今日は第2回のPTA奉仕作業がありました。
夏の間に伸びた草をきれいに刈っていただきました。
特に、校舎裏の土手は主に歴代PTA会長会の皆様にお世話になりました。
また、資源回収にもたくさんのご協力をいただきました。
早朝よりご参加いただき本当にありがとうございました。
今日の給食はとんこつラーメンでした。
1年生はアビー先生と一緒に会食です。
4年生のシェイクアウト訓練に真剣に取り組む姿をご覧ください。
5年生は家庭科の時間に、机の引き出しを整理整頓しました。
きれいにするだけでなく使いやすく仕切るなどの工夫をしました。
教科書を参考に、植物の育ち方についてまとめました
雨で外には行けませんでした
1年生の図工で、自分のえらんだ箱にかざりつけをしました
それぞれが工夫して、すてきなはこをつくりました
本日11:00に、地震が起きた時にすぐに自分の身を守るための動きをとる訓練「シェイクアウトふくしま」を実施しました。4年生は「書写」の活動中でしたが、緊急放送の内容を集中して聞き、自分の身を守る行動をすぐにとることができました
今日はアビー先生に、自己紹介の仕方を教えてもらいました。
自分や友達の名前を英語で書くこともできるようになりました
4年生は音楽の時間にサミングの練習をしました。
リコーダーの裏の穴をちょっとだけ開けて、
きれいな高音が出せるようになりました。
校内でスケッチをしました。
1年生の国語の時間の様子です。
いくつ言葉を見つけられるかな・・・
新しい単元に入りました
10000より大きい数の読み方や書き方について
学習していきます
リコーダーでサミングが上手にできました
「はやく、かんたんに、せいかくに」の ”はかせ” をめざして
アイディアを出して計算にチャレンジしています
昨日の国語の学習のつづきです
今日はひらがな表の中から「よこ」「ななめ」のルールで
言葉さがしです
さすがスピードが速くなってきました
マットを使った運動で、汗をかいた1年生です。前転も上手にできました
順番を待っている間はこの状態何にでも興味津々な1年生です。
3年生は紙すきを体験しました。さて、出来上がりはどうでしょうか
5・6年生は、図工で遠近感をうまく取り入れた風景画に取り組んでいます。
校舎内のお気に入りの場所をじっくり見て描いています。出来上がりが楽しみです
体育館で描いている上級生の周りに、体育中の1年生が集まって来ますこれも小規模校の良さですね
3・4年生が森林環境学習を行いました。
はじめに教室でお話を聞き、
その後、外に出て自然観察を行いました。
5年生は理科の時間に、顕微鏡の使い方を学習し、
ヘチマの花粉を観察しました。
「おー」
初めて見る驚きとともに、思わず歓声があがりました。
2年生は算数の授業の最初にフラッシュカードを使って、計算力を上げるトレーニングに取り組んでいます。
3・4年生は、ナチュラリストで、「自然観察の会ふくしま」の理事もされている横田清美先生を森林環境学習の講師にお迎えし、校庭の草花や昆虫を観察しながら学びを深めることができました。
「どうしたら、簡単に計算できるかな」
( )を使って、計算の順番をかえたら、ほら簡単
国語の「ひらがなあつまれ」の学習です
表の中からいくつ「ひらがなのことば」をみつけられるかな
6年生は、算数のまとめのテストが返され、間違った問題に再チャレンジです。
互いに教え合う姿が、とてもほほえましく見えます
今学校には、子供たちが夏休みに作った「プラ魚」が展示されています
アクアマリンキッズ展のコンクールに出品する作品です。
友達の作品を鑑賞しながら、来年への作品作りの参考にしています。
図工「体で鑑賞」の作品に似せて、友達に同じポーズをとってもらい、それをデジカメで撮っているところです。
楽しくにぎやかに取り組んでいますので、素敵な作品が期待できますね
どの作品のポーズにするかを、熱心に選んでいます。
基本の和音を学習しました。来週は和音を使って作曲に取り組みます。
久しぶりに鉄棒に挑戦
久々なので「手が痛い」という子が続出。でも、痛さをこらえて練習に励みました
音楽の時間に、大好きな歌「ありがとうの花」を歌う1年生です
(天使の歌声は、後ほど動画でUP予定です)
要田っ子は今日も元気いっぱいです
涼しいうちにいっぱい走って体力づくり
上級生が下級生に声をかけながら、みんなで一緒に
朝のマラソンタイムの様子です
夏休み明けの全校集会で、1・3・5年生の代表児童が、
夏休みの思い出発表を行いました。
楽しいことがいろいろあったようです
幕府とキリスト教の関係について調べています。
1年生はめだかの学校がないので、担任の先生とシャボン玉で楽しんでいました。
4・5・6年生は、夏休み明けの今日から、早速いつものリズムを取り戻し、
朝のマラソンや特別清掃、授業へと取り組みました。さすが、頼れる上級生です。
朝の特別清掃が終わると、昨日まで学校があったかのように、授業がいつものように始まりました。
夏休み中に、また体も大きくなった子供たちですが、野菜や草花も大きく育ちました。
2年生は、生活科で育てた野菜が、夏休み明けにはこんなに大きくなっていました。3年生は、畑の雑草が伸び放題だったので、その雑草取りです。
昇降口で先生方お薦めの本に出迎えられた1年生は、早速朝読書開始です。
夏休み中も、本に親しんだ様子がうかがえます。
令和元年4月1日時点で、20万件に満たなかった学校のHPへのアクセス数でしたが、
夏休み前に28万アクセスを超え、更新のなかった夏休み期間中もアクセス数が伸び、
夏休み明けの本日時点で307786件のアクセス数となりました。
たくさんの方に学校の様子をご覧いただき感謝申し上げます。
さて、夏休みが明けて、KaNameTa48のキラキラ笑顔の元気な声が学校にこだましました。
昇降口には・・・先生方おすすめの図書館の本のポップと、図書館の須田先生のお薦めのレオ=レオニ本が子供たちを出迎えました。(飾り付けは西山先生です)
〒963-4323
福島県田村市船引町要田字要田15番地
TEL 0247-62-2433
FAX 0247-62-3439