ブログ

2020年6月の記事一覧

グループ 見つけた工夫を報告しよう!

5年生は,国語科の授業で,学校内で見つけた「工夫されているもの」や「不思議なもの」

について調べ,その魅力を文章で伝える学習に取り組んでいますグループ

今日は,前の時間に考えた構成メモをもとにして文章を書き始めました鉛筆

みんなの見つけた「工夫」や「不思議」を知れるのが楽しみです興奮・ヤッター!キラキラ

 

 

ノート・レポート まとめのテスト

6年生の理科では,単元のまとめのテストを行いました試験

全部答えられたかな?

間に見えるのは,5年生のヨウ素でんぷん反応の実験で使った,

パンとごはんとインゲンマメですにっこり

 

にっこり 6月の生活のふり返り

ひまわり学級では,6月の生活のふり返りをしましたにっこり

がんばったことも,できるようになったことも,たくさんあった6月でした花丸

7月は,今日の反省を生かして,元気,本気,根気でがんばりましょう!

 

興奮・ヤッター! 「てぶくろ」

「おおきなかぶ」の関連図書の「てぶくろ」を

図書支援員の先生が,1年生のみんなに読み聞かせてくださいました興奮・ヤッター!キラキラ

お礼に「おおきなかぶ」の音読劇を見ていただきましたピース

 

 

汗・焦る 小雨の中の校庭整備

小雨の降る中,用務員さんが校庭の草を削ってくださいましたキラキラ

そして,校長先生や先生方,用務員さんが,レイキに重い土のうを乗せて,

子どもたちのために,汗を流して,校庭をきれいにしてくださいました期待・ワクワク

 

キラキラ 先生が休みでも頑張っているよ<*`∀´*>(2年)

今日は2年生の担任の先生がいませんが,それでも子ども達は仲良くしっかり学習しています。

 

 

教頭先生に教わるのは初めてなので,休み時間は教頭先生の後を追って職員室へ笑う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員室を十分に探検した後は,また,元気に教室に戻っていきました。苦笑い

5・6年生歯科教室

5・6年生の歯科教室を行いました。

給食後、毎日歯磨きをしていますが、

染め出し液を塗ってみると、

それぞれ、磨き残しがあること分かりました戸惑う・えっ

磨きにくいところも普段からしっかり磨いて、

虫歯ゼロを目指しましょう花丸

 

おおきなかぶの音読劇

1年生は、7学年の先生方を招いて「おおきなかぶ」の音読劇の発表会をしました。

動作も取り入れてみんなで楽しく発表することができましたキラキラ先生方にも褒めていただいて、振り返りでも「楽しかった!」の声が聞かれました。

グループ 「大滝根水環境センター見学」

4年生の社会科で,船引町春山にある下水道処理施設

「大滝根水環境センター」を見学してきましたグループ

トイレットペーパーは水に溶けるけど,ティッシュは溶けないことや,

油や洗剤が微生物によくないことなどを学んできましたにっこり

 

 

 

 

にっこり 雨上がり

1年生は,生活科で,雨あがりの校庭を歩きました雨

鉄棒にずらりと並んだ水滴を,指先で一気に落として遊びました興奮・ヤッター!音楽

玄関や校庭周りに植えてある花の名前も知りました花丸

 

 

花丸 数の線!

2年生は,100より大きい数の学習が続いています!

今日は,数の線(数直線)の学習をしましたにっこり

1めもりが 1,10,5 めもり!

多様な問題にもチャレンジ中です花丸

 

興奮・ヤッター! 「おおきなかぶ」

1年生の国語「おおきなかぶ」

みんなで音読劇をすることにしました音楽

おおきなかぶを実際に引っ張ってみると

「うんとこしょ,どっこいしょ」の会話文にも

自然に力が入ります!

コロナ対策で,距離はとったものの,力を合わせて

かぶを引くことができました興奮・ヤッター!キラキラ

 

  

にっこり お家の人に知らせよう!

2年生の国語科の学習で,メモをとる学習をしています鉛筆

お家の人に,学校のことを知らせようと,今日は,

タブレットを用いてメモ作りです!

くわしい文が書けるように,しっかりメモを書いていましたにっこりキラキラ

 

 

電話インタビュー(動画)

 6年生が、地域のよさを発信する学習活動の一環で、

地域のピーマン農家の方へ電話インタビューをしました会議・研修

児童が考えてきたたくさんの質問に、

最後まで丁寧に答えてくださいました。

すてきな提案もいただき、プロジェクト構想が広がったようです花丸

プロジェクトの進行が楽しみです期待・ワクワク

お祝い 漢字チャレンジテスト!

今日は,待ちに待った第2回漢字チャレンジテストです!

「自信ないなぁ」と朝からそわそわ,ドキドキ汗・焦る

でも,テスト開始とともに本気スイッチが入りましたキラキラ

結果は100点花丸

たくさん練習した成果を出すことができ,大喜びでした興奮・ヤッター!音楽

 

期待・ワクワク 「要田の魅力発信プロジェクト」始動!

6年生は,国語科の授業で「社会をよくするために私たちにできること」をテーマに,

提案文を書く学習に取り組んでいますグループ

新聞や普段の経験から課題を明らかにして,要田の魅力を多くの人に伝える

プロジェクトを考えましたにっこりキラキラ

昨日は,現状把握のために郡山市のイタリアンレストラン「Arigato」

のマネージャーさんに,オンラインで質問をしました会議・研修

今日は,農業を営んでいるPTAの橋本健一さんに電話で質問をしましたにっこり

この後6年生は,5年生にもこのプロジェクトに協力してもらうための提案文を書きます鉛筆

5年生にも,内容や目的がしっかりと伝わるように,素敵な提案文が書けるといいですね期待・ワクワク

 

 

  

 

笑う 高く跳べたよ

5・6年生は,体育の学習で走り高跳びに取り組んでいます!

今日は,空中姿勢に気をつけて跳び,記録測定を行いましたお知らせ

練習の成果を生かして,上手に跳ぶことができていましたにっこりキラキラ

 

 

 

にっこり 理科の学習

3年生の理科の時間です!

 

「チョウを育てよう」

あおむしのために,育てているキャベツですが,

ほとんど食べられてしまい,ボロボロです苦笑い

モンシロチョウは,無農薬のキャベツだと知っているのでしょうか!

 

 

「どれくらい育ったかな」

植えかえをしながら,根の様子を観察しました了解

(これで全ての苗の植えかえが終わりました!

 

 

この後,バッタを探しに行きました!

残念ながら,天気が悪く,バッタはつかまえられませんでした汗・焦る

(次こそがんばります!

喜ぶ・デレ みんな仲良く元気よく!

2年生の体育の時間です!少しずつ運動の機会を増やし,

体力向上,心身の健康を目指しますにっこり

身体運動プログラムから,短なわ,長なわへ!

全員が長なわを8の字でつづけてとべるようになり

おおよろこびです興奮・ヤッター!音楽

 

 

 

にっこり 「おおきなかぶ」

1年生の国語の「大きなかぶ」の学習です!

「大きなかぶってどのくらいの大きさかな?」と問うと,

子どもたちは「このくらい!」と手を大きく広げたり

「先生ぐらい!」と言ったり・・・喜ぶ・デレ

(そのくらい大きなかぶならうれしいでしょうね音楽

バランスボールの大きなかぶを出したら,大喜びの様子でした興奮・ヤッター!キラキラ

 

AI型サーマルカメラ導入☆

田村市教育委員会より感染防止対策の一環として,体温測定が瞬時にできる「AI型サーマルカメラ」を導入して頂き,早速朝の検温確認の際に活用を始めましたキラキラ

お家で測定してきた体温と登校後の体温測定で二重チェックです。測定精度±0.5℃です。カメラ導入で,毎朝の検温を忘れたお子さんも,来校者も瞬時に測定できるようになりました興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来校される皆様も,体温確認にご協力下さい。

 

にっこり 放射線教室

3・4年生は,2・3校時に,原子力安全研究協会の

山田孝一先生を講師にお迎えして「放射線教室」を行いましたにっこり

お話を聞いたり,実際に放射線量を測定したりして,

理解を深めることができました!

 

     

  

 

 

本 心に残る本を・・・

今日,すみっこぐらし大好きな須田先生に紹介していただいた本は

「びくびくビリー」でした興奮・ヤッター!

いつも何かにおびえてしまう心配性のビリー困る

おばあちゃんに教えてもらったのは,「心配ひきうけ人形」

実は,心配でいろんなことにびくびくしているという2年生汗・焦る

早速,ひきうけ人形を手作りしていましたにっこりキラキラ

 

 

 

 

衛生用品の寄贈

 郵便局長会より、各校にアルコール除菌液をいただきました。

依然として入手困難な時期なので、助かります。

感染防止に役立てていきたいと思います。

ありがとうございました。

にっこり 「ごみ処理がかかえる問題」

4年生の社会科で,今日は,ごみの分別について調べましたグループ

学校では,ごみを6種類に分け,資源物を8種類に分けて置いてあること,

コピー用紙を,両面印刷したり,裏面を再利用したりして

使っていることを,理解することができましたにっこりキラキラ

 

 

鉛筆 1年 生活科

生活科で行った水遊びの記録カードを書きました笑う

まとをトイレットペーパーで鉄棒につるしたり,ベンチの上に立てたりして水鉄砲で狙って遊んだ様子を絵と文でまとめることができましたキラキラ

汗・焦る 「ごみ処理がかかえる問題」

4年生の社会科の時間に,ごみ処理がかかえる問題を考えましたにっこり

・分別に協力しない人がいる。

・医療廃棄物の処理をどうするか。

・うめ立て地がなかなか見つからない。

など,いろいろな問題があることを,教科書や動画をもとに学習しました会議・研修

 

にっこり 詳しく調べて伝えよう!

5・6年生の国語科の授業では,テーマに合わせ調査活動を行い,

文章で伝える単元に取り組んでいますにっこり

5年生は,学校内で見つけた「生活を過ごしやすくする工夫」について,

6年生は,「地域をより良くするために自分たちでできること」

について調べています!

みんな,自分の見つけた疑問について,人に聞いたり,アンケートを作ったりして,

熱心に調べていましたグループ

 

 

 

 

ひらめき 電池の流れ

理科の時間に,電池の並列つなぎをすると

電流の流れる量はどう変わるのかの実験をしましたひらめき

友達と教え合いながら,

部品の組み立てをすることができて大満足了解

 

興奮・ヤッター! 「たまごの変化」

5年生の理科では,かいぼうけんび鏡で,メダカのたまごを観察しました虫眼鏡

とても小さいたまごでしたが,たまごの中で動いている様子も観察でき,

子ども達は大はしゃぎでした興奮・ヤッター!キラキラ

 

興奮・ヤッター! 昼休みの風景

今は昼休み!

昇降口から出発して,子ども達の元気な姿をのぞいてみましょう虫眼鏡

正面玄関には,6月の季節を彩る飾りキラキラ

雨,アジサイ,傘,カタツムリ雨

カタツムリは,飾り台をゆっくり進んでいるかのようですニヒヒ

外には子ども達の笑顔興奮・ヤッター!キラキラ

まぶしい光の中,きらめく子ども達は,まさに宝ですキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

ニヒヒ シャカシャカ,ピカピカ!

1年生の教室に「はみがきじょうずちゃん」がやってきて,歯の王さま「6歳臼歯」のことを教えてくれました♪

みんなも6歳臼歯が生えているかどうか,鏡でじっくり観察しました笑う

そのあとは,みがき残しをカラーテスターでチェック!赤くなった部分をていねいにみがいて落とすことができましたにっこりキラキラ

みんな,歯みがきじょうずになりましたが,まだまだ仕上げみがきが必要な年齢です。おうちの方のご協力をよろしくお願いいたします。

花丸 話し方・聞き方名人へ!

2年生の今年の国語のテーマは「話し方・聞き方名人」になること!

今日は,シルラナイカードを使って,

自分が選んだお気に入りの1枚と,そのわけを話しましたにっこり

質問も,少しずつ挑戦していますグループ

 

 

本 引用って何だろう?

 5年生の国語科の授業では、引用の仕方についての学習を行いました。

同じ資料から引用する場合でも、伝えたいことが変わると、

引用する文章も変わるということを学びました了解

引用のねらいを確かめながら、文章を読むことができていました花丸

音楽 「われは海の子」

5・6年の音楽の時間に,ソーシャルディスタンスをとりながら

音楽の学習を進めています!

今日は「われは海の子」の範唱を聞いたり,

メロディのリズム打ちをしたりしました音楽

月末に予定しているリコーダー発表会に向けて

一生けん命練習していますにっこり

 

グループ 市の様子

3年生の社会の学習の様子です!

6月は,田村市について資料集「たむら」を用いて

調べ学習を進めていますグループ

授業のはじめに地図記号の由来について

「NHK for school」をみて勉強しました にっこり

今日は「博物館」についてです!

 

 

鉛筆 式のならべかた

1年生の算数の時間に,ひきざんカードをつかって,

式のならべかたのきまりを見つけました!

虫くいになっている箇所の式を考えたり,

答えが同じカードはななめにならんでいることを

見つけたりしましたひらめき

きまりの発見に目を輝かせていました期待・ワクワクキラキラ

 

興奮・ヤッター! ウブンツ?シャベリカ?

2年生の「話し方・聞き方名人への道」のヒントは「うめらいす」!

ヒントを生かしながら,カード集めや自己紹介に挑戦興奮・ヤッター!

どんどん上手に聞ける人になっていきましたキラキラ

交流にも積極的です花丸「みんな なかよし」の要田っ子です!

 

 

 

上手に裁縫できるかな?

 5年生の家庭科では、基本的な手縫いの学習が始まりました。

今日は、玉結びと玉留めの練習です。

裁縫が初めての児童が多く、みんな四苦八苦していましたニヒヒ

途中からは6年生にも教えてもらいながら、一生懸命に取り組んでいました笑う

 

 

 

 

 

興奮・ヤッター! 集いの広場!

「新しい生活様式」をふまえてではありますが,

要田っ子の最近の集いの広場は遊具です興奮・ヤッター!

鉄棒,うんてい,ジャングルジム!

体育の時間とは違う異学年のふれあいの場音楽

子どもたちの元気な声が響きますキラキラキラキラキラキラ

  

 

にっこり 虫さがし!

1年生の生活科で,虫をさがしましたにっこり

「初めてバッタをつかまえた!」「だんご虫がなついて,ペットみたい!」

つばめも見つけましたピース

学校の昇降口に集まるつばめたち!「すをつくるんだね興奮・ヤッター!!

つばめを追いかけて猛ダッシュをする元気な姿が見られました音楽

 

興奮・ヤッター! 自ら進んで!

お人形様に続き,赤べこも登場し,要田っ子のがんばりを見守ってくれていますにっこり

2年生は,学年のめあてを話し合ったり,鉄棒の練習をしたり,

計算のたしかめをしたり,進んで取り組んでいますキラキラ

「100点とれた!」「さか上がりできたよ!」今日も笑顔あふれる日です興奮・ヤッター!

 

にっこり 上手に跳べるかな?(走り高跳び)

5・6年生は,体育の学習で走り高跳びに取り組んでいます!

今日は,第一回目だったので,ゴムを使って基本的な跳び方の練習をしましたにっこり

足を大きく振り上げたり,助走を合わせたりして,上手に跳んでいました了解

次回は,バーを使って跳びます!

 

 

了解 もっと遠くまで!

5・6年生の体育の授業では,走り幅跳びの学習に取り組んでいます了解

これまで,助走や空中姿勢の練習に取り組んできましたにっこり

今日は,友達に試技を観てもらいながら,ポイントをおさらいして

より良い記録を目指しましたキラキラ

みんな,じょじょにステップアップして,上手になっていました花丸

 

 

 

興奮・ヤッター! さか上がりの練習

1年生の体育では,「てつぼうあそび」でじゃんけんで遊んだあと,

あしぬきまわりをしました!

さか上がりの練習のために,校長先生が,タオルを結びつけてくださいました興奮・ヤッター!

昼休みには,他の学年のおともだちもタオルを使って練習していました了解

さか上がり,早くできるようになりたいねキラキラ