お知らせ

7月の行事予定
7/1(火) 地域ふれあいコンサート(3年)

7/2(水) 全校除草作業、部休日、県陸上大会
7/3(木) 中学生芸術鑑賞教室(2年)、県陸上大会
7/4(金) 県陸上大会
7/7(月) 租税教室(3年)
7/8(火) 中学生人権啓発講演会(1年)、SC(スクールカウンセラー)来校日
7/9(水) 部休日
7/9(水)~7/17(木) 教育相談
7/15(火) 甲状腺検査
7/16(水) 部休日
7/18(金) 夏休み前全校集会、SC来校日
7/23(水) 部休日
7/25(金) 愛校作業、部休日
7/26(土)~ 夏期休業日

お知らせ

「カテゴリ選択」が使えます。「全ての記事」の右側の∨をクリックして、カテゴリを選んでいただきますと、同じカテゴリの記事を見ることができます。

どうぞご活用ください。

日誌 出来事

【2年生】全国学力調査の問題に挑戦

2025年3月11日 14時00分

国語の時間に全国学力調査の問題に取り組みました。生徒たちは真剣に問題と向き合い、資料や文章に書かれていることを読み取っていました。

IMG_3867

IMG_3865

IMG_3865

IMG_3864

IMG_3868

【3組】実験で電流が流れました

2025年3月11日 09時30分

3組の生徒たちは理科の時間に実験を行いました。コイルの間に磁石を出し入れして電流が流れることを確認していました。驚きながら楽しんで実験を行いました。

IMG_3793

IMG_3794

IMG_3796

IMG_3799

IMG_3800

【3年生】年金セミナー

2025年3月11日 09時00分

今年も日本年金機構の職員の方に来ていただき、3年生を対象に年金セミナーを実施しました。3年生は全員が高等学校に進学しますが、義務教育を終えた生徒たちにとって、普段の生活で必要となる経費や年金についての知識はとても重要です。生徒たちはワークシートを活用しながら真剣に話し合っていました。

IMG_3812

IMG_3826

IMG_3813

IMG_3814

IMG_3823

IMG_3824

IMG_3825

IMG_3822

【1年生】スパイダー討論

2025年3月11日 08時30分

2、3年生に続いて1年生も国語の授業でスパイダー討論を行いました。話しやすいテーマで討論を行い、1年生は記録者の記録を見て、討論の様子を客観的に捉えていました。

IMG_3815

IMG_3816

IMG_3817

IMG_3818

IMG_3820

IMG_3821

IMG_3819

表彰披露

2025年3月11日 08時15分

卒業式予行の後、コンクールや大会で表彰を受けた生徒の表彰披露を行いました。入賞した生徒、部のみなさんおめでとうございます。これからも頑張ってください。

IMG_3863

IMG_3859

IMG_3860

IMG_3861

卒業証書授与式予行①

2025年3月11日 08時00分

県立高校の入試が終わり、いよいよ今週は卒業式です。昨日の午後は卒業式の予行を行いました。3年生の登校日も残り3日です。3年生のみなさん、級友たちとの別れを惜しみながら、残り少ない学校生活を充実したものにしてください。

IMG_3827

IMG_3829

IMG_3837

IMG_3838

IMG_3841

IMG_3843

IMG_3850

IMG_3847

【1年生】情報に踊らされないように

2025年3月10日 15時50分

国語の授業で、CMで宣伝から売り手の意図を読み取り、情報に惑わされないようにする学習を行いました。生徒たちは真剣に考えていました。

IMG_3785

IMG_3786

IMG_3788

IMG_3789

IMG_3790

【2年生】比べて学習

2025年3月10日 15時30分

数学の時間は箱ひげ図の学習を行いました。問題を解きながら理解を深めました。

IMG_3775

IMG_3777

IMG_3780

IMG_3782

IMG_3784

田村カップ中学生男子バレーボール交流大会

2025年3月10日 09時00分

3月8日(土)、田村市総合体育館において田村カップ中学生男子バレーボール交流大会が開催されました。この大会は、11月に行われた県選手権大会のベスト8以上のチームが集うレベルの高い大会です。本校の生徒たちは6人で協力しながら戦いました。レベルが高い試合の中で、相手に通用する部分と改善が必要な部分とが明確になりました。今後の練習方法を工夫し、チーム力を高めてほしいと思います。

IMG_3702

IMG_3704

IMG_3708

IMG_3714

IMG_3719

IMG_3730

IMG_3731

IMG_3734

IMG_3735

IMG_3742

紅白幕を張りました

2025年3月10日 08時20分

8日(土)、野球部、卓球部、剣道部の生徒たちが卒業式のために体育館に紅白幕を張ってくれました。いよいよ今週13日は3年生の卒業式です。準備は着々と進んでいます。3年生のためにすばらしい卒業式にしようと下級生はしっかり取り組んでいます。

IMG_5371

IMG_5372

IMG_5373

IMG_5374

IMG_5375

IMG_5376

IMG_5381

雪景色、再び

2025年3月10日 08時00分

9日(日)の朝は、昨夜からの降雪で校舎は再び雪景色となりました。最後の雪景色であってほしいですね。

IMG_3765

IMG_3766

IMG_3767

IMG_3768

IMG_3773

元気はつらつ、3年生

2025年3月7日 16時00分

本日も入試があり全員がそろった授業ではありませんでしたが、体育の授業ではにこやかな笑顔でバレーボールとバドミントンに取り組んでいました。とても楽しそうでした。

IMG_3690

IMG_3691

IMG_3692

IMG_3694

IMG_3695

IMG_3696

IMG_3697

【2年生】産業革命の進展

2025年3月6日 11時15分

社会科の授業では日本の産業革命の進展について学習しました。生徒たちは学習して考えたことを積極的に発表していました。

IMG_3684

IMG_3685

IMG_3687

IMG_3688

IMG_3689

【3年生】ほっとしています

2025年3月6日 11時10分

3年生は入試の筆記試験が終わり、ほっとした表情で英語の授業に臨んでいました。各自が自分の課題に応じて活動を行っていました。今日と明日は、入試の面接のため数名が不在です。全員の合格を祈っています。

IMG_3679

IMG_3680

IMG_3676

【6年生】卒業式、元気な歌声を

2025年3月6日 11時00分

本日、6年生の1時間目は音楽の授業でした。中学校のA先生の指導を受けながら、6年生の卒業式に向けて式歌の練習を一生懸命に行いました。中学校のA先生による最後の音楽の授業でしたが、子どもたちは笑顔で練習に取り組みました。

IMG_3658

IMG_3660

IMG_3665

IMG_3667

IMG_3668

IMG_3671

IMG_3674

図書館の本を読んでみよう

2025年3月6日 08時00分

入試の筆記試験や実力テストが終了しました。次は、読書や自分の課題に応じた学習を進めていく時期です。図書館の支援員さんが、過去の入試に採用された図書やビブリオバトルの推薦図書を揃えてくださいました。生徒のみなさん、読書に親しみ、本との出会いを楽しんでみましょう。

IMG_0501

IMG_0502

IMG_0503

IMG_0504

IMG_0505

双子デュオ、健太康太さん来校

2025年3月5日 16時00分

5日、県立高校入試の日の放課後、双子デュオ、健太康太さんが来校されました。今回は、6月に開催した「学校ライブ大作戦」をチラシとしてまとめたものを本校に届けに来てくださいました。すべてのチラシに手書きのサインが入っています。近日中に配付しますので、生徒のみなさん楽しみに待っていてください。

IMG_3637

IMG_3638

IMG_3644

IMG_3645

IMG_3641

IMG_3642