~Lead the self ! Lead the team!~

「おかえりなさい!」

2022年8月25日 15時56分

夏休みが明けました

学校の約束を確かめながら,初日,楽しく過ごした1・2年生です

 

 

 

 

夏休み明け全校集会

2022年8月25日 13時30分

今日から夏休み明けの授業・教育活動が始まりました。

1校時の授業の前には、夏休み明け全校集会が行われました。

校長先生のお話は、人に言われてからの取組はつらさを感じてしまうこともあるが、人から言われる前に「自分からやる」と決めたことは比較的に苦にならないで主体的に取り組めるという内容でした。このことから、日頃から「自分から」を意識して生活をしていくことが大切であることを学びました。

本日から学校生活がスタートし、季節は夏から秋へ向かいます。子供たちには「自分からやるぞ」と決めて行動し、充実した日々を過ごし、「実りの秋」にしてほしいと思います。

 

学校宿泊イベント⑤翌朝(動画)

2022年8月25日 11時19分

8/5(金)~8/6(土)の学校宿泊イベントの2日目は、ラジオ体操から始まりました。

ラジオ体操第2までやりましたが、分かる人がほとんどいないという現実。

本校教員がなんとか、手本を示すことができました。

 

朝食後、お掃除と荷物の片付けをして閉会式・解散となりました。

 

このイベントは、閉校実行委員の皆様をはじめ、多くの皆様の子どもたちへの熱い思いから実施できたものです。

このイベントに関わっていただいた全ての皆様に感謝申し上げます。

 

学校宿泊イベント④就寝前(動画)

2022年8月18日 14時51分

いよいよ学校での宿泊です。希望する教室に泊まります。

消灯時刻の21時30分まで思い思いに時間を過ごしました。

学校宿泊イベント③打ち上げ花火(動画)

2022年8月18日 14時16分

花火大会の後、有志の方による打ち上げ花火がありました。

学校近くの旧プール跡地から打ち上げられた花火は、児童・保護者のほぼ真上で夜空いっぱいに大きく花咲き、大きな音で迫力満点でした。花火が打ち上がる度に大きな歓声があがりました。

ご尽力いただきました花火師さん、有志の皆様に、心より御礼申し上げます。

学校宿泊イベント②花火大会(動画)

2022年8月18日 14時06分

「きがる湯」から学校に戻り、校庭で花火大会を行いました。

縦割り班ごとに安全に気をつけて花火を楽しみました。

学校宿泊イベント①(動画)

2022年8月18日 11時21分

要田小学校は、今年度をもって閉校になります。

「学校に泊まりたい!」という子供たちの要望を受けて、閉校実行委員会(記念行事部)の皆様の尽力により、学校宿泊イベントが8月5日(金)~8月6日(土)に行われました。

8月5日(金)の15時に児童、保護者の方が集合し、イベント(水風船玉入れ)を行った後、「きがる湯」(車で10分ほど)に移動して入浴し、夕食をとりました。

明日(8/5)は閉校記念行事「学校に泊まろう会」

2022年8月4日 14時01分

 明日は、閉校記念行事「学校に泊まろう会」です。

 学校ではコロナ対策のための換気と虫対策として、手作り網戸の準備が進められています。

 昨日は「水ふうせん玉入れ」や「花火大会」に向けて、校内整備が済みました。(I様のご厚意により整地のためトラックもお借りしました。ありがとうございました。)

 閉校実行委員会記念行事部(PTA厚生委員会)の方々から準備物も続々届いています!

 

※虫対策、冷え対策のための長袖や寝具等をご準備ください。

 

 

 

<注> 網戸(手作り

    

校庭整備もしました。

 

虫対策のグッズ

 

 

イベントの準備物も続々と届いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校校外学習 磯遊び(動画)

2022年7月15日 19時51分

天気が心配された全校校外学習ですが、いわき市の舟戸海岸で磯遊びをしました。

全校校外学習⑧

2022年7月15日 15時15分

心配していた天気も何とかもって、海の活動を行うことができました。
ほぼ日程どおり活動を終え帰路につきます。