島根県の今福小学校との交流でお世話になっている、シンガーソングライターのハクトさんが来校され、今福小学校のみんなからの「花の種」を届けてくださいました。
ハクトさんが訪れた昼休み・・・2年生の教室では、お笑い係のお友達がみんなに「お笑い」を披露していました。そこで、ハクトさんにも聞いていただきました。
時々笑い声が起こり、2年教室は大盛り上がりでした。

その後・・・ハクトさんから歌のプレゼントをいただきました。
みんなは、手拍子をして楽しく歌を聞きました!

歌の後に、今福小学校からの「花の種」を6年生が代表して受け取りました。

みんなで、種をまいて、花をたくさん咲かせようと思います。
今福小学校のみなさん、ハクトさん、本日はありがとうございました。
今日の4校時目に、全校生で「都路太鼓」の練習をしました。1年生は、入ったばかりなので見学をしました。

1年生7人の背中が、とてもかわいいですね。

みんなの演奏から、新しい学年になって、がんばろうとする気持ちが伝わってきました。
都路小の校庭の桜が、満開になりました。

桜の下で、3・4年生が、元気に体育の授業をしていました。



鳥の鳴き声と、子ども達の歓声が聞こえています。
あたたかい空気に包まれて、都路に春が訪れています。
新しい学年になって、十日ほど過ぎました。どの学年も、落ち着いて授業が進められていました。新入生も、すっかり1年生の顔になって、一生懸命に先生の話を聞き、学習していました。



5,6年生は、さっそく運動会に向けて、動きを練習していました。下級生のお手本になれるように、がんばっています。

今日の業間から、全校生で校庭を走り、体力をつける「ランランタイム」がスタートしました。





1年生も、元気に走りました!