~Lead the self ! Lead the team!~

朝の時間をつかって

2022年10月4日 12時25分

21日に予定されている「4校合同持久走記録会」に向けて,

登校後,朝の時間をつかって,持久走の練習を行っています。

自己記録の更新をめざし,がんばっています!

 

 

全校遠足「片曽根山登山」

2022年10月3日 08時47分

9月30日(金)に,全校遠足「片曽根山登山」を行いました。

この行事は,5月に予定されていましたが,天候により順延と

なっていました。当日は,朝から雲一つ無い絶好の日となりました。

また,この行事は,閉校記念事業の一つとなり,保護者の皆様にも

参加いただき,昼食時には,豚汁が振る舞われました。

児童にとってまた一つ本校での最後の思い出が加わりました。

 

 

 

 

 

5・6年 食に関する指導

2022年9月29日 10時29分

5・6年生は,栄養士の先生をお招きし,「食に関する指導」を

行いました。

今回は,日々の生活を送る上で,「朝ごはん」の大切さを

教えていただきました。

 

 

 

カルビースナックスクール

2022年9月29日 10時14分

1年~4年生は「カルビースナックスクール」を受講しました。

講師の先生から,おやつの正しい取り方を,演習を交えながら,

とてもわかりやすく教えていただきました。

 

 

 

 

6年算数 拡大図と縮図

2022年9月22日 11時08分

「拡大図と縮図」の学習のまとめとして、手作りの角度測定器を使って校舎の高さを調べました。

 地面から屋上までの角度をはかり、1/200の縮図をかいて、およその校舎の高さを求めました。子どもたちの計測では13.5m~14.5mと約1mの誤差は生じましたが、学習して学んだことを生かしての活動に満足感を感じていました。

 

 

 

田村地区小学校陸上競技大会に出場!

2022年9月20日 10時30分

15日に開催された「田村地区小学校陸上競技大会」に

6年生全員が出場しました。

今まで朝,業間,体育の時間等で練習した成果を遺憾なく発揮した

6年生の姿には,さすが!と言わざるをえません。

自己記録更新とはいかなかった選手もいましたが,くやしさの感情を

今後の生活に是非生かしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

1・2年 体育

2022年9月14日 13時00分

1・2年生は,体育の時間にマットを使った技の発表を行いました。

前転や後転,壁倒立と今まで練習し,できるようになった技を一人一人

発表しました。

 

 

 

3・4年 体育

2022年9月14日 08時33分

3・4年生の体育では,「走の学習」を準備運動を兼ねて,

行っています。正しい走のフォームを身に付けられるよう,

段階を追って,練習しています。

 

 

 

1・2年 食に関する指導 

2022年9月14日 08時14分

田村市学校給食センターから講師をお招きし,1・2年生の

「食に関する指導」が行われました。

正しい箸の持ち方,使い方を教えていただき,後半は,

箸の使い方を練習しました。

少し大きめの消しゴムから,とても小さな豆まで,箸を使って,

移動させます。

最後は全員が,しっかりとできるようになりました。

 

 

 

 

陸上大会選手応援の会

2022年9月14日 07時56分

15日行われる市内陸上競技大会に出場する6年生を

応援する会が,5年生が中心となって行われました。

1~5年生,教職員がエールを送り,6年生代表が,

大会での頑張りの決意を示しました。

最後に,全校生の手形が入った手作りの応援旗を,贈りました。

大会での活躍を期待しています。