授業の様子
2017年4月12日 16時23分 授業の様子を紹介します
1年 算数科 「なかまづくりとかず」 2年 国語科 「ふきのとう」
漢字の練習
3・4年 体育科 「ラジオ体操第一」
授業の様子を紹介します
1年 算数科 「なかまづくりとかず」 2年 国語科 「ふきのとう」
漢字の練習
3・4年 体育科 「ラジオ体操第一」
本年度1回目の児童会委員活動がありました。都路小学校になって最初の委員会活動です。4年生以上が5つの委員会に所属し,組織作りと活動計画を立てました。学校をよりよいものにしようという意欲がみなぎっていました。
5年生の算数科の学習です。主体的に学習に取り組んでいます。
春の全国交通安全運動期間中で登校指導が行われています。朝の時間は通勤や仕事のための車や大型トラックが多く,交通事故が心配されます。スクールバスで登校する児童もおり,バスの乗降や直前直後の横断にも十分に気をつけて登校しています。
ALTのギャレット先生との学習が始まりました。4つの学年で「英語に触れる活動」や「外国語活動」で楽しく英会話を行いました。4年生では,自己紹介をしました。
とても背が高いギャレット先生と握手を交わしました。