こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

第32回福島県小学生リレーカーニバル大会

お祝い「第32回福島県小学生リレーカーニバル大会」は、9月3日(土)に田村市陸上競技場で行われました。本校の陸上部から男女のリレー・女子800m走・女子走り幅跳び・男子ジャベリックボール投げに合わせて13名が参加しました。そして、女子4×100mRと男子ジャベリックボール投げの2種目で入賞を果たしました。大会は福島・郡山・いわき・会津若松・白河などを含む県内各地から各種目の参加標準記録を突破できそうな子ども達が集まった非常にハイレベルな大会でした。大会新記録も出るなど子ども達の頑張りが見られた大会でした。

 なお、大会の様子と結果は9月4日付の「福島民報新聞(17面)」で紹介されています。また、「福島県小学生リレーカーニバル結果・速報(リザルト)」で検索していただくと予選の結果などもご覧いただけます。

笑う大会の様子

お祝い女子4×100mリレー3ツ星予選3組を1位(全体3位)で通過。決勝で3位となりました。

星男子4×100mリレー3ツ星男子は予選1組で1位(56秒66)だったものの、全体9位で決勝には進めませんでした。8位のチームとの差は0.32秒でした。おしかった!

星女子走り幅跳び

星女子800m走3ツ星女子2組で1位(2分43秒49)となるも、全体9位でおしくも入賞ならず。8位との差は0.25秒でした。

お祝い男子ジャベリックボール投げ3ツ星見事7位に入賞しました。

星競技の合間に

星表彰

PTAあいさつ運動(9月)

笑う毎月1日に行っている「PTAあいさつ運動」を今月も本会役員さん・方部委員さん・学級委員長さんの協力を得て行いました。当日の天気は快晴、少し汗ばむような陽気でした。ご協力いただいた役員の皆様ありがとうございました。

にっこり本校周辺のあいさつ運動の様子

 

 

  

今週の給食(8/29~9/2)

家庭科・調理8月29日(月)の給食のメニュー3ツ星ごはん・麻婆茄子(なす)・きゅうりの旨塩サラダ・わかめスープ・牛乳

家庭科・調理8月30日(火)の給食のメニュー3ツ星麦ごはん・ささみ梅しそフライ・ごま酢和え・いんげんのみそ汁・牛乳

家庭科・調理8月31日(水)の給食のメニュー3ツ星夏野菜カレーうどん(ソフト麺)・ショーロンポー・和風和え・牛乳(5年生の給食、ルーがたっぷりで大盛りという感じでした。)

9月1日(木)の給食のメニュー3ツ星麦ごはん・鮭の野菜マヨカツ・インゲンのじゅうねん和え・じゃがいものみそ汁・牛乳(とってもおいしいカツとみそ汁でした。)

家庭科・調理9月2日(金)の給食のメニュー3ツ星アップルパン・鶏肉のスパイス焼き・大根サラダ・コーンクリームスープ・牛乳

 

給食・食事給食の様子(5年1組〈8月31日〉)

  

 

新しい教科書

本昨日(9月1日)、各学年の「下」の教科書を配付しました。国語や算数の「下」の教科書は後期(10月あたり)から使う予定になっていますので、ご家庭で大切に保管してください。なお、記名も忘れずにお願いします。

注意図工の下の教科書・・・1・2年の下と3・4年の下と5・6年の下は次年度(2年生・4年生・6年生)になってから使用しますので大切に保管してください。

笑う子ども達に配付された新しい教科書

  

 

さつまいも農家の佐藤さんのお話

笑う3年生は昨日の2校時に堀越にある「松や農園」の佐藤様に講師としておいでいただき、農家の1年についてお話をしていただきました。今年は、松や農園さんの畑をお借りしてさつまいも作りをしている3年生、真剣にお話を聞いて社会科の学習に生かそうとしていました。