岩井沢小学校の運動会に参加しました
2016年5月16日 17時14分お隣 岩井沢小学校の運動会に大勢で駆けつけました。
楽しい時間を過ごすことができました。
岩井沢小学校のみなさん、ありがとうございました。
5月21日の古道小学校の運動会にも、
お待ちしています。
お隣 岩井沢小学校の運動会に大勢で駆けつけました。
楽しい時間を過ごすことができました。
岩井沢小学校のみなさん、ありがとうございました。
5月21日の古道小学校の運動会にも、
お待ちしています。
「FTVみんなのニュース」で、子ども達の新聞スクラップへの
取り組みの様子が放送されました。
古道小のすずらん坂に白いかわいい花が咲きました。
毎日子どもたちが通るすずらん坂の名の由来から、本校のマスコットキャラクター「すずりん」のモデルにもなっています。
運動会にお越しの際にはご覧ください。
かわいらしい花です。
新聞スクラップの取り組みを取材したいと、
FTV(福島テレビ)が来校。
6年生にインタビューをしました。
緊張しながらも、質問にはきはきと答えていました。
さすが6年生。
この様子は、本日(5/12)の「FTVみんなのニュース」内で放送される予定です。
17:26ごろと、もしかしたら18:00~19:00の間にもう1回放送されるかも
しれないとの話でした。
ぜひご覧ください。
運動会の準備が着々と進んでいます。
1,2年生のチャンス走で着る法被の丈が長かったので、本校職員の渡邉さんに「おはしょり」を縫っていただきました。
運動会に向けて、多方面にわたっていろいろな方にお世話になっています。
渡邉さんに、一人ずつお礼を言いました。
運動会の日が、今から楽しみです。
チャンス走の前に1,2年生でダンスも踊ります。どうぞお楽しみに。
今年のTシャツを試着してみました。
今年はGHK48です。
とてもいい色ですね。似合っています。
運動会が待ち遠しいです。
学校評議員の方々にお集まりいただきました。
今年度の学校経営方針を説明させていただいたり、
閉校・統合等に向けてご意見をいただいたりしました。
その後、各学級の授業を参観していただきました。
また、子ども達が取り組んでいる新聞スクラップの様子や、
読売新聞に紹介された記事も見ていただきました。
学校評議員の皆様、ご多忙の中、ありがとうございました。
今年度もよろしくお願いいたします。
4月26日(火)1,2年生が岩井沢小学校と合同で生活科見学学習を実施しました。
スクールバスで船引の「ゆうゆうランド片曽根」に行きました。
2年生が班長になってグループ毎に活動しました。
汗びっしょりになるまでたくさん遊びました。
たくさん遊んだ後は、岩井沢小学校で仲よく給食を食べました。
いろいろな話をしながら食べる給食はとてもおいしかったです。
次に会える日が楽しみですね。
先日メール等でお知らせしました通り、
4月27日に、福島中央テレビ「ゴジてれChu!」にて、
1年生の様子が放送されました。
みんな、元気いっぱいでしたね。
翌日、1年生みんなでテレビ放送を見ました。
うれしそうに自分たちの姿を見つめる子ども達。
本校では、3~6年生が毎週木曜日の朝の時間に
「新聞スクラップ」に取り組んでいます。
子ども達が興味を持った新聞記事を切り抜き、感想などと
共にカードにまとめていきます。
4月26日付けの読売新聞に、活動の様子が紹介されました。
「新聞に興味が出てきました。」と、子ども達。
この活動をきっかけに、社会に関心を広げてほしいと思います。
各委員会の委員長さんが、今年度の計画を発表します。
質問も、どんどん出ます。
みんな、児童会のこと、学校のことをしっかり考えています。
本校では、4~6年生が児童会の活動を担っています。
学校の代表として、これから1年間、がんばっていきましょう!