4年生図工の様子です。
冬休み前の最終日
1年生はちょっとした時間を利用して、iPadで漢字や計算の復習に取り組みました。
(あえて計算カードを使っている児童もいます。)
みんな、かなり力がついてきました。
4年生の図工です。
のこぎりで切って、組み立てて、色塗りまで終わりました。
年明けの仕上がり楽しみにしていてください。
明日から冬休み、ということで
今日は、冬休み前の全校集会がありました。
校長先生からは、子ども達のこれまでの成長ぶりについて、
生徒指導担当の先生からは、冬休みの過ごし方について
それぞれお話がありました。
15日間の冬休み、くれぐれも事故やけがのないよう、
児童の皆さんには元気に過ごしてほしいと思います。
全校集会の後、健康委員会のみなさんが
「味噌玉」の作り方を教えてくれました。
冬休みにチャレンジしたいものです。
全員1~9のだんまで、すらすら言えるようになり、
合格しました すごい冬休みには、ばらばら でも
すいすい 言えるように練習しましょう
2年生ファイト
冬休み明けが、また楽しみです
まとめのテストを行いました
学習したことは、きちんと理解できているかな
今日で、後期前半終了冬休み直前、教室入り口の掲示も
クリスマスバージョンです
計算カードやタブレットを用いて、漢字やたし算、ひき算の
たしかめをしました
自分達でめあてを決めてがんばっています
4年生が図工の時間に版画でお話の絵を表現しました。
2年生が図工の時間に「わくわくすごろく」を作っています。
「完成したら、みんなで遊びたいね!」
楽しみです。
前日の下学年のしっぽ取りゲーム大会に続き、
上学年のしっぽ取りゲームが行われました。
さすがにスピード感が違います。
本日、代表委員会で集めた「歳末助け合い募金」を、福島民友社を通じて寄付いたしました
代表委員会で募った募金を、
「台風で被災した人たちや、避難している人たち、困っている人たちのために役立てるための一部にして下さい。」
とお願いし、民友社田村支局長さんへ募金を手渡しました
「じしゃくのはたらき」についてまとめをしたり
問題に取り組んだりしています
クリスマス前に職員室にあらわれたのは1年生サンタ
先生方に、日頃の感謝の気持ちを伝えたいと、自分達で考えて
カードを作りました今日はプレゼント配達
よろこんでいただけたかな
この後は、読み聞かせ今日の1冊は何かな
わくわくの子ども達へのプレゼント
今日の本は「すみっこぐらし」でした
書き初め展に向けて練習中
版画の作品もカレンダーに仕上がりました
3年生のこの冬の課題は「お正月」です。
手本の動画を参考にしながら、一生懸命に練習しています。
休み時間にスポーツ委員会の企画・運営で楽しく「しっぽ取りゲーム」をしました。
相手の話を引き出す会話術のトレーニングをしています。
お店屋さんの準備が着々と進んでおります。
「どうして?」の法則で、お気に入りの本を紹介しました
いつもの半紙とは違う長い紙に「書きぞめ」を書きました
思ったより難しいなぁ
昼休みにスポーツ委員会による「しっぽ取り」が行われました
季節的に室内で過ごすことが多い子達にとって、外でのゲームは久々に楽しいひとときとなりました
1・2年生の部で私たちは無傷でしたぁ(。>∀<。)ニコッ
さすがに、3・4年生はすばしっこく、鬼役の6年生にも疲れが
楽しいゲームを計画してくれたスポーツ委員会の上級生に感謝です(∩´∀`)∩わ~い♪
冬休み前に覚える漢字、全部終わりました
冬休みに入る準備バッチリです
国語科「ものの名まえ」の学習の1つに
「おみせやさんごっこ」があります
自分達で開きたいお店を決めて、品物を準備中です
ipadのロイロノートで、お店のCMも作成
はりきっています
2年生が生活科の時間に「ふねひき健康カルタ」にチャレンジしました。
2年生が国語の時間のウォーミングアップに
詩の朗読リレーを行いました。
3年生が「いちょうの木をまもるために」という教材文をもとに、
道徳の学習を行いました。
1年生が工夫しながらなわとびの練習に取り組んでいます。
税理士さんにおいでいただき、5・6年生が税について学びました。
4年生が図工の時間にのこぎりやげんのうを上手に使いながら
木工工作に取り組みました。
昼休みに図書委員会によるクリスマス読み聞かせがありました。
放送での呼びかけに、たくさんの児童が集まり
真剣にお話を聞いていました。
5・6学年では,東北税理士会郡山支部より講師の先生においでいただき,租税教室を行いました。
税金の働きや,集められ方,そして正しい使われ方などについて学びました。
世界の国々で,税金の金額はどうして違うの?
税理士さんは,どんな仕事をしているの?
税理士さんがいなくなるとどんな困ったことがあるの?
などの質問が出て,興味を持って学んでいました。
体育の時間のなわとび練習にもipadを活用中
練習前の自分の前とびの姿を映像で確認してから
ポイントをしぼって練習
ビフォーアフターにビックリする子ども達です
図工の時間で初めてののこぎり
なかなかうまく切れました
切った部分を組み合わせて・・・・・
仕上がりが楽しみです
4年生の社会科の時間の様子です。
「わんこそば?」
動画を見ながら学習を進めています。
1年生は国語の時間に「もののなまえ」を調べる学習をしています。
授業の後半には図書室に行き、関連する本を探しました。
社会科の授業で、東北地方6県について調べました
今日は岩手県、山形県についてです
県庁所在地は・・・・・・キーワードは・・・・・・
図書館司書の須田先生が、お昼の放送で、冬の読み聞かせを
してくださいました本は「ぐりとぐらのおきゃくさま」です
あたたかいクリスマスのお話です
いつもすてきな本を紹介してくださる須田先生に、心から感謝です
国語科の「ものの名まえ」の学習の一環で、お店屋さんごっこをします
今日は、品物の名まえ調べに図書室へ
須田先生の今日のおすすめ本は、偶然「クマさん」の話し
うちの「コグマ」も興味しんしんです
イタリアンレストラン「Arigato」のマネージャーとシェフをゲストティーチャーに招き、
5・6年生が調理実習を行いました。
4年生は算数の時間に、小数の引き算の学習をしました。
桁をそろえて計算することが分かりました。
もうすぐクリスマス。
1年生が元気に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
2年生の算数の学習の様子です。
かけ算、順番通りじゃなくても平気です。
1年生の生活科、凧揚げの様子です。
ご飯とお味噌汁に加えて,Arigatoさんに食材をご提供いただき,野菜ハンバーグプレートを作りました。
手際の良い作業で,時間に余裕を持って完成!
さぁ,いよいよ試食です。
にぎやかな声が聞こえるかと思いましたが,みんな黙々と食べていました。笑
とっても贅沢な調理実習になりました!
そして5校時は,キャリア教育の授業。
お2人から,仕事をする喜びや大変さについてお話しいただきました。
子ども達も,「仕事」に対する考え方を広げたり,深めたりしていました。
渡邊さん,中城さん,ありがとうございました!!
5・6年生は,肉と野菜の農家イタリアンArigatoの渡邊さん,中城さんにご協力いただいて,家庭科の調理実習を行いました。
プロの手さばきに,子ども達は興味津々。食い入るように,作業を見ていました。
その後は,自分たちの手で調理をしました。
お米の洗い方,お味噌汁の作り方,一生懸命に教わったことを生かして調理しました。
〇ばいをもとめる時も、かけ算九九が使えることを学習し、
問題にチャレンジしました
そして、ばらばらすいすいにもチャレンジ
6人のリレー式ですいすい言えるようになっています
「なわとびコンテスト」に向けて、チャレンジ
〒963-4323
福島県田村市船引町要田字要田15番地
TEL 0247-62-2433
FAX 0247-62-3439