みやまっ子の日記
どんな気体の中で燃えるのかな
6年生は理科で物が燃えるのは、どんな気体の中なのかを実験で明らかにしました。酸素、二酸化炭素、窒素、またそれらの組み合わせの場合と何通りも実験をしました。水そうの中で気体を集める水上置換法という方法で気体を集めます。実験の技能も高まっていきます。ろうそくが燃えるのは、どの気体の中だったのでしょう?
へんてこな直方体の体積は?
5年生は算数で体積を求める学習をしています。今日は、直方体がくっついているへんな形の体積を求める問題でした。校内の先生方が見つめる中でしたが、5年生は生き生きと、粘り強く問題に向かっていました。まずは、自分の考えをノートにまとめます。図や式をつかってどう解けばよいのかをまとめていました。
解決で困ったことはとなりの友達と確認したり、教え合ったりします。わかないこと、まちがえたことは、みんなで考える5年生です。
最後にみんなで解決方法を話し合います。みんなの考えで共通しているのは何か?そこが今日の学びのポイントになりそうです。
まちたんけん 美山地区の巻
2年生はまちたんけんに出かけました。昨日、計画を立てた場所にみんなで歩いていきました。それぞれの場所の外観を見てくる予定でしたが、地域の皆様のご厚意により、中を見せてくださったり、お話をしてくださったり。おかげさまで、子どもたちも様々な発見がありました。
途中で気になるものは、みんなでじっくりと観察。たくさんの驚きや発見があり、それをみんなで共有できるので、楽しさも倍増です。
箭内農園さんでは、自分で育てたい野菜の苗を選びました。「かぼちゃがいいな」「ミニトマトを育てたい」「スイカ、ちゃんと育つかな」大きくなった実を想像して楽しそうです。
今日おじゃまさせていただいのは、富士の湯さん、松崎商店さん、美山出張所さん、照光寺さん、箭内農園さんでした。突然の子どもたちの訪問にも、やさしくご対応いただきました。ありがとうございました。
陸上大会に向けて
6年生は今月25日の地区陸上競技大会に向けて、陸上競技場で練習をしました。他校の6年生と一緒に練習をしましたので、いい刺激になったと思います。それに先立ち、リレーメンバーは朝練をしました。昨日までの雨で校庭がぬかるんでいましたので、乾いているところを使ってバトンパスの練習。美山小の代表として出場する意気込みが感じられます。
まちたんけんの計画
2年生は生活科でまちたんけんをします。もちろん、美山のまち、瀬川のまち、移のまちそれぞれをたんけんします。今日はたんけんの計画をたてました。自分たちの住んでいるまちは友達に教えたくなりますし、知らないまちは「へえ~そんなのがあるんだ」と興味がわきます。それぞれのまちのひみつをさぐりに出かけますので、子どもたちを見かけたらお声がけください。まずは明日美山のまちをたんけんします。