ようこそ! 常葉小学校のホームページへ!!

令和7年度「学校だより」を準備中です。

R7 No1.pdf

令和6年度の学校だよりバックナンバーは

各号表示をクリックするとご覧いただけます。

R6第1号.pdf   R6第2号.pdf  R6第3号.pdf      R6第4号.pdf

 R6第5号.pdf

出来事

交通安全教室

2025年4月11日 16時49分

常葉駐在所の小熊さんをお招きして、安全な登下校についての学習を行いました。

IMG_4016

自分の命を守るためには、まず自分が交通ルールを守ること。これが大事です。

IMG_4017

6年生の代表に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が手渡されました。

こちらの6年生のあいさつも大変立派でした。お家で何回も練習したそうですね。

IMG_4018

通学路を正しく歩いて帰りました。

また、スクールバスの乗車マナーの確認も行いました。

小熊様お忙しい中来校くださりありがとうございました。

2年生 体育

2025年4月10日 10時54分

2年生が校庭で体育をしていました。

運動身体づくりプログラム!今年もしっかり実施中です。

IMG_1649IMG_1653

順番を待つ間も、成長を感じます!頑張ろう!

IMG_1652

1年生が入り、2年生の成長を感じます。ご家庭でもぜひ、お子さんの学校での様子をお聞きください。

避難完了!!

2025年4月9日 10時41分

4月9日に避難訓練が行われました。

目的は、新しい教室から、万が一の火事に備えて、避難経路を覚えることです。

IMG_3959

はんかちは何のために口に当てますか?

煙吸わないように!

IMG_3967

5・6年生は、スマイルロードからの避難。

IMG_3983

6年生の代表に少年消防クラブの手帳が交付されました。

「家事を起こさないように、また、万が一の時に家庭や地域を守れるようにしたいです。」

素晴らしいあいさつでした。

IMG_3992新6年生の成長がうれしい一日でした。田村消防署のみなさまお忙しい中ありがとうございました。

IMG_3995

学校を汚さないためのルールもちゃんと。ときわっこは、ちゃんとルールを守ります。

ときわー開花

2025年4月9日 09時37分

常葉小学校にも桜咲く

93D62ACC-C1E6-4FC4-B2F1-41E754C0713B

写真真ん中あたりに3輪

96C1B960-DD6D-485E-8680-B3C17C39A6A1

こちらも2輪!常葉も開花宣言!

校舎の東側、結構北寄りの日陰で咲きました。

授業の様子

2025年4月9日 09時31分

IMG_1647 IMG_1646 IMG_1643

IMG_1634 IMG_1633 IMG_1637

新学期は元気に学習に取り組んでいます。

令和7年度学校だより第1号発行

2025年4月9日 09時26分

いつもお世話になっております。

学校だよりの第1号が発行されましたので、ご覧ください。

ブログトップのリンクからご覧ください。

スクリーンショット (56)

新学期もランランタイム

2025年4月8日 17時16分

朝元気に走る子どもたち花はまだかな。

校庭に 子ら走る脇 チューリップ

我慢と努力 もう時期開花

桜も寒い冬ほど春にピンクが濃くなるとか

06429BC6-7D93-4C19-BBF8-51E27D73EF9F

578B6A99-CBC4-43BE-AB5F-BC2A569276C3

元気が一番

チューリップの球根は秋に植えるのです

なぜ暖かい春に植えないのか

それは冬の寒さを土の中で感じることで

春になりようやく花を咲かせるからです

年度始めの職員会議校長先生より職員へ

今辛くても時期花が咲くよ

302D25AF-1D3E-4FAF-92B7-68B0D196B1FE

同じように見えるチューリップの球根も

春になると様々な色の花が咲きます

そんな個性豊かな子どもたちの未来を大事にしよう

3B703374-F104-480A-8F94-F5FE69F2A52E

初めての給食

2025年4月8日 16時14分

1年生初めての給食です

D42BD72D-AAB7-40DE-BA98-8337A9C2F513

完食の1年生も

たくさんたべて大きくなあれ

入学式がありました

2025年4月7日 12時35分

25名の1年生が入学を許可されました。

明日からまた一緒に学びましょう

8F6BF832-253D-43E0-B66E-1273DCD1F66D