令和6年度より小規模特認校制度が導入されました。詳細につきましてはリーフレットをご覧ください。

R7_都路小中小規模特認校制度パンフレット.pdf

 

お知らせ

 

 

都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。 都路中学校 学びの軌跡

授業の様子

2025年4月11日 17時56分

各教科において、本格的な授業が始まる前のオリエンテーションが行われました。生徒たちは、教師の話を真剣な態度で聞き、学習の見通しを立てていました。

<3年生音楽の様子>

IMG_3636

IMG_3637

<2年生社会の様子>

IMG_3639

IMG_3642

<1年生理科の様子>

IMG_3643

IMG_3644

授業の様子(1年生)

2025年4月10日 12時26分

社会の授業で、中学校における社会の授業の進め方について説明がありました。少しずつ中学校の各教科の授業の進め方や家庭学習の取り組み方について慣れてほしいと思います。1年生にとって、大きな環境の変化があり疲労も蓄積していると思います。本日午後は先生方の会議のため給食後下校です。早めに宿題等を終わらせ、休養の時間を十分にとってほしいと思います。

DSCF9392

DSCF9393

DSCF9390

授業の様子(2年生)

2025年4月10日 12時21分

理科の授業で、炭酸水素ナトリウムを加熱したときの変化について学習を進めていました。昨年度学習した内容を振り返りながらの教師の問いに積極的に回答する姿が素敵でした。本日午後は先生方の会議のため、給食後下校となります。宿題等を早めに終わらせ、十分な休養をとり体調を整えてほしいと思います。

DSCF9386

DSCF9387

DSCF9384

授業の様子(3年生)

2025年4月10日 12時15分

保健体育の授業で、バスケットボールを使って教師の指示に従って正しく動けるか、ゲーム感覚で運動を楽しんでいました。指示通り動くことができても動くことができなくても、笑顔で取り組む姿がとても素敵でした。本日午後から先生方の会議があるため、給食後下校になります。宿題もあるかと思いますが、まずはゆっくり休んで体調を整えてほしいと思います。

DSCF9380

DSCF9382

DSCF9383

給食オリエンテーション

2025年4月8日 17時29分

新入生歓迎会の後、ランチルームで全校生対象に給食時の配膳や後片付けなどについて、担当教師から説明がありました。昨年度に引き続き、しっかり食べて「残滓0」を目指しましょう。

※ 年度のはじめ、疲労が蓄積する時期です。ご家庭でも、「早寝・早起き・朝ご飯」を心がけるよう声    かけをお願いします。

IMG_3584

IMG_3588

IMG_3589

IMG_3591

IMG_3594

生徒会の一員として

2025年4月8日 17時02分

生徒会執行部を中心に、新入生歓迎会が行われました。生徒会活動の概要、奉仕委員会や部活動の説明を、新入生にわかりやすく説明する2、3年生がとても素敵でした。先輩としての自覚や責任、何より新入生への温かい気持ちを感じました。体育館は少し寒かったですが、始めから最後まで温かい雰囲気の中で会が進められました。新入生には、奉仕委員会や部活動などを通して、少しずつ都路中学校生徒会の一員としての自覚をもって活動してほしいと思います。生徒会執行部中心に、忙しい中準備にあたった2、3年生、お疲れ様でした。

【生徒会執行部の活動説明】

IMG_3538

【奉仕委員会の活動説明】

IMG_3542

IMG_3545

IMG_3548

【部活動の説明】

IMG_3550

IMG_3555

IMG_3571

【2、3年生によるダンス】

IMG_3574

※ 1年生の画像は、後日アップします。

新年度オリエンテーション

2025年4月8日 16時50分

全校生対象に、学校生活を送る上で心がけてほしいことや、授業や家庭学習における効果的な学習方法について、各担当教師から説明がありました。入学2日目、緊張した表情で教師の説明を聞く新入生の姿が印象的でした。どの学年の生徒も中学校卒業後の姿を具体的にイメージしながら、step by stepで一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

IMG_3517

IMG_3518

IMG_3520

入学、おめでとうございます

2025年4月7日 17時09分

入学式が挙行されました。緊張感ただよう中、新入生は立派な姿勢で式に臨みました。在校生も新入生入退場時の大きな拍手や大きな声で式歌を歌うなど、厳かななかにも温かさが感じられる式になりました。今年度最初の大きな学校行事を、新入生も含め生徒全員で迎えることができたことが何よりうれしいことです。新入生の皆さん、期待と不安と複雑な心境かと思いますが、先生方や先輩達を頼ってください。少しでも早く、自分らしく学校生活を送ることができるようにバックアップします。保護者の皆様、お子様の中学校入学、おめでとうございます。今後、子ども達の健やかな成長のために、学校と家庭の連携をはかっていきたいと思います。地域の皆様、本日は、お忙しい中、来校していただきありがとうございました。今後も本校教育活動へのご理解・ご協力をお願いいたします。

2D9A0386

2D9A0389

2D9A0395

2D9A0396

2D9A0404

2D9A0425

2D9A0426

2D9A0448

2D9A0451

2D9A0452

2D9A0461

2D9A0483

2D9A0484

2D9A0464

2D9A0465

2D9A0470

2D9A0497

2D9A0499

2D9A0510

入学式の準備

2025年4月4日 19時10分

今日は、新2・3年生の野球部員、卓球部員・文芸部員で入学式の会場準備をしました。全員が協力し、心を込めて新入生を迎える準備をしました。

IMG_3454

IMG_3458

IMG_3466

IMG_3468

IMG_3471

IMG_3472

IMG_3473

IMG_3476

IMG_3477

IMG_3478

IMG_3479

新入生を迎える準備

2025年3月31日 13時09分

部活動終了後、4月8日に予定されている新入生歓迎会に向けて、生徒会執行部を中心に奉仕委員会や部活動の紹介などの準備をしました。新入生が少しでも早く中学校生活に慣れ、都路中学校の一員として活躍できるように全校生で支えていきたいと思います。

【奉仕委員会の話し合い】

DSCF9371

DSCF9372

DSCF9374

【部活動の話し合い】

DSCF9375

DSCF9377

DSCF9379