令和6年度より小規模特認校制度が導入されました。詳細につきましてはリーフレットをご覧ください。

小規模特認校制度リーフレット.pdf

お知らせ

 

 

都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。 都路中学校 学びの軌跡

授業の様子(2年生)

2025年1月17日 13時01分

英語の授業で、スペリングコンテストに取り組んでいました。語彙力の向上が英語学習の基盤です。正しく書けなかった単語を繰り返し練習して覚えてほしいと思います。

授業の様子(3年生)

2025年1月17日 12時55分

音楽の授業です。卒業式の式歌練習と都路町のお店を紹介する曲作りに分かれて活動していました。卒業式でどんな式歌を披露してくれるか楽しみです。仲間と歌う最後の歌、思い出に残る歌にしてほしいと思います。

3年生が協力して作曲しました。どんな曲か聞いてみたいです。

授業の様子(1年生)

2025年1月17日 12時53分

国語の授業です。現代文の読み取りをしていました。真剣な表情で筆者が言わんとすることを読み取ろうとする姿が素敵でした。

今年もよろしくね

2025年1月15日 12時23分

今朝、生徒登校時に猫が来てくれました。元気そうで何よりです。

文芸部の活動

2025年1月14日 15時30分

小野中学校文芸部の皆さんとオンラインで「カレンダー作成」について話し合いました。積極的に意見を交換し合い、素敵なカレンダーを作ってほしいと思います。小野中文芸部の皆さん、よろしくお願いします。

健康第一!

2025年1月14日 12時28分

ランチルーム入り口の掲示です。インフルエンザ等の感染対策を徹底し、健康第一で学校生活を送ってほしいと思います。

 

授業の様子(3年生)

2025年1月14日 12時24分

英語の授業です。教科書本文の新出単語や重要表現を確認していました。中学校最後の定期テスト、そして高校受験に向けて、がんばってほしいと思います。

授業の様子(2年生)

2025年1月14日 12時21分

理科の授業です。日本上空の大気の動きと気圧の変化の関係について学習を進めていました。教師の問いかけに積極的に自分の考えを発表する姿が素敵でした。

授業の様子(1年生)

2025年1月14日 12時18分

技術の授業で、木材加工について、製品に適した加工方法や工具について学習を進めていました。しっかりと基礎を身に付けて質の高い製品を作ってほしいと思います。

雪かたし

2025年1月10日 09時52分

用務員さんに協力していただいて、校舎周辺の雪かたしをしました。寒い中での作業、大変ありがとうございました。