学校日記

カテゴリ:1年生

タブレットでお絵かきしたよ!(1年生)

 1年生がタブレットを使ってお絵描きをしました。前の時間に先生から基本的な使い方を教えてもらっていたので、今回は最初からお絵描き機能を使って画面に絵を描きました。使っているうちに、「先生、ここを押したら、こんなことができました。」などと新しい使い方(スタンプ機能)を発見していました。それを先生がみんなに紹介すると、「○○さん、すご~い!教えて!!」と目を輝かせながら教えたり教えられたりしていました。どんどん新しい機能を発見して使い方を覚えていく1年生です。

児童公園に行ってきたよ!(1年生)

 1年生が先週の金曜日(7月3日)に船引町の児童公園へ校外学習に行ってきました。アスレチックや遊具で思い思いに遊んだり、夏の自然の様子に目を向けてたくさんの動植物を観察したりしてきました。小川に入って遊ぶこともできました。

 

 秋にもまた行く予定です。今から楽しみですね。

アサガオの観察(1年生)

 1年生が生活科で育てているアサガオの観察をしました。葉はどんな形をしているのか、茎はどのように伸びているのかなど、手で触ったり、顔を近づけて目を凝らして見たりしながら観察していました。

 これからどんどん大きく育ち、たくさんの花を咲かせることでしょう。どんな色の花が咲くか楽しみですね。

 

あいさつパワー(1年生)

 1年生が道徳の時間に「あいさつで げんきに」という学習をしました。あいさつをすると、「気持ちいい」「うれしい」「さわやか」「すっきり」「元気だな」「やる気」「楽しい」などのパワーになるとの意見が出されました。その後、一人ずつ前に出てきて「おはよう」と学級のお友達にあいさつしました。子どもたちは、素晴らしいあいさつに対して言葉と両手で「〇」を作ってお返しをしていました。

 月曜日の朝に元気な1年生のあいさつが学校中に響き渡るといいなと思いました。校長も負けずに元気な挨拶をしたいと思います。

学校探険(1年生)

 入学して2週間学校生活を経験して慣れてき始めた1年生でしたが、その後臨時休業となってしまい、なかなか学校の各部屋などの様子を確認することができていませんでした。そこで、今週の分散登校時に学校探険をしたり、担任以外の先生を覚えたりしました。

 学校探険では、グループごとに分かれて自分たちだけでいろいろな部屋を訪れ、どんなものがあるのかを見て回りました。その様子を少し紹介します。

 残念ながら写真はないのですが、校長室にもかわいい訪問者がたくさん来てくれました。入室や退室のときの挨拶もとても上手にできていました。

図書室にて(1年生)

 1年生が図書室で本の借り方の学習をしました。たくさんあって、どれを選んでよいかを迷っている子もいましたが、だんだん自分の読みたい本を見つけることができました。これを積み重ねることによって、素敵な本と出会い、本の世界が広がっていきます。

今日の給食(1年生)

 昨日より給食が始まりました。今日の給食は「豚すきうどん」「春巻き」「大根サラダ」「牛乳」でした。

 1年生の給食を食べている様子を紹介します。現在は、感染予防のため前を向いて食べています。

 1年生のみなさん、残さず食べられたかな?

第4回幼小交流(1年生)

 今日は、滝根幼稚園児と1年生の交流会でした。

 1年生は「幼稚園のお友達のお手本になる」「幼稚園のお友達を楽しませる」という2つのことを目標に、一所懸命準備を進めてきました。学校の行事を教えてあげたり、学校案内したりしました。また、一緒にダンスを踊ったり、「猛獣狩り」ゲームをしたりするなど、大成功の交流会となりました。お兄さん、お姉さんとして頑張った1年生でした。

4月にまた会えるのが楽しみですね。

1年生「さつまいパーティーをしよう」

 今日は、おいもほりをした時から、楽しみにしていたさつまいもパーティーをやりました。

スイートポテトと焼き芋を作りました。みんなで交代でさつまいもを切ったり、つぶしたりしました。

子どもたちは、自分で作ったさつまいも料理を食べてとても満足そうでした。

1年生「さつまいもを ほろう!」

 今日は、生活科の時間に5月から育てたサツマイモを掘りました。

 つるをどけただけでは見えず、子どもたちは「おいもあるのかな~。」と、ドキドキした様子で掘り始めましたが、しばらくすると、「あったー!大きいよ!」「みてみて!いっぱいある!」という声がたくさん聞こえてきました。

 サツマイモを傷つけないように、丁寧に掘る様子が見られました。

 これから、サツマイモパーティーの計画を立てていきます。どんなサツマイモ料理ができるか楽しみですね。