ようこそ! 古道小学校のホームページへ!!

学校便り№24をアップしました。(3月23日)
卒業式・閉校式・懇親会お世話になりました。

こんなことがありました!

不審者対応学習

2016年7月11日 17時51分


 7月8日不審者対応学習を実施しました。


田村警察署の方からご指導をいただきながら進めました。 
 復興応援隊の方は不審者役を務めてくださいました。


 迫力のある実践ができました。

 最後に、各学年から1名ずつ感想発表をして終わりました。
 自分の身を守る大切な学習でした。

歯科保健教室 パート2

2016年7月8日 18時49分




5・6年生も、歯科保健教室で「歯周病」について学習しました。「歯周病」の恐ろしさ、歯茎を磨くことの大切さを教わりました。正しいブラッシングで、みんな歯茎を磨いていました。

歯科保健教室

2016年7月8日 18時19分





歯科保健教室が行われました。1・2年生は、第一大臼歯の大切さを知ることができました。今、出ている途中の歯なので、歯ブラシのあて方を工夫することが必要なことを教えていただきました。手鏡を見て、真剣にブラッシングしていました。

七夕集会

2016年7月7日 14時21分

今日の集会のために、代表委員会をはじめ、
みんなで準備をしてきました。

図書委員会による七夕のお話や

運動委員会によるゲーム、放送委員会による歌の指揮、

願いごとの発表もありました。

またひとつ、いい思い出ができました。
今夜は、織り姫と彦星が出会えると良いですね。

社会科見学学習(4年生)その2

2016年7月6日 17時22分

西部環境センターに来ました。
ここでは、燃えるごみとプラスチックごみの処理をしています。

ごみピットには大きなクレーンがあります。
そのクレーンを操縦させていただきました。


環境に優しい工夫や、発電もしていることなど、
たくさん知ることができました。
水も、ごみも、多くの人の努力と工夫に支えられているんですね。
これからは、水は大切に使おう、ごみを減らしていこうと
考えた子ども達でした。

子ども達のために準備や対応など、本当にありがとうございました。

社会科見学学習(4年生)その1

2016年7月6日 11時19分

 古道小・岩井沢小の4年生が合同で見学です。
はじめは、田村市水道事業所へ。

水が飲めるようになるまでは、多くの手間がかかっていることを
勉強しました。

真剣に話を聞く子ども達。


所長様や担当してくださった石井様をはじめ、水道事業所の皆様、
本当にありがとうございました。

芸術鑑賞教室

2016年7月5日 18時00分

本日、文化芸術による子どもの育成事業(文化庁主催)
による芸術鑑賞教室が岩井沢小学校にて行われました。
古道小学校の全児童が参加してきました。
劇団うりんこの「ぼくはにんじゃのあやし丸」
という児童劇を鑑賞してきました。
ユーモアもあり、自然の大切さを知ることができました。
劇のくわしい内容についてはお子さんにきいてください。
きっとたくさんお話してくれると思います。
帰りには、忍者になっているお子さんがたくさんいました。(^_^)


交通安全教室

2016年7月5日 10時09分

 今年度第2回目の交通安全教室を実施しました。
 今回は3年生以上は自転車を使った活動でした。
 1,2年生は自分の目で見て判断して道路を横断する活動でした。


 講師は田村警察署の警察官及びJA福島さくらの職員の皆さまが努めてくださいました。



 講師の先生方、ありがとうございました。
 これからも交通安全に気をつけていきます。

ラーメン館

2016年7月1日 12時12分

昼食は、ラーメン館です。バイキングです。
子ども達の気分も盛り上がります。




ラーメン全種類制覇をめざす者、
スイーツにこだわり、美しく盛り付ける者。
みんなそれぞれに楽しみました。

おなかがポンポコリンです。

宿泊活動3日目その3

2016年7月1日 10時39分

野口英世記念館です。






野口英世出前授業でしっかり予習してきた子ども達は、
英世の業績に改めて感じ入っていました。

学校便り

平成28年度
学校便り  (1号4.7).pdf
学校便り2号(4.22).pdf
学校便り (3号5.11).pdf

学校便り(4号5.26).pdf
学校便り  (5号6.09).pdf
学校便り (6号6.24).pdf
学校便り(7号7.8).pdf
学校便り(8号7.15)..pdf
学校便り  (9号7,20).pdf
学校便り10号(8.25)..pdf
学校便り  (11号9.8).pdf
学校便り  (12号9.22).pdf
学校便り13号  (10.8)..pdf
学校便り14号 (10.21).pdf
学習発表会のお知らせ.pdf
学校便り15号11.10.pdf
市PTA連合会講演会告知.pdf
学校便り16号 (11.24).pdf
学校便り17 (12.7).pdf
学校便り18 (12.22)..pdf
統合推進委員会便り№2.pdf
学校便り 19 (1.10).pdf
学校便り20号 (1.27).pdf
学校便り21 (2.10).pdf
学校便り22 (2,23).pdf
学校便り  (23号 3.10).pdf
学校便り  (最終号24号 3.23).pdf(new)




平成27年度
学校便り1.pdf
学校便り2.pdf
学校便り3.pdf
学校便り4.pdf
学校便り5.pdf
学校便り6.pdf
学校便り7.pdf
学校便り8.pdf
学校便り9.pdf
学校便り10.pdf
学校便り11.pdf
学校便り12.pdf
学校便り13.pdf
学校便り14.pdf
学校便り15.pdf
学習発表会プログラム.pdf
学校便り16.pdf
学校便り17.pdf
学校便り18.pdf
学校便り19.pdf
学校便り20.pdf
学校便り 21.pdf
学校便り 22.pdf
学校便り23.pdf
学校便り24.pdf
学校便り25.pdf
学校便り26.pdf
学校便り27.pdf
学校便り 28.pdf
学校便り29.pdf

平成26年度
学校便り1.pdf

学校便り2.pdf
学校便り3.pdf
学校便り4.pdf
学校便り5.pdf
学校便り6.pdf
学校便り7.pdf
学校便り8.pdf
学校便り9.pdf
学校便り10.pdf
学校便り11.pdf
学校便り12.pdf
学校便り13.pdf
学校便り14.pdf
学校便り15.pdf
学校便り16.pdf
学校便り17.pdf