学校の沿革
R5.5.22 保健室仕切りカーテン・レール交換 R5.3.10 トイレヒーター交換工事 R5.3.7 掲揚塔ロープ交換工事 R5.1.27 体育館バレー・バドミントン支柱受け交換工事 R4.11.26 第3回田村市中学生ビブリオバトル チャンプ本 R4.10. 9 第49回県南中学生バレーボール選手権大会 第2位(県大会出場) R4. 9.29 体育館照明LED化工事完了 R4. 7 . 6 第65回福島県中学校体育大会陸上競技大会共通女子砲丸投 第8位 R4. 6.24 外階段最上部切削工事完了(2月の地震による影響により) R4. 6.22 福島県県中地区中学校体育大会バレーボール競技 第3位 R4. 6.15 普通3教室に網戸設置 R3.11.13 福島県バレーボール協会優秀選手賞 R3. 9. 5 JOC福島選抜認定証 バレーボール R2.10.11 県南中学生バレーボール選手権大会3位(県大会出場) R 元. 6.12 県中地区中体連総合大会軟式野球 第3位(県大会出場) H29.10.08 県南中学生バレーボール選手権大会第3位(県大会出場) H29.6.14 県中地区中体連総合大会バレーボール女子第3位(県大会出場) H28.12.22 駐車場舗装工事完了 H28.11.02 福島県統計グラフコンクール第四部 県統計協会名誉会長賞2名 H25.11.22 田村地方交通安全対策指針協議会より 交通安全優良校 |
|
学校の校章と校歌
校章の解説
中央の円の中身は,「都路」の「M」と「y」を組み合わせ,人間が創り上げた文化を表しています。その両脇に茂る一対の葉は,栄誉を象徴する月桂樹で,都路の自然を表しています。さらに、中央上部に円を配し,全体が翼を広げた人間をイメージさせました。
このように、人間の力で文化と自然の調和を創造しようとする願いが校章に込められています。
都路一中校章 都路二中校章
都路中学校校歌 校歌.wma ←クリックしてお聞きください 校歌 掲示板.JPG
1 たくましき力を胸に 2 あたたかな愛に包まれ 夢を抱いて 自立をめざす 生きる喜びあふれる地球に 五十人山 空に映え すずらんかおる 清らかに 行司ヶ滝に 水踊る やまがら歌う 麗しく ああ 阿武隈の大地に立ちて ああ 宇宙より広い心で 未来の世界へ羽はばたこう 理想の世界 創り出そう たゆまず学び 心身をみがき 友と手をとり 励まし合って 我らの学び舎 都路中学校 我らの故郷 都路中学校 |
学校へのアクセス
<電車・バス・徒歩の場合>
JR船引駅前から福島交通バス
・常葉経由古道行き
または
・古道経由川内行き
(バス約50分、運賃1,140円)
古道線:橋向停留所下車
(徒歩約5分)
<車の場合>
国道288号線、船引方面から
田村消防署都路分署前信号の
一つ手前(ファミリーマートのある
丁字路)を南に約3分