こんなことがありました! 出来事

大盛況!バザー!!

2014年7月4日 12時55分
PTAの活動

お昼過ぎからバザー会場がオープンしました。

オープン30分後あたりから,たくさんの方がバザー会場に集まり,混み合ってきました。
PTAからの粗品プレゼントコーナーもあり,お得なバザーです。
 

手提げを大きく膨らませて歩いている保護者の方が何人もいらっしゃいました。
ご協力ありがとうございます。

本日の駐車場

2014年7月4日 10時29分
お知らせ

本日は,雨です。
授業参観にお越しの際,駐車場は文化センター駐車場か公民館の体育館跡地駐車場となります。
ご協力ください。

七夕飾り

2014年7月3日 16時25分
今日の出来事

もう少しで七夕です。
週間天気予報を見るとしばらく曇り空が多いようで,輝く星空を見ることができるかは微妙な気配です。
校内は,七夕飾りが増えてきました。
いろいろな願い事が短冊に書かれています。

 
明日は,授業参観です。
ぜひ,賑やかな飾りと子どもたちの願い事をご覧ください。

清掃の様子

2014年7月3日 16時20分
今日の出来事

今日から清掃担当箇所が7月の箇所になりました。
もう混乱することなく移動することができます。
今日は,班長さんを中心に清掃の仕方や分担を確認してから清掃に入りました。
 



夏休みになる前にしっかり清掃していこう。

ドッジボール大会をしたよ

2014年7月2日 16時48分
1学年の様子

 今日はイベント委員会主催のドッジボール大会がありました。どの子も元気いっぱいに動きまわっていました。終わった後には、「楽しかったあ。今度はいつできるの?」と、委員会のお兄さんに尋ねる姿が見られました。次が楽しみですね。

   

消防車両がたくさん!!

2014年7月2日 11時21分
今日の出来事


船引小学校の駐車場に消防車両が10台以上集まりました。
何があったのでしょう・・・!!

授業研究 にこにこ学級算数科

2014年7月2日 10時25分

にこにこ学級で算数科の授業研究が行われました。
それぞれに課題が提示され,担任や支援員さんと共に学んでいきました。
 
授業の後半では,学習したことを使ってのお買い物場面が設定されていました。
果物の数を数えて,その数字カードを見つけたり,おもちゃのお金で大きい数を数えたりして買い物ごっこを通して,学習したことを生かしていました。
 

JRC活動 プルタブ&ペットキャップ集め

2014年7月2日 09時17分
今日の出来事

水曜日の朝は,委員会活動がいくつか行われています。
今回は,JRC委員会のプルタブとペットボトルキャップ集めを紹介します。

「おはようございます。JRC委員会です。」
「プルタブとペットボトルキャップ集めにきました。」
と元気にあいさつをして教室を回りながら集めていました。

集まったプルタブとペットボトルキャップは,1階の保管場所に集められ,まとめて保管しています。
 
今回も多く集まりました。
ありがとうございました。

にこにこ 水遊び(体育科)

2014年7月1日 10時20分
にこ・すくの様子

日差しがあり,絶好のプール日よりでした。
にこにこ今年度初のプールでの学習です。
 
水に慣れるように,歩いたり,ビート板を使って浮いたりしながら水の感覚を楽しみました。

急に暑さが戻ってきた!

2014年7月1日 10時10分
にこ・すくの様子

朝から日差しの強い日ですね。
爽やかだった昨日から一気に蒸し暑くなった感じがします。
子どもたちも朝から,だるそうでした。
強い日差しの中の登校で,体がついていかず,疲れたのかもしれません。

こうした日は,細やかに水分を補給することが大事です。
必要に応じて水筒をもたせてください。
また,日よけの帽子の着用もお願いします。

ようこそ! 船引小学校のホームページへ!!

 片曽根山の麓で,大滝根川の雄大な流れを感じながら元気いっぱいに過ごす「船引っ子」のす・て・き・な姿をお知らせします!

船引小学校からのお知らせ

記事はありません。