こんなことがありました!

カテゴリ:委員会・クラブ活動

必修クラブ紹介①算数・家庭クラブ

笑う「必修クラブ紹介」の1回目は「算数クラブ」家庭クラブ」です。

星必修クラブとは?3ツ星4・5・6年生全員が参加して、いずれかのクラブに所属し、水曜日の6校時に活動しているクラブです。【特設クラブ〔特設部〕は希望者のみで実施しているクラブです。】クラブ活動は同好の士が集まって、自分達で計画を立て、実践していく活動です。今年度、船引小学校では16のクラブが設置されました。折を見て、各クラブを紹介していきたいと思います。

?「算数クラブ」3ツ星算数クラブは4年生2名、5年生2名、6年生4名、計8名で活動しています。6年生や担当の先生方が作った問題を解いたり、百ます計算の速さと正確さを競ったり、虫喰い算をしたりする予定になっています。

星算数クラブの様子紹介です。3ツ星1回目は組織作りや活動計画作成を行いました。

給食・食事庭クラブ」紹介です。3ツ星家庭クラブは4年生8名、5年生6名、6年生9名、計23名で活動しています。今年度は「フルーツ飴作り」「クレープ作り」「パフェ作り」「手芸」などを行う予定になっています。
星家庭クラブの様子紹介です。3ツ星1回目は算数クラブと同じく、組織作りと活動計画立案を行いました。

 

児童会委員会活動

笑う本校では、5・6年生の児童が12の委員会に分かれて「児童会委員会活動」を行っています。1日(水)の6校時に、今年度の組織編制・活動計画立案を行いました。

にっこり船引小の2の児童会委員会3ツ星放送・イベント・図書・クリーン・スポーツ・JRC・情報・保健・給食・ベルマーク・環境・運営

期待・ワクワク1日(水)に行われた、児童会委員会活動の様子

あいさつ運動(運営委員会)

ハート毎週水曜日に児童会運営委員会の5・6年生が昇降口前で「あいさつ運動」を行っています。時間は子ども達が登校した時間から8時までです。昨日も、運営委員会の子ども達が元気に声をかけていました。

笑うあいさつ運動の様子(3月13日)

 

募金へのご協力、ありがとうございました!

ハート本日、皆さんから寄せられた善意の募金を福島県共同募金会「田村市共同募金委員会」の方へお渡ししました。

笑うJRC委員会のみなさんが中心となって全校生に呼びかけ、たくさんの募金を集めることができました。

星最初は、児童代表のみなさんが金額をはかりました。

星全自動で金額が判明するので、驚いていました。

星今日は「預り証」をいただきましたが、後日金融機関で正しく計算するそうです。みなさんの思いやりの心に感謝いたします。ありがとうございました。

 

募金活動

ハート船引小学校JRC委員会の子ども達が、11月29日(水)と11月30日(木)に募金活動を行いました。集まった募金は、ユニセフと社会福祉協議会に届ける予定になっています。

笑う募金活動の様子

期待・ワクワク募金活動をしたJRC委員会の子ども達

クラブ活動紹介⑥ 音楽クラブ

音楽「音楽クラブ」は、音楽好きな子ども達11名が集まって活動しているクラブです。合奏・合唱をメインに活動してきました。また、音楽クイズを作って出し合うなどの楽しめる活動にも取り組んできました。

笑う活動の様子

星タブレットを使って、各自が「音楽クイズ」を作っているところです。

星クイズを出し合っているところです。「(画像を示して)何という楽器でしょう。」「(音を流して)この音は何の楽器の音でしょう。」などのクイズをタブレットをフル活用して出し合っていました。

読書クラブからのクイズです

本ここに並んでいる本は、ある規則に基づいて並んでいます。どんな規則でしょう?

本実は、この本は左上から右上にかけて並んでいます。それが、2段目、3段目に続いています。

?!答えは写真の下にあります。

ピースクイズの答えです。これは、図書室にある本を全部使って行った「本の題名しりとりゲーム」の本を三段に並べたものです。【写真では少しわかりにくい所があります。ごめんなさい。】

了解途中で、2回、最後に「ん」の付く題名の本を間違って持ってきてしまった子がいたり、「ぬ」と「る」から始まる本がなかなか見つからなかったりするハプニングがありましたが、クラブ員全員で楽しむことができました。子どもたちはとても楽しかったようで、子どもたちのリクエストもあって「本の題名しりとりゲーム」を3回行いました。

 

クラブ紹介③(家庭クラブ)

家庭科・調理今回は「家庭クラブ」を紹介します。家庭クラブは、4~6年生23名で活動しています。主な活動として「手芸」と「調理」を行っています。5日(水)は「オリジナルクレープ」を協力して作り、美味しくいただきました。

給食・食事クレープ作りの様子