お知らせ

7月の行事予定
7/1(火) 地域ふれあいコンサート(3年)

7/2(水) 全校除草作業、部休日、県陸上大会
7/3(木) 中学生芸術鑑賞教室(2年)、県陸上大会
7/4(金) 県陸上大会
7/7(月) 租税教室(3年)
7/8(火) 中学生人権啓発講演会(1年)、SC(スクールカウンセラー)来校日
7/9(水) 部休日
7/9(水)~7/17(木) 教育相談
7/15(火) 甲状腺検査
7/16(水) 部休日
7/18(金) 夏休み前全校集会、SC来校日
7/23(水) 部休日
7/25(金) 愛校作業、部休日
7/26(土)~ 夏期休業日

お知らせ

「カテゴリ選択」が使えます。「全ての記事」の右側の∨をクリックして、カテゴリを選んでいただきますと、同じカテゴリの記事を見ることができます。

どうぞご活用ください。

日誌 出来事

【3年生】高校入試がんばります

2025年2月13日 16時00分

全ての単元が終了した理科の授業では、入試の問題集やワークブックを使って各自の課題に応じた学習を行っていました。互いに教え合いながら学習を進めていました。

IMG_3337

IMG_3338

IMG_3336

IMG_3339

【2年生】基礎を固めよう

2025年2月13日 14時00分

期末テストが終了し、英語の授業では次の実力テストに向けて単語の確認や、重要なポイントの確認を行いました。2年生のみなさん、テストで結果を出せるようしっかり学習に取り組んでください。

IMG_3341

IMG_3342

IMG_3343

IMG_3344

IMG_3345

【3組】各自の課題に応じ、国語や数学の学習を行いました。

IMG_3340

【1年生】イメージしながら

2025年2月13日 10時00分

数学の図形の授業では図形の見方が大切です。授業では担当の先生が模型を使い工夫しながら説明していました。

IMG_3329

IMG_3330

IMG_3334

IMG_3335

学校運営協議会が開催されました

2025年2月12日 16時00分

2月7日(金)18時30分より、今年度最後となる学校運営協議会が開催されました。協議会では滝根地区の校長・園長が今年度の学校評価の結果を踏まえ、令和7年度の学校経営ビジョンを提示し承認されました。委員の皆様には一年間たいへんお世話になりました。滝根地区学校・園へのご支援、ありがとうございました。

CIMG1750

CIMG1753

CIMG1755

PTA総会お世話になりました

2025年2月12日 11時00分

2月7日(金)、授業参観後、PTA総会が行われました。今年度の事業報告と会計決算報告、次年度の活動計画と予算案の報告が行われ承認されました。また、総会の中では新しいPTAの新しい組織が発表されました。これまでPTAの役員を務めてくださっていた保護者の皆様、ご協力ありがとうfございました。また、新しい役員の皆様、来年度からよろしくお願いします。

CIMG1738

CIMG1741

CIMG1745

最後の実力テスト・定期テスト

2025年2月10日 14時00分

2月10日(月)、3年生は実力テスト、1・2年生は期末テストを実施しました。どちらもこれまでの学習に成果を試す大切なテストでした。できなかった問題はしっかり復習を行い、自分の実力アップにつなげていこう。

【3年生】

CIMG1769

CIMG1771

【2年生】

CIMG1765

CIMG1761

【1年生】

CIMG1762

CIMG1761

【卓球部】練習試合

2025年1月21日 08時00分

18日、小野中学校と練習試合を行いました。今年も他校の生徒たちと切磋琢磨しながら上達してほしいと思います。

 

【3年生】最後の定期テスト

2025年1月19日 14時35分

今日は3年生にとって中学校生活最後定期テストでした。どの生徒も最後まで粘り強く問題に取り組んでいました。

【1年生】地震の揺れが伝わる速度は?

2025年1月19日 14時30分

理科の授業では、県立高校の入試問題やワークブックなどを活用して地震の揺れが伝わる速度の問題に取り組みました。生徒たちは友人と話し合いながら、集中して問題に取り組みました。

 

【野球部】常葉中との合同練習

2025年1月18日 13時00分

野球部は滝根運動場で常葉中との合同練習を行いました。人数が増え、実践形式の練習を行うことができました。

 

 

 

【庭球部】インドア大会に向けて

2025年1月18日 12時40分

ソフトテニス部は月末に行われるインドア大会に出場します。18日(土)は滝根体育館を使って試合形式の練習を行いました。

 

【排球部】今年初の練習試合

2025年1月18日 12時30分

バレーボール部は、日和田中学校を迎えて練習試合を行いました。久しぶりの練習試合で試合の感覚を取り戻していました。

【2年生】式歌の練習

2025年1月17日 14時05分

音楽の授業では、3月の卒業式の練習が始まりました。タブレットの音源を聞きながら、パートごとに練習を行いました。

 

【1年生】少年の日の思い出

2025年1月17日 14時04分

授業では文学的文章の読み取りを行っています。主人公の描写を確認しながら、心情や行動の理由を考える活動を行いました。

【2年生】江戸幕府はなぜ滅びたのか?

2025年1月17日 13時20分

歴史の授業では、ワークシートを活用しながら江戸幕府がなぜ滅びたのかについて考えていました。生徒たちはじっくりと考えて話し合っていました。授業のまとめは次の時間に行うようです。

 

【3年生】学年末テスト頑張ります

2025年1月17日 13時10分

3年生の学年末テストは20日(月)です。理科の授業では、多くの生徒がワークブックを使ってテスト範囲の復習を行っていました。

【給食】ナンとチキンカレー

2025年1月17日 13時05分

今日の給食は、都路中学校の生徒さんたちが考えてくれた献立でした。チキンカレーにナンが付きました。生徒たちは美味しそうに食べていました。

【都路中学校希望献立】

ナン チキンカレー ツナサラダ りんごヨーグルト 牛乳

【1年生】

【3年生】

 

【2年生】助詞の学習

2025年1月15日 16時20分

授業では助詞について学習を行いました。三連休明けも生徒たちは集中して授業に臨んでいました。

国語の学習室や廊下の掲示板には、学習の足跡や読んでほしい本などが紹介されています。ぜひじっくりと読んでほしいと思います。

【3組】3組の生徒たちは理科室で電気の回路を作って実験を行っていました。正しい回路についてじっくりと考えていました。

【1年生】私の推しは〇〇です

2025年1月15日 16時10分

英語の授業では、自分の推しについて説明できるように活動しました。

◯校庭の景色はこんな様子でした。

◯別室では担任の先生が、授業のためにピアノの練習をしていました。音楽室はなかなか温まりません。