ようこそ! 常葉小学校のホームページへ!!

令和7年度「学校だより」を準備中です。

R7 No1.pdf

令和6年度の学校だよりバックナンバーは

各号表示をクリックするとご覧いただけます。

R6第1号.pdf   R6第2号.pdf  R6第3号.pdf      R6第4号.pdf

 R6第5号.pdf

出来事

さあ、そばうち

2024年11月27日 10時38分

常葉そばの会とボランティアのみなさんです。

常葉町にそばが広まったきっかけは、なんですか?

地元の皆様の貴重な講義、体験が始まりました。

5年理科「水に溶けたものを取り出すには・・・」

2024年11月27日 09時32分

5年生は水溶液の学習ですね!

ミョウバンと食塩の水溶液からそれぞれ溶けている個体を取り出します。

蒸発は確実に出ますね。

水溶液を冷やす方は・・・・ミョウバンは出てきたよ・・・・食塩は・・・?

熱しても、冷やしても個体が出てくる。また、物質によって異なる。

理科って面白いですよね!!

今日は6年生「蕎麦打ち」体験準備

2024年11月27日 09時17分

蕎麦打ちの体験教室があります。

地域の蕎麦打ち名人5名、お手伝い2名、地域学校協働本部コーディネーター合わせて8名。

今日もお世話になります。

そばのいい匂いがしてきそうですね。

5年生落ち葉はき

2024年11月26日 11時31分

今日は5年生がボランティアで落ち葉はきをしてくれました。

なんと地域の方々が14名来校くださりました。

地域学校協働本部事業

常葉小学校の周りがとてもスッキリしました。

お手伝い、ボランティアをいただいた地域の皆様ありがとうございました。

1-1 給食試食会

2024年11月25日 12時22分

今日は1年1組の給食試食会でした。

親子で給食をいただきました。

大人になっても苦手なものありますね。

味覚も成長・変化します。

少しずつ成長するので、焦らずいきましょう。

今日のメニューは、

ご飯

セルフカレーピラフ

牛乳

大根サラダ

肉団子スープです。

保護者の皆様より、美味しいという評価をいただきました。

ありがとうございます。

1年生国語「漢字神経衰弱」

2024年11月25日 10時05分

1年生では漢字の学習を楽しく進めていました。

読み仮名と漢字のカードが裏返っています。

ペアーになったら自分の得点です。

色ごとに問題が違い、これから学ぶごとにカードが増えます。

1年生では80字の漢字を学習します。意欲的に学んでいました。

いいね!!

新競技シンクロマット運動

2024年11月22日 14時29分

6年はマット運動に団体での動きを加え、シンクロマット運動をしていました。

ただのマット運動より、みんなで合わせて動き、楽しさも、思考力も試されます。いいね!!

6-2テーブルマナー教室開催

2024年11月22日 12時03分

今日は、6−2組のテーブルマナー教室です。

しおりも素敵ですし、

メニューも今日の常葉小学校のための印刷です。お心遣いを非常に感じますね。

6-1はだいぶ前に行ったので、お待ちかねですね。

スープをスプーンで飲む。意外と難しいのです。

 

 

本当に「お世話になりました」