学校日記

2022年2月の記事一覧

喜ぶ・デレ 〔幼稚園〕2月生まれお誕生会

先日、2月生まれの誕生会を実施しました。司会や出し物をすみれ組が中心となり進めました。緊張しながらも自分の役割をもち参加することができました。2月生まれの誕生児さんにとっては、待ちに待った自分の誕生会・・恥ずかしそうな姿もありましたがしっかりとインタビューに答えてました。全員で「アブラハムの子」のダンスをしたりし思い出に残る楽しい会となりました。

【小学校】思春期保健教室(3年生)

専門の講師の先生をお招きして、思春期保健教室を行いました。

今回のテーマは「ヒトの誕生」です。等身大の赤ちゃんの模型や映像資料を使いながら、生命が誕生する様子を学びました。命の尊さを学び、自他を大切にする子どもを育てていきたいです。

 

〔幼稚園〕おひな様製作(年中組)

ひな祭りに向けて、ひな人形製作を楽しんでいます。歌を歌いながらそれぞれ作っていました。のりの量や色の組み合わせなど自分なりに考えながら取組んでいました。完成したら玄関やホールに飾る予定です。完成が楽しみです。

〔幼稚園〕遊びの様子

幼稚園では好きな遊びの時間があります。遊びの中でいろいろななことを考えたり試したり挑戦して遊びを楽しんでいます。いろいろな経験をすることでたくさんの事を学んでいきます。遊びを紹介します。

【小学校】ひな人形

児童昇降口を入って正面にひな人形を飾りました。

節分を過ぎて、本格的な春の到来が待ち遠しいです。

日本の伝統的な行事や風習は、いろいろな形で引き継がれてきているものです。

学校の掲示などの環境で児童の心にも豊かさを育てていけたらいいなあ、と思います。

にっこり 〔幼稚園〕きれいに手洗い

保健の小川先生ニ来て頂き、コロナ感染予防についてのお話を頂きました。「どんぐりころころ」の歌に合わせて指の間、爪の間、手首と順番に2回繰り返して洗うことや、飛沫感染を防ぐには、マスクが有効であること、また、マスクなしで会話をシタ場合、どこまで飛沫が飛ぶのか子ども達の目に見える形でわかるようにお話ししてくださいました。教えて頂いたことをすぐに実践し、丁寧に手洗いをしたり鼻マスクにならないように気をつけている子ども達でした。

【小学校】こと教室

多目的ホールから和風のいい音色が聞こえてきました。

4年生から6年生が、学年ごとに時間を分けて「こと教室」に参加しました。

「こと」に加えて「三味線」も教えていただきました。

様々な国の多様な楽器を演奏する様子がインターネットなどで多く見られますが、実際に手で触れて生の音を聴く体験は大切にしたいと思います。

 

 

【小学校・幼稚園】保健室前の掲示

以前紹介した「たきね小・たきねようちえん けがマップ」

季節や活動内容の変化によってけがをしやすい場所が変わってきましたが、その都度、写真や図で児童・園児に分かりやすくお知らせしています。校庭が使えない日が多いためか、体育館でのけがが増えてきました。                           

むし歯の予防や治療についてもお知らせしてきました。

上の写真の「はかり」は、歯磨きの際の歯ブラシへの力の入れ具合を体験できるようにした工夫です。

今年度は、むし歯の治療率が昨年度より大幅に上回り、成果が上がってきています。

新型コロナウィルス感染症予防も併せていろいろと工夫していきたいと考えています。

 

〔幼稚園〕豆まき集会

本日豆まき集会を行いました。節分の由来や節分クイズシアターなど楽しみました。各クラスの代表者が追い出したい鬼を発表しました。その後、各クラスごとに新聞で作った豆をまき悪い鬼を退治する事ができました。