お知らせ

田村地区内では新型コロナウイルス感染症に罹患する方も見られるようです。引き続き感染症の拡大を防止するために、手洗い、うがい、手指の消毒など予防に向けた取り組みの徹底をお願いいたします。 

日誌 出来事

【3年生】最後の定期テスト

2025年1月19日 14時35分

今日は3年生にとって中学校生活最後定期テストでした。どの生徒も最後まで粘り強く問題に取り組んでいました。

【1年生】地震の揺れが伝わる速度は?

2025年1月19日 14時30分

理科の授業では、県立高校の入試問題やワークブックなどを活用して地震の揺れが伝わる速度の問題に取り組みました。生徒たちは友人と話し合いながら、集中して問題に取り組みました。

 

【野球部】常葉中との合同練習

2025年1月18日 13時00分

野球部は滝根運動場で常葉中との合同練習を行いました。人数が増え、実践形式の練習を行うことができました。

 

 

 

【庭球部】インドア大会に向けて

2025年1月18日 12時40分

ソフトテニス部は月末に行われるインドア大会に出場します。18日(土)は滝根体育館を使って試合形式の練習を行いました。

 

【排球部】今年初の練習試合

2025年1月18日 12時30分

バレーボール部は、日和田中学校を迎えて練習試合を行いました。久しぶりの練習試合で試合の感覚を取り戻していました。

【2年生】式歌の練習

2025年1月17日 14時05分

音楽の授業では、3月の卒業式の練習が始まりました。タブレットの音源を聞きながら、パートごとに練習を行いました。

 

【1年生】少年の日の思い出

2025年1月17日 14時04分

授業では文学的文章の読み取りを行っています。主人公の描写を確認しながら、心情や行動の理由を考える活動を行いました。

【2年生】江戸幕府はなぜ滅びたのか?

2025年1月17日 13時20分

歴史の授業では、ワークシートを活用しながら江戸幕府がなぜ滅びたのかについて考えていました。生徒たちはじっくりと考えて話し合っていました。授業のまとめは次の時間に行うようです。

 

【3年生】学年末テスト頑張ります

2025年1月17日 13時10分

3年生の学年末テストは20日(月)です。理科の授業では、多くの生徒がワークブックを使ってテスト範囲の復習を行っていました。

【給食】ナンとチキンカレー

2025年1月17日 13時05分

今日の給食は、都路中学校の生徒さんたちが考えてくれた献立でした。チキンカレーにナンが付きました。生徒たちは美味しそうに食べていました。

【都路中学校希望献立】

ナン チキンカレー ツナサラダ りんごヨーグルト 牛乳

【1年生】

【3年生】

 

【2年生】助詞の学習

2025年1月15日 16時20分

授業では助詞について学習を行いました。三連休明けも生徒たちは集中して授業に臨んでいました。

国語の学習室や廊下の掲示板には、学習の足跡や読んでほしい本などが紹介されています。ぜひじっくりと読んでほしいと思います。

【3組】3組の生徒たちは理科室で電気の回路を作って実験を行っていました。正しい回路についてじっくりと考えていました。

【1年生】私の推しは〇〇です

2025年1月15日 16時10分

英語の授業では、自分の推しについて説明できるように活動しました。

◯校庭の景色はこんな様子でした。

◯別室では担任の先生が、授業のためにピアノの練習をしていました。音楽室はなかなか温まりません。

【3年生】接線の作図

2025年1月15日 16時00分

数学の授業では円の接戦を作図して問題に取り組んでいました。入試はもうすぐです。頑張れ、3年生です。

絵本「たきねのれきし」を配付しました

2025年1月14日 08時00分

年末に滝根町商工会からいただいた「絵本  たきねのれきし~明治から現代」を生徒に配付しました。配付は、社会科の授業で担当教師が簡単に絵本の説明を行ってから配付しました。全学年への配付となりますので、ご家庭でもご覧ください。

【2年生】バスケットボール

2025年1月10日 13時00分

2年生の保健体育は雪の中を滝根体育館に移動し、バスケットボールの授業を行いました。様々な形でシュート練習を行っていました。授業終了後は、雪の中を元気に学校に戻ってきました。

【3年生】英語の総復習

2025年1月10日 12時50分

年が明け、3年生の英語の授業はまとめの時期に来ています。今日の授業では、スペリングコンテストの学習や単元テストを活用した学習のまとめを行っていました。

【1年生】武士の成長

2025年1月10日 11時45分

社会科の歴史の授業では武士の成長について学んでいます。教科書の挿絵を見ながら、読み取れることを考えていました。

雪にも負けず

2025年1月10日 08時35分

今朝は今季一番の降雪となりましたが、生徒たちは元気に登校しました。早く登校した生徒たちは、用務員さんや先生方と一緒に雪かきをしてくれました。生徒のみなさん、ありがとう。今日も一日、頑張ってください。

【給食】食育の日献立・七草すいとん汁

2025年1月9日 15時30分

1月7日は「人日の節句」という「七草がゆ」を食べるお祝いの日です。今日の給食で提供されたすいとんは、そのおかゆにちなんだ献立でした。生徒たちはすいとんを食べて体を温めていました。

【今日の献立・七草】

ご飯 タラのみそマヨ焼き 七草すいとん汁 ほうれん草のおひたし 牛乳

お知らせ

「カテゴリ選択」が使えます。「全ての記事」の右側の∨をクリックして、カテゴリを選んでいただきますと、同じカテゴリの記事を見ることができます。

どうぞご活用ください。