは、団体種目「上学年リレー」です。勝負は最後までわかりませんでした。さすが上学年、本気の走りに感動しました。
   
【写真 左:いざ出陣  中:じゃんけんで勝利 赤、インコースで大喜び  右:いよいよスタートです】
  
【写真 左:4年生から5年生へ 白ほんの少しリード  中:5年生から6年生へ 白リード  右:最後にゴールテープを切ったのは 赤!】

学校 子どもたちもプールをきれいにしました!

 5月21日(土)の奉仕作業で保護者の皆様にもお手伝いいただいたプール清掃。最後の仕上げは、先生方と2~6年生の児童です。5月23日(月)3・4校時に実施しました。プールサイドの汚れは高圧洗浄機できれいになりました。ガソリンがなくなり途中になってしまいましたが。真っ黒だった汚れがきれいになりました。さすがですね。30日(月)はプール開きです。
  

お知らせ 「マムシ」に注意!

 昨日午後5時頃、通学路でも南成田地区内において「マムシ」を発見し、捕獲したとの情報がありました。十分注意するようお願いいたします。

 「マムシ(蝮=まむし)は小型でおとなしく、ハブに比べたら毒性も低くて危険も少ない。」 一般にはこのように思われているのですが、それは正しくありません。じつはマムシの毒性はハブよりも強く、年間に毒蛇の咬傷事故で死亡する人のほとんどが、マムシに咬まれて尊い命を失っています。マムシは水田や畑、野原、山林、水辺など、私たちが普段生活をしたり、アウトドア趣味を楽しむ環境の中に普通に棲息しています。言わば私たちは、マムシと一緒になって生活しているのです。このことを忘れてはいけません。
※ 引用:http://outdoor.ymnext.com/kikenn-02.html

グループ 喜びあふれる運動会⑧

 4日も空けてしまいました。運動会の記事もあと少しです。今回は、団体種目「下学年リレー」です。一生懸命な走りに感動しました。どちらが勝利したのでしょうか?写真で振り返ります。
   
【写真 左:いざ出陣(来賓の方も応援しています)  中:インコースは、赤  右:下学年スタートです】
  
【写真 左:1年生から2年生へ、赤リード  中:2年生から3年生へ、赤リード  右:赤そのまま逃げ切りゴール】

グループ 喜びあふれる運動会⑦

 後半戦、団体種目の登場です。1・2年生(団体)「大玉転がし」、5・6年(団体)「要田ダービー」、全校生(特別)「人間知恵の輪くぐり」、PTA(特別)「おとしちゃだめよ」です。
       

グループ 喜びあふれる運動会⑤

 運動会では、競技以外にも係の仕事を「チーム要田」でがんばりました。ありがとうございました。
     
※ 途中経過は白組が53:41でリードしています。いよいよ後半戦!勝ったのはどっち?

グループ 喜びあふれる運動会④

 1週間も過ぎてしまいましたが、運動会の写真をアップします。今日は、3・4年(個人)「ラッキーカードは誰の手に?」、5・6年(個人)「借り物・者競争」、3・4年(団体)「ただいま参上」です。
     

学校 奉仕作業ありがとうございました!

 5月21日(土)、早朝より、保護者の皆様と歴代PTA会長様にお集まりいただき、第1回奉仕作業と廃品回収が行われました。廃品回収では、例年トラック1台分でしたが、今回は1回では載せきれず、2回の集積になりました。段ボール等たくさん持ってきていただきありがとうございました。奉仕作業は、今回からプール清掃を行いましたが、榎本さんからお借りした2台の高圧洗浄機のおかげで大変きれいになりました。時間を延長して作業をして下さった保護者の皆様に感謝いたします。第2回目は、8月27日(土)です。また、熊本地震の募金も行い、3873円集まりました。募金期間は25日(水)までですので、お子様を通して学校まで届けていただいてもかまいません。ご協力をお願いいたします。
     

お知らせ 明日は奉仕作業・廃品回収!

 明日、5月21日(土)には、第1回PTA奉仕作業と廃品回収があります。よろしくお願いいたします。
【日程】※小雨決行(荒天時は順延 順延の場合のみ5:30にe-メッセージで連絡)
○ 6:00~6:15 廃品回収
 ・一升瓶(茶・緑色のみ)  ・ビール瓶(大瓶)  ・段ボール  ・アルミ缶  ・スチール缶  ・雑誌  ・新聞、広告
○ 6:15~7:15 除草作業・プール清掃 
 ・給食室下のり面、ガードレール下、校舎南側の土手:北成田(9)
 ・校舎、体育館、給食室まわり、校舎、体育館裏の土手:熊耳(4)、成田・南成田(6)、荒和田(3)
 ・プール清掃:笹山・庄司(8)、笹山・庄司(9)、要田(5)
★ weathernews 天気予報:http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=9634323&name=%5b963%2d4323%5d%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%9c%8c%e7%94%b0%e6%9d%91%e5%b8%82%e8%88%b9%e5%bc%95%e7%94%ba%e8%a6%81%e7%94%b0
○19:55現在…5月21日(土)6:00の天気は曇り、気温9℃ 降水量0mm
※ 雨の心配はありませんが、気温は低そうなので暖かい服装でお越し下さい。

お知らせ 明日(20日)の予定

 明日5月20日(金)は行事がたくさんです。お知らせ致します。
1 尿検査提出!(忘れずに)
2 スポーツ笑顔の教室
 ① ゲームの時間 10:25~11:00<体育館>
 ② 夢先生のトークの時間 11:10~12:05<教室>
  ◎ 夢先生:東 俊介先生<ハンドボール>
  ※ お時間がありましたら、ぜひお越し下さい。
3 学校支援ボランティア活動:3年リコーダー指導
  ※ 前野 禮子先生
4 歯科検診(13:30~)
5 第1回学校評議委員会(18:00~)
※ アクセス数はまもなく13万件、13万件目は誰かな?見ていただきありがとうございます。

グループ 熊本応援メッセージ!

 熊本地震への募金活動以外に、子どもたちは応援メッセージも計画しました。模造紙に一人一人のメッセージとくまモンのイラストを書きました。未使用品の文房具もたくさん集まりました。また、1年生はくまモンのランドセルカバーをいただいたので、一人一人がイラストをメッセージを書いた冊子もあります。募金(16,079円)とともに、田村市の社会福祉協議会様にお届けする予定です。
 PTAの募金活動は、21日(土)の奉仕作業時に行います。ご協力よろしくお願いいたします。
  

お知らせ 5/20:「スポーツ笑顔の教室」

 「スポーツ笑顔の教室」は、日本のスポーツ界が一丸となって東日本大震災で被災した全ての子どもたちのこころの回復の支援を行うプロジェクトです。現役のスポーツ選手やOB・OGが夢先生として教壇に立ちます。夢先生は、「スポーツ笑顔の教室」となる小学校を訪れ、子どもたちと一緒に汗を流したり、自らの体験をもとに話をしたりすることで、子どもたちのこころの回復の支援を行っていきます。
 今年度、応募し、採用され、平成28年度の第1回が、5月20日(金)、要田小学校で開催されます。5・6年生が対象です。夢先生を紹介します。
◎ 東 俊介(あずま しゅんすけ)先生:ハンドボール
・ 石川県出身。中学1年時にハンドボールを始め、高校や大学時代から日本代表として活躍しました。大学卒業後の1998年に大崎電気ハンドボール部に加入し、チーム9度の日本一に貢献しました。日本代表としても活躍し、数々の国際大会にも出場。キャプテンも務めました。2009年に現役を引退しました。
※ 東 俊介 先生のブログ:http://www.diamondblog.jp/official/azumaism/
※ 当日は保護者の方も参観可能ですので、お時間がありましたらお越し下さい。
<日程>
1 ゲームの時間 10:25~11:00<体育館>
2 夢先生のトークの時間 11:10~12:05<教室>

グループ 喜びあふれる運動会 ②

 喜びあふれる運動会 写真で振り返る②です。今日は、個人種目の徒競走です。2年生110m走、1年生70m走、3・4年生150m走、5・6年生170m走。運動会の3つの気「元気・本気・陽気」で力一杯は走りました。一生懸命の子どもたちの顔はとてもかっこよかったです。写真はたくさん撮ったのですが、ゴールシーンのみご覧下さい。
       
※ 今日は4年生まで。

グループ 笑顔いっぱい運動会 大成功!

 今年の運動会は、お天気に恵まれ、本当によかったです。太陽さん、ありがとう。
 5月14日(土)、要田小学校運動会が大成功で終了しました。遠藤議員さんをはじめ多くの来賓の方々に来ていただき、地区の皆様と一緒に子どもたちが運動の喜びを共有することができました。保護者の皆様はじめ多くの方々から声援を受け、温かい拍手をいただき、子どもたちは幸せでした。最高の運動会でした。朝早くからの準備、終わってからの片付けと本当にお世話になりました。「チーム要田、児童+教職員+保護者+地域の方々」すべての方々に「ありがとうございます!」
【写真で振り返る運動会①】
 実行委員長の6年Sさんを先頭に、国旗、校旗、優勝旗・準優勝楯、紅白団旗、6年、5年、4年、3年、2年、1年の順に入場です。1年生も堂々の行進です。開会式では、1年生のYさん・Aさんの2人で開式の言葉、がんばりました。実行委員長のSさん、校長、PTA会長の橋本さんから挨拶をいただき、遠藤議員さんから祝辞をいただきました。スローガン表彰は5年生のYさんが最優秀賞です。スローガン「最後には 喜びあふれる 運動会!」。白組団長Aさんと赤組団長Mさんの2人から誓いの言葉、盛り上がった応援合戦、閉式の言葉は4年生のNさんで、開会式が終了です。演技のスタートは「ラジオ体操」。来賓の方々にも一緒に身体を動かしていただきました。今日はここまで。<校長カメラのみ>
    
    
   
  

お知らせ 運動会が始まります!

 5月14日(土)6時15分に運動会開始の合図である花火が2発上がりました。いよ いよ運動会のスタートです。今は曇り空ですが、青空が少しずつ顔を出してきました。運動会日和です。「雨でなくて よかった~」 
◎ 「最後には 喜びあふれる 運動会!」
【5月14日(土)の日程】
1  7:45~  PTA役員集合・準備
2  9:00~  入場行進
3 13:30   児童下校(昼食 片付け後) 
  
※ 学校前の儀同さんが、朝、正門付近を除草して下さっていました。ありがとうございます。PTAの奉仕作業・廃品回収は来週21日(土)を予定しています。

学校 会場準備終了!

 明日の運動会に向けて職員で校庭整備等を行いました。遊具も使用禁止のビニールテープを巻きましたので、小さなお子様が使用しないようお願いいたします。校庭もきれいに整地されました。応援・見学場所を確保される方は、本日午後5時以降でお願いします。
 明日は、係の保護者の皆様は7時45分集合になります。お世話になります。
  
【写真 左:明日の開会式で開会の言葉を述べる1年生が折り紙を持ってきてくれました  中・右:きれいに整備された校庭】

お知らせ 運動会:14日(土)校庭で実施!

 天気の心配がいらないということがこんなに幸せなことだとは…。明日の予報、ピンポイント天気(田村市船引町要田)では、朝8時までは曇りですが、その後は晴れマークです(ウェザーニュース天気より)。8時の気温は14度、12時の気温は19度の予報です。
 子どもたちの頑張る姿が神様に通じたのでしょう。明日は絶好の運動会日和になります。
 先ほど、PTA会長さんとも実施の確認をしました。
 明日は、「要田小学校大運動会」。チーム要田で運動会を成功させましょう。
 朝6時10分~15分頃には運動会実施の花火が打ち上がります。
 子どもたちは、運動会の練習で疲れが出ています。今日は早めに休むようにお願いいたします。
※ 写真は、昨日の予行でできなかった団体種目(縦割り班)の「人間知恵の輪」です。3校時の全体練習で行いました。

グループ 4年生が運動会ポスター作成!

 4年生が運動会のポスターを作ってくれました。男子は昇降口玄関に貼りましたので、明日来校の際にご覧下さい。女子は校舎内に貼りました。1年生教室前廊下と2階に上がる階段の踊り場です。明日の運動会、みんなで一生懸命頑張ろうね。作ってくれてありがとう!
    

グループ 青空の下 運動会予行!

 5月12日(木)3・4校時、運動会の予行を行いました。開会式から閉会式まで、すべてではありませんが、1~4年の徒競走や団体種目の1・2年「金メダルはどの競技?」、3・4年の「ただいま参上!」、鼓笛パレード等です。下学年リレーと上学年リレーはお昼休みに実施しました。本番と同じ必死な顔で一生懸命に走ったり、演じたりする姿に感動しました。天気予報では雨の心配はないようですが、判断を明日5月13日(金)午後4時に行います。PTA会長と連絡を取り、判断いたします。4時以降に「ポータルサイト」と「eメッセージ」で連絡いたします。子どもたちの予行の姿を紹介します。
  
【写真 左:1年生 行進上手にできるかな  中:団長の力強いあいさつ  右:スローガン優秀賞】
   
【写真 左:2年110m走  中:金メダルはどの競技?力持ちのKさん  右:ただいま参上!なかなか入らないよ】
  
【写真 左:鼓笛パレード 主指揮者は6年Rさん  中:下学年リレー第1走者  右:上学年リレー第1走者】

ひらめき 円の面積の公式!

 6年生「円の面積」の続きです。授業は本日2校時に行いました。円の面積を求める公式は、「半径×半径×円周率」です。小学校算数では、公式を創り出すことを大切に授業づくりがされています。どのうにして創られていくか、次の資料を参考にして下さい。
○円の面積の求め方<日本文教出版>:http://www.nichibun-g.co.jp/textbooks/sansu/digital27/06_3/06_en_menseki.htm
※ スマホでは見られないようです。パソコンだと見られます。  
◎ 簡単な教具を作ってみました。教科書はひもを巻いて円の形を作るのですが、ホームセンターで売っている「すきまテープ」を使います。半径ですきまテープを切り、ばらばらになったテープを三角形のように貼り付けます。幅が狭ければ、もう少し三角形の形に近づくのですが(台形にしか見えませんね)。三角形と見ると、底辺は円周の長さ、高さは半径です。円周の長さの求め方は5年生で学習しています。
 円の面積=三角形の面積=底辺×高さ÷2=円周×半径÷2=直径×円周率×半径÷2
 直径=半径×2 です。 ×2÷2=1なので
 円の面積=半径×半径×円周率 が創られます。

学校 募金へのご協力ありがとうございました!

 代表委員会で行ってきた募金活動、今日が最終日でした。子どもたちは、お小遣いからやお家の人から預かってきたものを募金してくれました。先生方にも協力してもらいました。3日目は5680円で、合計 16,079円集まりました。また、未使用品の文房具類も、ノートや鉛筆等たくさん集まりました。児童の皆さん、保護者の皆様、先生方、ご協力ありがとうございました。募金や文房具、子どもたちのメッセージ等は、田村市の社会福祉協議会様にお届けする予定です。

学校 学校は授業が命!

 運動会前であっても、1時間1時間の授業が大事です。2校時、5・6年複式学級は「算数」です。5年生が「直方体や立方体の体積」のしあげの学習をしている時間、6年生は「円の面積」です。今までは直線で囲まれた図形(正方形・長方形・平行四辺形・三角形・台形・ひし形)の面積の求め方を学習し、公式を創り出してきました。ここでは、曲線で囲まれた図形である円について、面積の求め方を考えます。方眼紙に半径が10cmの円を描きます。その面積をどう求めていくのでしょう。
  
【写真 左:円の1/4のおうぎ形の面積×4  中:円に内接する正方形の面積(200)+残り×4  右:円に外接する正方形(400)-円の外側×4】
※ どの考え方でも、1平方cmが何個分あるかを数えています。1辺が1cmの正方形の数と半端な形が出てきます。半端な形は2個で一つ分の1平方cmとして数えていました。その他にも円に内接する正多角形をかいてを求める方法もあります。次の時間で学習します。

雨 14日の運動会は「晴れ」予報!

 5月11日(水)、要田地区は雨です。運動会の日がお天気になるようにと、1年生が大きなてるてる坊主を作ってくれました。これで、14日(土)は晴れるはずです。昨年度が体育館での実施で、徒競走とリレーができなくて、子どもたちに残念な思いをさせてしまったので、今年は青空の下で実施したいのです。天気予報を見ると、明日から日曜日まで雨の予報はありません。今年も前日に判断します。13日(金)午後5時には、「eメッセージ」と「ポータルサイト」で連絡します。
  
○ウェザーニュース天気:http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=9634323&name=%5b963%2d4323%5d%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%9c%8c%e7%94%b0%e6%9d%91%e5%b8%82%e8%88%b9%e5%bc%95%e7%94%ba%e8%a6%81%e7%94%b0

グループ 運動会 楽しみだな!

 運動会を楽しみにしているのは1年生です。入学して1ヶ月の成長をぜひ楽しみにして下さい。3校時、楽しい歌声が校長室まで聞こえてきました。のぞいてみると、「じゃんけん列車」で1年生のはニコニコ顔です。校長も参戦します。今日はじゃんけんが絶好調で1年生に勝ってばかりでした。1年生ごめんなさいね。最後は担任の先生と勝負です。どっちが勝ったのかな?次は運動会の歌と鼓笛の練習です。元気いっぱいの1年生。運動会当日が楽しみです。教室の窓ガラスには、運動会に向けての目標が貼られています。鯉のぼりのデザインです。とてもすてきですね。
     

グループ 応援合戦!「白」一歩リード!

 雨には勝てず、昼休みの応援合戦練習は体育館で行いました。白団長のAさんと赤団長のMさんのリードのもと、応援合戦の練習です。今年は声がすごいです。特に「白」、迫力があります。保護者の皆様、応援合戦の声の大きさを楽しみにして下さい。今日の練習では白組が一歩リードです。あと3日で赤組が盛り返すことができるでしょうか。
     

お知らせ 10日は「ノーメディアデー」!

 5月10日は「ノーメディアデー」です。2年目の取り組みになります。各家庭において、しっかりと目標を立て取り組んでほしいと思います。
 さて、全児童を対象に「携帯電話、スマートフォン、ゲーム機等のネット端末の利用状況」に関する調査を実施いたします。1~3年生の保護者様におかれましては、お子様に聞き取りをしていただき、調査用紙に記入するようお願いいたします。調査へのご協力よろしくお願いいたします。文書は本日配布予定です。4~6年生については、各学級で実施します。
○調査用紙(1~3年生):1~3年生用.pdf
○調査用紙(4~6年生):4~6年生用.pdf

学校 5月8日は「世界赤十字デー」!

 赤十字の原点。それは、1859年にスイス人のアンリー・デュナン(赤十字の創始者)が、イタリア統一戦争の激戦地ソルフェリーノで「苦しむ人は敵味方関係なく救護しなくてはならない」という思いを持ったことがきっかけです。アンリー・デュナンの誕生日である58日を「世界赤十字デー」と定め、世界190カ国と地域に広がる赤十字・赤新月社に関わる一人ひとりが、赤十字について原点に立ち戻ります。
  学校では、「青少年赤十字」に加盟し活動しています。熊本地震では何ができるかを、子どもたちが「気づき・考え・実行する」というJRCの目標のもと、募金活動を行うことにしました。今日から行いました。代表委員が各学級をまわります。写真は1年教室での様子です。コツコツ貯金箱に貯めたお金を貯金箱ごと持ってきてくれた児童、未使用品の鉛筆やノートを持ってきてくれた児童、うれしく思います。募金は5708円集まりました。明日、明後日と行いますので、保護者の皆様もご協力をお願いいたします。
  

お知らせ 5月9日は「アイスクリームの日」!

  5月9日は「アイスクリームの日」です。1964(昭和39)年、東京アイスクリーム協会(日本アイスクリーム協会の前身)が、アイスクリームのシーズンインとなる5月9日に記念イベントを開催したことから、この日に制定されました。食べ過ぎておなかこわさないようにね。

学校 第1回避難訓練「命を守る大切な授業」

 5月6日(金)、万一の学校火災(あってはならないのですが)の発生に備えて、全児童が指示に従い、しかも敏速にしかも安全に避難できるようにするとともに、消火器の使い方を知ることも目標に、第1回避難訓練を郡山地方広域消防組合田村消防署から4名の署員の方に来ていただき実施しました。1階西の給食室(今は使われていませんが)から出火したという想定で、職員の通報訓練と児童の避難経路の確認です。煙から身も守るために、校舎内では身を低くしハンカチ等で口をふさぎ移動します。早く校舎の外に出るために2・3階の児童は非常階段(らせん状)を使います。校長の話では、火災では火よりも煙がこわく、煙から身も守ることが大切だという話をしました。子どもたちは、「お・か・し・も」をしっかり守り行動していました(お:押さない か:かけない し:しゃべらない も:戻らない)。
 署員の方から、田村市船引町の火災の状況についての話もありました。放火による火災等が昨年より多いそうです。火の用心、みんなで注意したいですね。
 消火器の使い方は、3つの手順、「①黄色のピンを抜く ②ホースをしっかりにぎり火元に向ける ③レバーをにぎる」。注意点についてもお話しがありました。消火器は15秒くらいしかもたないので火が弱まってきたら少しずつ火元に近づいて消火する。室内の場合には粉で真っ白になってしまうので逃げ道(避難口)を背にして使用する。また、天井やカーテンに火がうつってしまっている場合は、すぐに避難します。消火訓練では、代表児童2名と職員2名が水消火器で行いました。火事に気づいたら、まず、「火事だ~」と大きな声で周りに知らせます。それから消火作業。4人も上手にできましたね。
   
【写真 左:1年生の避難の様子(全体では2分58秒)  中:全体会  右:消防クラブ手帳の交付】
  
【写真 左:消火器の使い方  中:児童2名の消火作業(5年Yさん・6年Aさん)  右:作業の感想と感謝の言葉】

◎平成28年度全国統一防火標語
 「消しましょう その火その時 その場所で」

クールビズの実施について

 田村市では、地球温暖化防止推進への配慮から、電力使用量抑制を目的として、クールビズを実施しています。本校でも、5月1日から10月31日までの期間、上着・ネクタイを着用しない軽装励行を実施していますので、みなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。

お知らせ 熊本・大分地震の募金活動について

 5月6日(金)、GW明けの今日、代表委員会で考えた募金活動についての文書を配布します。5年前の「東日本大震災」では、多くの方々からたくさんの支援をいただきました。4月に発生した「熊本地震」ではたくさんの人が家を失い避難生活を余儀なくされています。学校も休校しているところがたくさんあります。要田小学校代表委員会では3つの活動を行うことにしました。①募金活動  ②学用品集め  ③応援メッセージの作成 です。詳しくは、文書をご覧下さい。ご協力をお願いいたします。
○募金活動等のお願いについて:熊本募金.pdf

花丸 鼓笛全体練習!

 今日5月5日(木)は「こどもの日」。楽しいことがあるのかな?あとで校長先生に教えて下さいね。
 4月28日(木)、鼓笛の全体練習も行いました。1年生は「ポンポン隊」です。毎朝2年生と一緒に練習を重ねてきたので、振りも覚えて、元気に活動していました。ご覧下さい。
     
※ 明日6日(金)は第1回避難訓練を実施します。学校モードに切り替えて、元気に登校して下さい。

花丸 運動会「全体練習」①!

 4月28日(木)3校時、第1回運動会全体練習を体育館で行いました。始めに、体育主任から、運動会の意義についてお話しがありました。①一生懸命に運動する姿・がんばりを見せます。②友達と協力する姿を見せます。③全体でやる美しさを見せます。最初の練習は、整列の仕方、「気をつけ」の姿勢、礼の仕方、返事、足踏みの仕方等です。47人全員が心を一つに頑張ります。1年生もしっかりのぞんでいました。他には、運動会の歌、ラジオ体操の練習です。紅白に分かれての応援合戦は、元気いっぱいです。元気いっぱいの姿をお見せすることができるでしょう。練習の様子を紹介します。
     

お知らせ GW後半戦!

 今日からGWの後半戦です。5月2日(月)は欠席はいませんでしたが、体調を崩している児童もいました。運動会まで10日ですので、体調を崩さないように、早寝・早起き・朝ごはんで元気に過ごすようお願いいたします。「GWのおやじ」を確認します。
◎ GWのおやじ:「:お手伝いをする  :休む  :事故にあわない」
 6日(金)、全員元気に登校するのを待っています。
※ 写真は、5月2日(月)5校時、3・4年生が運動会の練習をしている様子です。今年の運動会は、晴れることを願うだけです。

病院 保健だよりを発行しました!

 保健だより「ひだまり」3号を発行しました。裏面には、昨年度から実施している「ノーメディアデー」の取り組みについての内容です。今年度は、「メディアチャレンジシート」の「チャレンジコース」を毎回記入するように変更しました。3回とも同じ目標ではなく、10日→20日→30日とコースを家族との話し合いでレベルアップできるようにしました。5月10日から始まりますので、よろしくお願いいたします。
 保健だより2号も合わせてご覧下さい!
○保健だより2号:4月号(No2).pdf
○保健だより3号:5月号(No3).pdf

学校 要田AC 放課後練習!

 要田ACには5・6年生全員が入部し、4月27日(水)から放課後の練習も始まりました。昨年度の引き続き、80mハードルに出場する6年生のMさんは、5年生で決勝進出した実績があります。今年は県大会を目指して欲しいです。100mや走り幅跳び、400mリレーにもエントリーする予定です。ソフトボール投げは今年から「ジャベリックボール投げ」に変更になりました。野球で肩に自信のある5年生のKさんも6年生と一緒に投げています。ジャベリックボール投げ公開練習会が、5月7日(土)午前10時から田村市陸上競技場で開催されます。参加を希望する方は、現地集合・現地解散となります。
  5・6年生15名全員で力を合わせてがんばります。「小学生交流大会田村予選会(田村市陸上競技場)」は6月11日(土)に行われます。応援よろしくお願いいたします。
※【小学生交流大会福島県選考会(あづま陸上競技場):7月3日(日)】