光のハーモニー
2014年5月9日 16時29分
図工の授業、「光のハーモニー」という単元で、ペットボトルを使ってカラフルに色付けし、 光のハーモニーを楽しみました。ペットボトルに水を入れると、さらに動きのある素敵な光を楽 しむことができました。
田村市立瀬川小学校は、新しい美山小学校のホームページと統合しました。
新しいホームページはこちらです。
図工の授業、「光のハーモニー」という単元で、ペットボトルを使ってカラフルに色付けし、 光のハーモニーを楽しみました。ペットボトルに水を入れると、さらに動きのある素敵な光を楽 しむことができました。
運動会の午後の部、最初の種目は全児童52名による「鼓笛パレード2014」 演奏曲は「ドラムマーチ」「校歌」「手のひらを太陽に」 です。心をひとつにリズミカルなすばらしい演奏を披露し、観客から大きな拍手がわきました。カラーガードやポンポンも万国旗がたなびく快晴の空に映えていました。
運動会には、来賓の皆様、保護者・ご家族の皆様、卒業生(中学1年生)が「宝ひろい」「先輩がんばって」や親子競技、PTA種目に多数参加してくださいました。おかげ様で、大変盛り上がりのある運動会になりました。閉会式では菅野PTA副会長さんの音頭で、全員で「万歳」を三唱し、和やかな締めくくりとなりました。
徒競走は高学年200m、4年120m、3年100m、2年80m、1年40mを一生懸命走りました。1年生と6年生は、「初めての運動会・最後の運動会」ということで、一人一人スタートラインに立って、決意表明をしました。6年生は有終の美を飾る意気込みで、1年生は元気一杯大きな声で発表できました。会場からは、その頼もしさ微笑ましさに大きな応援の拍手がわきました。
瀬川小学校の運動会は、4月26日(土)快晴のもと盛大に開催されました。「運動会特集」を何回かに分けて掲載します。
午前9時、入場行進のスタートです。校旗、国旗を先頭に児童52名、堂々の入場です。昨年度は校舎の大規模改修工事のため、田村市総合体育館で開催し紅白引き分けでした。さて、今年は紅白どちらが勝つでしょうか。入学して1ヶ月もたたない1年生7名も元気に行進しました。全児童・職員・PTAの係役員・ご家族の皆様が「国旗掲揚」を注目します。校地内の桜も満開で万国旗がはためき、すばらしい景色です。