~Lead the self ! Lead the team!~

明日からリオオリンピック!

2016年8月5日 16時30分

  日本時間6日(土)6時から、リオオリンピックが開催されます。楽しみですね。
 さて、五輪マークについてです。五輪マークの5つの輪は、左から青、黄、黒、緑、赤となっていて、良く見るとけっこう複雑な重なり方をしています。白地に青、黄、黒、緑、赤の5色、計6色で、世界の国旗のほとんどを描くことができるから選ばれた色だそうです。
 5つの輪は5大陸(南北アメリカ・ヨーロッパ・アフリカ・アジア・オセアニア)の結合をあらわしていますが、それぞれの色がどの大陸を表している訳ではありません。5つの輪の意味と5色の色の意味は別々のものなのです。
 5つの輪は、全世界の人達が手をつなぎあう様を表しています。そしてその色は、世界の国々の国旗を全てイメージできるように考えられていたんですね。平和の精神のもと競技者はフェアプレーで競い、スポーツで手をつなぎ合う。考案者ピエール・ド・クーベルタンの思いを感じることができます。オリンピックの精神と五輪マークは、見事にマッチしていると言えます。
★クーベルタンの言葉:「人生にとって大切なことは成功することではなく努力すること」

8月6日は「広島平和記念日」

2016年8月5日 07時30分

 1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、アメリカ軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」が、広島市上空で原子爆弾「リトルボーイ」(ウラン)を投下。毎年この日に、広島市では原爆慰霊碑の前で平和記念式典が行われます。
 8月9日は「長崎原爆の日」。1945年8月9日午前11時5分、アメリカ軍のB29爆撃機「ボックスカー」が、長崎市上空で原子爆弾「ファットマン」(プルトニウム)を投下。毎年この日に、長崎市では原爆犠牲者慰霊平和祈念式が行われます。
 広島や長崎が一発の原子爆弾で壊滅し、数知れぬ市民が犠牲となったあの日から71年の歳月が流れました。夏休み中(8月15日)に71回目の「終戦記念日」「戦没者を追悼し平和を祈念する日」を迎えます。戦争を知らない世代が多くなっていますが、1年に1度は「戦争と平和」について考えてみてはいかがでしょうか。

プール開放7日目!

2016年8月4日 13時49分

 8月4日(木)、絶好のプール日和になりました。プール開放7日目(実施は5日目)には、子どもたち32名が参加しました。いよいよ明日が最終日です。お天気も大丈夫のようなので、最後のプールを思いきり楽しみませんか?待っています。校長は、「少年消防クラブリーダー研修会」の出張のため、プールに行けませんが、事故のない楽しいプール学習にして下さい。監視員の保護者の皆様、暑い中本当にありがとうございました。最終日もよろしくお願いいたします。児童の皆さん、明日は最後なので美味しいプレゼントがあるかも知れませんよ。
※8月5日(金)監視員:佐藤(4年)、遠藤(6年)、丸山(2年)、市川(6年)、橋本(3年)、橋本(1年)<お世話になります>
  

田村地方P連研究大会(8/7)

2016年8月4日 08時40分

 8月7日(日)午前8時45分から、田村市文化センターにおいて、田村地方PTA連合会研究大会が開催されます。全体会では、岩江中・小野新町小・瀬川小・滝根中PTAの発表があります。講演会では、福島虫の会事務局の斎藤忠雄様がお話しされます。どんな内容か楽しみです。
◎テーマ:「子と親とが 共に育つ PTA活動を」~未来を担う子どもたちのために~
※ 校長・P会長等の参加予定者以外でも、当日の参加は可能ですので、お時間がありましたら、一緒に参加しませんか。
【日程】
○開会式 8:45~  ○全体会 9:30~  ○講演会 10:50~  ○閉会式 12:10~
※ 今日はプール日和です。たくさん参加して下さい。(写真 8時50分撮影)

今日(8/3)は何の日?

2016年8月3日 09時14分

  今日8月3日は「はちみつの日」です。1985(昭和60)年、日本養蜂はちみつ協会と全日本はちみつ協同組合が「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせから制定されました。
 はちみつは、日本では平安時代に宮中への献上品に使われるほど、貴重品とされていました。江戸時代には、家康の孫娘 千姫が、絹などとともに、はちみつ数百貫を持って嫁いだと伝えられています。
 蜜蜂のひとつの巣は、大家族でできています。たった一匹の女王蜂と2千~3千匹のオス蜂と5万~6万匹の働き蜂が集まってくるのです。はちみつは、アカシアやレンゲ、オレンジやクローバーなどのお花畑を元気に飛び交う蜂たちがもたらしてくれる自然の恵みなのです。

本日のプール開放は中止!

2016年8月3日 08時52分

 現在は雨は降っていませんが、これから雷雨の心配があるので、本日のプール開放は中止とします。明日4日(木)と5日(金)のプール開放は実施できるといいですね。
※8月4日(木)監視員:佐藤(2年)、梅原(6年)、丸山(5年)、渡邉(3年)、佐藤(5年)<よろしくお願いいたします>

プール開放5日目!

2016年8月2日 12時29分

 8月2日(火)、夏季休業13日目、プール開放5日目です。昨日は、中止を決定した午前9時ころは雨が強かったのですが、その後雨がやみ、お天気になりました。判断は難しいですね。今日は、絶好のプール日和、23人の児童がプールを楽しみました。
  
※8月3日(水)監視員:新田(3年)、大内(2年)、箭内(5年)、金塚(2年)、市川(6年)<よろしくお願いいたします>

要田地区(三春)球技大会!

2016年8月2日 07時30分

 7月31日(日)、旧要田中学校校庭にて、要田地区(三春)球技大会の開会式が行われました。ソフトボール・バレーボール・ゲートボールの3種目を、要田地区4方部(熊耳・庄司・南成田・北成田)に分かれて戦います。開会式のみの参加でしたので、どの地区が優勝したのでしょうか?たくさんの保護者の方が選手として参加していました。子どもたちもたくさん応援に駆けつけていました。お父さんやお母さんの頑張る姿に感動したことでしょう。一日、お疲れ様でした。
  
【写真 左:開会式 来賓祝辞…三春町長  中:来賓祝辞…福島県議会議員  右:選手宣誓】

リオ五輪まであと5日!

2016年8月1日 10時11分

 4年に1度のスポーツの祭典・オリンピック(五輪)の夏季大会が8月6日(日本時間)、ブラジルのリオデジャネイロ(リオ)で始まります。世界206の国・地域から1万人以上の選手が参加し、22日(日本時間)まで金メダルを目指し、28競技306種目で熱戦をくり広げます。日本からは、335人が、出場権をのがしたハンドボールをのぞく27競技に出場する予定です。金メダルの候補には、大会4連覇を目指すレスリング女子の吉田沙保里選手と伊調馨選手、体操男子の内村航平選手らが挙がっています。4種目に出場する競泳男子の萩野公介選手がメダルをいくつ獲得するか。男子テニスの世界ランク6位の錦織圭選手が日本勢で96年ぶりのメダルを獲得できるか。また、競泳女子・体操・卓球等に出場する10代の選手の活躍にも目が離せません。それ以外にもみどころはたくさんあります。
 今朝(日本時間)、テニスのロジャーズ・カップの男子シングルス決勝がカナダのトロントで行われていましたが、錦織選手が世界1位のジョコビッチ選手と対戦し0-2で敗れ、マスターズ大会初優勝を逃しました。テレビで応援していたので残念です。しかし、この調子で五輪でも活躍してほしいでね。
 児童の皆さんは、どの競技(種目)・どの選手が楽しみですか?

雨のため、プール開放は中止!

2016年8月1日 08時54分

 夏季休業12日目、今日から8月です。梅雨明けして土・日は絶好のプール日和でしたが、今日はあいにくの雨模様。プール開放は中止とします。明日に期待しましょう。
※ 8月2日(火)監視員:佐藤(3年)、本田(3年)、佐久間(3年)、市川(5年)<よろしくお願いいたします>