4年宿泊学習13(スペースパークで昼食)
2015年9月18日 13時35分 スペースパークに到着し、昼食タイムです。
移動のバスの中で、爆睡していた子どもが多く、眠そうな目でご飯を食べている子どもが多いです。
しっかり食べて、最後の活動頑張ろう。
スペースパークに到着し、昼食タイムです。
移動のバスの中で、爆睡していた子どもが多く、眠そうな目でご飯を食べている子どもが多いです。
しっかり食べて、最後の活動頑張ろう。
楽しかった1泊2日の宿泊学習も、いよいよ終わりです。
お世話になった郡山自然の家の先生方との、退所式を終えました。
集合写真を見ると、もう1泊したいという心の声が聞こえてきそうです。
この後、郡山駅前のスペースパークで最後の活動をして、帰ります。
4年生は、全員元気です。帰りのバスの中では、きっと爆睡していることでしょう。
退所式での「別れの集い」の様子
2日目の活動がスタートしました。
雨が降っているので、室内アスレチックです。
子どもたちは、室内でも遊びを工夫して楽しんでいます。
TVゲームがなくても、子どもたちはそこにある物を使って遊びを工夫する
ことができています。
楽しみにしていた朝食の時間です。
いつも食事はおいしく、学校の給食もこうだったらいいな。
もりもり、いっぱい食べたら午前の活動のスタートです。
自分たちが使ったテーブルを、きれいに拭くことも忘れていません。
さすが滝根っ子!
2日目がスタートしました。
夜はぐっすり眠れたうようで、目覚めはばっちりです。
ラジオ体操で体を動かしたら、もうお腹がすいてきました。
朝食まだかな?
夜の活動は、ザザッピーチャレンジランキングです。
これは、いろいろなゲームをチーム対抗で行います。
楽しみにしていた、夕食の時間になりました。
一日活動したので、お腹がぺこぺこです。
みんないい食べっぷりです。
本日、2度目の食べ過ぎ注意報がでるかもしれません。
押し花アートが完成しました。
どの作品も、個性あふれるすばらしい作品ばかりです。
子どもたちも、自分の作品のできばえに満足し、いい表情をしています。
滝根の子どもたちは、芸術家の卵がたくさんいますね。
午後の活動、スコアオリエンテーリングの次は「押し花アート」です。
写真からも、子どもたちが「真剣」で「集中」して様子が伝わってきます。
すばらしい芸術作品ができあがりそうです。
将来、芸術家になるのはだれかな?
お腹がいっぱいになった後は、午後の活動開始です。
雨が少し降っていますが、子どもたちはへっちゃらです。
元気に、スコアオリエンテーリングが始まりました。