その他
田村市青少年健全育成市民会議常葉支部長杯争奪ドッチビー大会が、8月22日(金)に行われました。本校からは、低学年・中学年・高学年から1チームずつ参加し、常葉小学校・関本小学校のチームと対戦しました。
たくさんの保護者の方が応援に駆けつけてくれました。子どもたちは初め、緊張していましたが、徐々に慣れ体がよく動くようになりました。
結果は、以下の通りです。
高学年チーム・・・3勝0敗 優勝
中学年チーム・・・2勝1敗 2位
低学年チーム・・・1勝2敗
保護者の皆さん、応援ありがとうございました。
その他
3年生
学校行事
4年生から6年生が参加し、第9回田村市小学校水泳大会常葉地区大会が行われました。前日まで一生懸命練習した成果を、十分に発揮しました。特に、前日まで完泳できなかった子どもたちが、泳ぎ切る姿がたくさん見られました。個人種目では、たくさんの子どもたちが入賞しました。また、混合リレーは、 西向Aチーム第1位、西向Bチーム第3位、女子リレーは、 西向Aチーム第2位、西向Bチーム第3位、男子リレーは、 西向Aチーム第3位となりました。子どもたち一人一人が満足した様子で水泳大会に参加できたことをうれしく思います。

校長室より
校長室より
今年も「お話玉手箱」の皆さんに来ていただきました。低学年には、手遊びを入れたお話を聞かせていただきました。また、「ブレーメンの音楽隊」のパネルシアターも見せていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

校長室より
田村市少年の主張大会 常葉支部大会が行われました。本校からは、5年生と6年生が、日頃考えていることを発表しました。2人とも、自分の言葉で立派に発表しました。6年生は、最優賞をいただき、8月2日に行われる、田村市の大会に出場します。

校長室より
常葉郵便局長さんより、サッカーワールドカップブラジル大会で使用している、サッカーボール(レプリカ)をいただきました。4年前にサッカーワールドカップが開催されたときもいただきましたが、そのボールはぼろぼろになってしまいました。子どもたちは、新しいボールで友だちとサッカーをして遊ぶことを楽しみにしています。

5年生
2日間の宿泊学習が無事終了しました。
学校ではできないたくさんの体験をし、満足感いっぱいの笑顔でバスに乗り込みました。
全員元気で帰校します。

5年生